北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第83号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第83号 バックナンバー

【Vol.83】2019.6.1

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第83号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................

【1】「『環境推進工場登録』認定取得講習会」のご案内
  ~7月12日、道北経済センタ―(旭川)で開催~
【2】「全印工連CSR第26期ワンスター認定取得募集」のご案内
  ~応募締切、7月31日~
【3】「テレワーク宣言企業募集」のご案内
  ~公募締切、6月7日~
【4】「平成31年度北海道新技術・新製品開発賞募集」のご案内
  ~公募締切、6月13日~
【5】「令和元年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2019)」のご案内
  ~応募締切、7月16日~
【6】「札幌ものづくり×デザインプロジェクト支援企業募集」のご案内
  ~公募締切、7月31日~
【7】「『同一労働同一賃金』への対応に向けて、基本給についての職務分析・職務評価を活用したコンサルティング参加企業募集」のご案内
  ~厚労省がコンサル無料派遣~
【8】「平成30年度補正『サービス等生産性向上IT導入支援事業(TT導入補助金)』」のご案内
  ~公募締切、A類型6月12日、B類型6月28日~
【9】「平成31年度小規模事業者向け製品開発・販路拡大支援事業補助金」のご案内
  ~公募締切、6月13日~
【10】「平成31年度『ものづくり・商業・サービス高度化連携促進補助金』」のご案内
  ~公募締切、6月24日~
【11】「平成30年度第2次補正『小規模事業者持続化補助金』」のご案内
  ~公募締切、商工会議所6月12日、商工会6月28日~
【12】「平成31年度『エネルギー使用合理化等事業者支援事業(省エネ補助金)』および『電力需要の低減に資する設備投資支援事業補助金(省電力補助金)』」のご案内
  ~公募締切、6月28日~
【13】「平成30年度補正予算『災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業補助金(中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業)』」のご案内
  ~公募締切、6月28日~
【14】「平成31年度札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進企業助成金」のご案内
  ~札幌市の育児休業等助成金制度~
【15】「中小企業総合振興資金『小規模企業貸付』」のご案内
  ~短期資金として利用できる北海道の融資制度~
【16】リコージャパン株式会社主催「POD販促セミナーin北海道」のご案内
  ~6月25日、札幌北ビルで開催~
【17】「ハイデル・フォーラム21第66回北海道地区会セミナー」のご案内
  ~7月19日、ホテルライフォート札幌で開催~
【18】「札幌国際芸術祭ディレクターズトーク第3弾『ビジネスにもアートが必要!?~ビジネス×アート~』」のご案内
  ~6月6日、札幌市民交流プラザで開催~
【19】「ストレスマネジメント研修~リラクゼーションの活用と認知行動療法」のご案内
  ~6月6日、北海道経済センターで開催~
【20】「人と組織の未来アカデミー北海道~"世界の経営者"と"人材・組織戦略"の最前線を学ぶ~」のご案内
  ~6月10日、札幌市民交流プラザで開催~
【21】「成約に結びつく提案営業スキルアップセミナー」のご案内
  ~6月11日、北海道経済センターで開催~
【22】「北海道みらい経営アカデミー《特別セミナー》『一日でつかむ!人事制度・作り方のコツ(人事評価シート作成演習付)』」のご案内
  ~6月11日、北海道ビルで開催~
【23】「チームで力を上げる『PDCA営業の進め方』セミナー」のご案内
  ~6月13日、北海道ビルで開催~
【24】「経営戦略に組み込む働き方改革と生産性向上セミナー」のご案内
  ~6月18日、GMSビルで開催~
【25】「『中小企業における新商品開発』着眼点と実践セミナー」のご案内
  ~6月18日、北海道経済センターで開催~
【26】「労働契約等解説セミナー2019」のご案内
  ~6月18日、北海道建設会館で開催~
【27】「知っておきたい!労務トラブルの実態と対策セミナー 」のご案内
  ~6月19日、札幌市産業振興センターで開催~
【28】「経営者のための健康経営・がん対策認定企業セミナー」のご案内
  ~6月21日、札幌市保健所で開催~
【29】「経営のトップから『直』に聞く!トップセミナ―2019」のご案内
  ~6月26日、ニューオータニイン札幌で開催~
【30】「企業危機管理オープンセミナー~このままでは"問題社員"に!?"崖っぷちの若手社員"の戦力化を考える~」のご案内
  ~6月26日、ニューオータニイン札幌で開催~
【31】「2019年度第1回生産性向上セミナー~未来予測9割的中!ゑびや大食堂の"勘"から"データ"への経営改革」のご案内
  ~6月26日、北海道経済センターで開催~
【32】「ほっかいどう逆求人フェスティバル」のご案内
  ~6月29日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで開催~
【31】「2019年度『中小企業白書』『小規模企業白書』」のご案内
  ~中企庁が公表~
【33】「不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(業界別マニュアル)」のご案内
  ~厚労省が作成~
【35】「『第3回働きやすく生産性の高い企業・職場表彰』事例集」のご案内
  ~厚労省が、HPで公開~


■□■「『環境推進工場登録』認定取得講習会」のご案内 □■□
  ~7月12日、道北経済センタ―(旭川)で開催~
北海道印刷工業組合は、「環境推進工場登録」取得講習会を,7月12日、道北経済センター(旭川)で開催します。
 環境推進工場登録制度は、全日本印刷工業組合連合会が、東京都印刷工業組合の協力を得て実施するもので、東京都印刷工業組合が制定するEMS(環境マネジメントシステム)、環境法規制、資材のグリーン購入、廃棄物の適正処理、省エネを推進する工場で一定以上の水準に達した工場を登録するものです。
 環境活動は、持続可能な経営のため避けて通れない重要な活動であります。
 一般社団法人日本印刷産業連合会のグリーンプリンティング認定制度(GP)は、環境に配慮した印刷の総合認定として環境経営の大きなステップとなります。
 環境推進工場登録は、GP認定取得の前段階として、環境対応が一定レベルに達した企業に「環境推進工場登録証」を発行し、環境活動を支援するとともに顧客への信頼性のアピールを目的としています。
 日時 令和元年7月12日(金)10:00~17:00
 会場 道北経済センター(旭川市常盤通1丁目)
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/gp20190521.html

■□■「全印工連CSR第26期ワンスター認定取得募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、7月31日~
 全日本印刷工業組合連合会は、企業としての信頼性や社会的責任が問われるなか、CSR(企業の社会的責任)研究の第一人者である横浜市立大学の影山摩子弥教授監修のもと、中小印刷業CSR規格を策定し、地域に密着したCSRに取り組む「全印工連CSR認定制度」の第26期ワンスター認定募集を、5月1日から7月31日まで行っています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2019/05/csr_onestarnintei.pdf

■□■「テレワーク宣言企業募集」のご案内 □■□
  ~公募締切、6月7日~
 厚生労働省は、テレワーク宣言応援事業として、「テレワーク宣言企業」を募集しています。
 テレワークを進めていく上では、企業トップの主導によるのが有効であるとされていますので、今後さらなるテレワークの活用が期待される企業の取組を紹介することでテレワークの普及を図っていきます。
 テレワーク宣言企業になると、テレワークへの取組を紹介した記事や紹介動画を作成して、「テレワーク宣言応援サイト」に掲載します。
 さらに、インターネット広告、新聞広告やセミナーでの事例紹介など、各種メディアを活用して、幅広い層への紹介を予定しています。
 働き方改革に積極的に取り組む企業としての認知度アップ、イメージアップが期待できます(宣言企業の費用負担はありません)。
 <募集対象>以下の全ての要件を満たす企業が対象です。
 ・本年度テレワークを開始、または拡大する企業
  ※令和元年度中のテレワーク開始、または拡大が条件となりますので、応募時点で条件が整っている必要はありません。
 ・労務管理システムや情報セキュリティ対策の導入状況を踏まえ、適正な労務管理下でのテレワークの実施が期待される企業・取組内容がテレワーク宣言企業の所在する地域や、同業者、取引先等へ波及することが期待される企業
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=76

■□■「平成31年度北海道新技術・新製品開発賞募集」のご案内 □■□
  ~公募締切、6月14日~
 北海道は、本道工業等の技術開発を促進し、新産業の創出や既存産業の高度化を図るため、平成10年から道内の中小企業者等が開発した優れた新技術・新製品に対し、北海道新技術・新製品開発賞表彰を行っており、ものづくり分野で、特色ある技術や製品を表彰しています。
 対  象 
  表彰年度の前々年度以降に開発や商品化された、新規性、独創性が高い新技術・新製品(その一部を構成する原材料や部品、中間製品を含みます。)
 表彰の種類(北海道知事賞)
  (1)表彰は次の2部門とします。
  ア ものづくり部門
  イ 食品部門
  (2)部門ごとに次の賞を設け、「新規性・独創性」、「技術的優位性」、「市場性」等を審査し、知事から表彰状等を贈呈します。
  ア 大賞    1点
  イ 優秀賞   2点
  ウ 開発奨励賞 2点程度
 応募資格
  (1)道内に事業所、または研究開発拠点を有する中小企業者、中小企業団体、農林漁業者、農林漁業団体および個人(中小企業者、農林漁業者を除く)。
  (2)上記(1)を主要な構成員としたグループ
 応募方法
  関係団体等(市町村、経済団体、金融機関、中小企業等の支援機関、業種別団体および学術機関)からの推薦または自薦
 応募期限 令和元年年6月14日(金)
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/H31shinseihinkaihatsushou.htm

■□■「令和元年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2019)」のご案内 □■□
  ~応募締切、7月16日~
経済産業省は、製品安全に関する積極的な取組を促進し、広く社会全体に製品安全の価値を定着させるため、「令和元年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2019)」の募集を行っています。
 製品安全対策優良企業とは、製品安全を確保するための体制を審査するとともに、特に優れた取組に重点を置いて評価します。
 社内の体制(仕組み・ルール)のもとで、実際に行われている取組を重要視します。
 製品自体の安全性を評価するものではありません。
 過去の製品事故やリコールなどの有無は問いません。
 事故やトラブルの経験を糧に、どのように取組を改善したか、どのように体制を整備しているかなどを確認します。
 詳細は、下記ホームページ(経産省)をご覧ください。
 https://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/index.html

■□■「札幌ものづくり×デザインプロジェクト支援企業募集」のご案内 □■□
  ~公募締切、7月31日~
 一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「札幌ものづくり×デザインプロジェクト支援事業」の参加企業を募集しています。
 本事業では、売れる製品を生み出すために新製品開発や既存品のリニューアルを目指す意欲ある中小企業に対して、必要な専門家(デザイン、マーケティング、セールス、経営戦略等の専門家)、またそれらを統括するプロデューサー(工業デザイナー)を派遣し、マーケティング、製品企画、製品デザイン、デザインコンセプト、設計、試作まで幅広く支援を行います。(費用:無料)
 <支援までのフロー>
 1.支援申込書の提出(提出期限:令和元年7 月31日(水)必着)
 2.審査・支援企業決定(令和元年8月中旬頃)
 3.専門家チームによる支援(令和元年8月下旬~令和2年3月まで)
 詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
 http://www.sec.or.jp/other/782.html

■□■「『同一労働同一賃金』への対応に向けて、基本給についての職務分析・職務評価を活用したコンサルティング参加企業募集」のご案内 □■□
  ~厚労省がコンサル無料派遣~
 厚生労働省は、「同一労働同一賃金」への対応に向けて、基本給についての職務分析・職務評価を活用したコンサルティングの参加企業募集を行っています。
 働き方改革関連法が成立し、2020年4月より同一企業内における正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間の不合理な待遇差が禁止されます。
 特に、基本給については、さまざまな要素に基づき支払われているため、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間の待遇差が不合理かどうかの判断が難しいことも想定されます。
 職務分析・職務評価は、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者の基本給について、待遇差が不合理かどうかの判断や、公正な待遇を確保する賃金制度を検討する際に有効です。
 「職務分析」とは、職務に関する情報を収集・整理し、職務内容を明確にすることです。
 また、「職務評価」は、社内の職務内容を比較して、その大きさを相対的に測定する手法です。
 職務分析・職務評価を通して、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間の基本給に関する均等・均衡待遇の状況を確認してみませんか。
 専門知識を持った職務評価コンサルタントが、全国どの企業にも無料で伺います。
 【職務評価コンサルタントによる支援内容】
 ・職務(仕事)の棚卸し
 ・職務評価の実施
 ・均等・均衡待遇の状況チェック
 ・パートタイム労働者・有期雇用労働者に関する等級制度・賃金制度の設計(見直し)方針の作成
 ※1社あたり6回程度の訪問支援を実施します。
 ※訪問日時は企業の都合に合わせます。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=1&n=76

■□■「平成30年度補正『サービス等生産性向上IT導入支援事業(TT導入補助金)』」のご案内 □■□
  ~公募締切、A類型6月12日、B類型6月28日~
 一般社団法人サービスデザイン推進協議会(事業事務局)は、平成30年度補正予算「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」の公募を行っています。
 【事業概要】
 公募期間 (A類型)令和元年5月27日(月)~6月12日(水)
      (B類型)令和元年5月27日(月)~6月28日(金)
      ※2次公募は令和元年7月中旬を予定
 対 象 者 国内で事業を行う中小企業、小規模事業者、医療法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人等
 補 助 額 (A類型) 40~150万円
      (B類型)150~450万円
      ※ITツールが持つ機能を10のプロセスに類型化し、保有するプロセスの数により申請区分を分類
 補 助 率 1/2以内
 対象経費 事務局が認定した「IT導入支援事業者」が登録するITツールのソフトウエア費、導入関連費等
 詳細は、下記ホームページ(サービスデザイン推進協議会)をご覧ください。
 https://www.it-hojo.jp/

■□■「平成31年度小規模事業者向け製品開発・販路拡大支援事業補助金」のご案内 □■□
  ~公募締切、6月13日~
 一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「平成31年度小規模事業者向け製品開発・販路拡大支援事業補助金」の公募を行っています。
 札幌市内小規模企業が行う実用化・事業化の可能性が高い新製品・新技術開発、その開発の前段階の取組(試験、試作、調査等)および後段階の取組(販路開拓・拡大)に対して補助金を交付します。
 補助金額 上限200万円(補助率:補助対象経費の3分の2)
 詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
 http://www.sec.or.jp/other/2009.html

■□■「平成31年度『ものづくり・商業・サービス高度化連携促進補助金』」のご案内 □■□
  ~公募締切、6月24日~
 北海道中小企業団体中央会(北海道ブロック地域事務局)は、「平成31年度『ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金』」の公募を行っています。
 本事業は、コネクテッド・インダストリーズの取組を、日本経済の足腰を支える中小企業・小規模事業者等にも広く普及させるべく、事業者間でデータを共有・活用することで生産性を高める高度なプロジェクトを支援します。
 加えて、地域経済牽引事業計画の承認を受けて連携して事業を行う中小企業・小規模事業者等による設備投資等の一部を支援します。
 【事業概要】
 公募期間 平成31年4月23日(火)~令和元年6月24日(月)
 対 象 者 認定支援機関の全面バックアップを得た事業を行う中小企業者および特定非営利活動法人
 事業期間 交付決定日~令和2年1月31日(金)
 補 助 率 1/2以内(要件を満たせば2/3)
      ※要件については公募要領等を参照ください。
対象経費 機械装置費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウド利用費
注意事項 連携体参加事業者それぞれ税抜50万円以上の設備投資が必要
(1)企業間データ活用型
 複数の中小企業者等が、事業者間でデータ・情報を活用(共有・共用)し、連携体全体として新たな付加価値の創造や生産性の向上を図るプロジェクト
補 助 額 100~2,000万円/者
      ※連携体は幹事企業を含めて2~10者まで
      ※1者あたり200万円が追加され、連携体参加者を乗じて算出した額を上限に連携体内で配分が可能
 (2)地域経済牽引型
 複数の中小企業者等が地域未来投資促進法に基づく地域経済牽引事業計画を共同して作成し、その承認を受けて連携して事業を行い、地域の特性を生かして、高い付加価値を創出し、地域経済への波及効果をもたらすプロジェクト
 補 助 額 100~1,000万円/者
      ※連携体は幹事企業を含めて2~10者まで
詳細は、下記ホームページ(道中央会)をご覧ください。
 https://www.h-chuokai.or.jp/monodukuri/h31/2019-0425-1618-18.html

■□■「平成30年度第2次補正『小規模事業者持続化補助金』」のご案内 □■□
  ~公募締切、商工会議所6月12日、商工会6月28日~
 経済産業省は、「平成30年度第2次補正『小規模事業者持続化補助金』」の公募を行っています。
 本事業は、小規模事業者の事業の持続的発展を後押しするため、小規模事業者が商工会議所または商工会の支援を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って取り組む地道な販路開拓等の経費の一部を補助します。
 【事業概要】
 公募期間 (商工会議所)平成31年4月25日(木)~令和元年6月12日(水)
      (商工会)  令和元年5月22日(水)~6月28日(金)
             ※2次締切 7月31日(水)
 対 象 者 小規模事業者
補助上限  50万円
      100万円(創業支援等を受けた事業者、買い物弱者対策事業)
500万円(複数の事業者が連携した共同事業)
 補 助 率 2/3以内
対象経費 機械装置等費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、専門家謝金、専門家旅費、車両購入費、設備処分費、委託費、外注費
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
 (商工会議所)http://h30.jizokukahojokin.info/
 (商工会)http://www.shokokai.or.jp/01/jizokukahojokin3/index.htm

■□■「平成31年度『エネルギー使用合理化等事業者支援事業(省エネ補助金)』および『電力需要の低減に資する設備投資支援事業補助金(省電力補助金)』」のご案内 □■□
  ~公募締切、6月28日~
 一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)は、「平成31年度『エネルギー使用合理化等事業者支援事業(省エネ補助金)』および『電力需要の低減に資する設備投資支援事業補助金(省電力補助金)』」の公募を行っています。
 国内で事業活動を営んでいる事業者に対し、省エネルギー性能の高い設備への入替等に要する経費の一部を補助します。
 公募期間 令和元年5月20日(月)~6月28日(金)
      ※交付決定は8月末頃を予定
 対 象 者 大企業、中小企業等
対象経費 (工場・事業場単位)設計費、設備費、工事費
      (設備単位)設備費
 補助率は対象事業等によって異なります.
詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokne/20190515_3/index.htm

■□■「平成30年度補正予算『災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業補助金(中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業)』」のご案内 □■□
  ~公募締切、6月28日~
 経済産業省は、「平成30年度補正予算『災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業補助金(中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業)』」の公募を行っています。
 本事業は、大規模災害時等に系統電力等の供給が途絶した際に、生活必需品の供給やサプライチェーン維持等のために重要な中小企業者の事業の中断を未然に阻止する体制の確保に資する石油製品等を用いる自家発電設備等の設置に要する経費に対して、当該経費の一部を補助します。
 【事業概要】
 公募期間 令和元年5月10(金)~6月28日(金)
 対 象 者 中小企業等経営強化法第2条第1項に規定する中小企業者
補助上限 5,000万円 
補 助 率 2/3以内
対象設備 自家発電機、燃料貯蔵容器
対象経費 機器購入費、設置工事費等
詳細は、下記ホームページ(エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)をご覧ください。
 https://www.nttdata-strategy.com/h30chusho-bcp/kobo.html

■□■「平成31年度札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進企業助成金」のご案内 □■□
  ~札幌市の育児休業等助成金制度~
 札幌市は、「平成31年度札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進企業助成金」の受付を行っています。
 本制度は、仕事と家庭の両立を目指す「ワーク・ライフ・バランス」や「女性の活躍推進」に積極的に取り組む企業を支援することを目的に、一定の条件を満たした育休等を取得する企業に対する助成制度です。
 助成額 育休取得助成金 20万円
     育休代替要員雇用助成金 最大60万円
     男性の育児休暇取得助成金 10万円
 詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
 http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb-josei.html

■□■「中小企業総合振興資金『小規模企業貸付』」のご案内 □■□
  ~短期資金として利用できる北海道の融資制度~
 北海道の融資制度(中小企業総合振興資金「小規模企業貸付」)は、決済資金等が必要な小規模事業者のために、融資期間が1年以内の短期資金の取扱いが可能となっています。
 融資対象 小規模企業者
 資金使途 運転資金・設備資金
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/index.htm

■□■リコージャパン株式会社主催「POD販促セミナーin北海道」のご案内 □■□
  ~6月25日、札幌北ビルで開催~
 リコージャパン株式会社は、「POD販促セミナーin北海道」を、6月25日、札幌北ビルで開催します。
 本セミナーは、講師に株式会社バリューマシーンインターナショナル代表取締役社長の河島弘司氏を招き、「今やるべきことを『決める』」セミナー第2弾!「見逃している新市場を発見し、徹底的に開拓する~ 新市場開拓に成功した事例に見えた4つのポイント~」をテーマに開催します。
 継続的に企業が成長するためには、新事業・サービスを立上げ、新たな市場を開拓することは必須であります。
 とはいえ、大掛かりな新サービス開発には膨大な労力・資金・時間がかかるため、「わかっていてもなかなか実践できない」という声をよく聞きます。
 そこで第2弾の今回は、既存事業の"強み"や過去の"失敗"を生かし「周辺に潜む新市場」の開拓に成功した企業の事例をもとに「どんな視点で、何を考え、何を実践したのか?」を徹底解説します。
 全く新しいサービスをゼロから考える前に、サービスの切り口を少し変えただけで新たな顧客を予想以上に開拓できる可能性にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 実は見逃しているケースが本当に多い「周辺に潜む新市場」を開拓する4つの視点と手法を取り入れ、今やるべきことを明確にしてみませんか?
 日 時 令和元年6月25日(火)13:30~15:00
 会 場 リコージャパン株式会社札幌北事業所 E会議室(札幌市北区北7条西2丁目 札幌北ビル14階)
 テーマ 見逃している新市場を発見し、徹底的に開拓する~ 新市場開拓に成功した事例に見えた4つのポイント~
 講 師 株式会社バリューマシーンインターナショナル代表取締役社長 河島弘司氏
 詳細は、下記ホームページ(リコージャパン)をご覧ください。
 https://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/event/seminar/19K188.html

■□■「ハイデル・フォーラム21第66回北海道地区会セミナー」のご案内 □■□
  ~7月19日、ホテルライフォート札幌で開催~
 ハイデル・フォーラム21は、「第66回北海道地区会セミナー」を、7月19日、ホテルライフォート札幌で開催します。
 印刷業に関わらず多くの製造業では、利益が上がらず苦しんでいる一方、その現場サイドでは絶え間なくオペレータが機械を動かし、一日に何度も仕事替えを行っています。
 現場作業者は一生懸命働いているのに製造現場の利益が上がらない。
 ものづくりの本を読むと「ムダをなくすために徹底して改善を行い、生産性を高め『儲かる工場』を目指すべき」と書かれています。
 もちろんその通りです。
 しかし、改善を重ねれば、ほとんど利益の出ない仕事の利益が上がるのでしょうか。
 今回の地区会セミナーでは、現在の工場収益基盤を強化するためにはどのような取組をすべきなのかを現場にフォーカスし具体的に提案します。
 なぜ生産性が上がらない?なぜ利益が出ない?現場でのムダはないのか?生産性や収益を上げるために現場サイドで何が必要なのかを解説します。
 日 時 令和元年7月19日(金)セミナー15:30~17:30
                情報交換会(懇親会)17:30~19:00
 会 場 ホテルライフォート札幌(札幌市中央区南10条西1丁目)
 テーマ 「儲かるメンテナンス ~製造現場の収益基盤を強化する~」
 講 師 ハイデルベルグ・ジャパン株式会社ライフサイクルソリューションズ  田中 剛氏
 受講申込みは、HDF21事務局(ハイデルベルグ・ジャパン内) 担当:太田 電話03-5715-7373までお願いします。

■□■「札幌国際芸術祭ディレクターズトーク第3弾『ビジネスにもアートが必要!?~ビジネス×アート~』」のご案内 □■□
  ~6月6日、札幌市民交流プラザで開催~
 札幌国際芸術祭実行委員会は、「札幌国際芸術祭ディレクターズトーク第3弾『ビジネスにもアートが必要!?~ビジネス×アート~』」を、6月6日、札幌市民交流プラザで開催します。
 近年、ビジネスの観点から美術的鑑賞や芸術的素養の重要性を語る書籍が多く出版されていることから、アートの知識やアート思考がビジネスの現場でどのように役立つのかについての講座を実施します。
 SIAF2020企画ディレクターの天野太郎氏と東京を中心にアートを人生に役立てるワークショップなどを実践している竹林陽一氏(株式会社クリエイティブ・ジャングル)が、アートとビジネスについて語ります。
 日時 令和元年6月6日(木)18:30~20:00
 会場 札幌市民交流プラザ(札幌市中央区北1条西1丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌国際芸術祭実行委員会)をご覧ください。 
 https://siaf.jp/event/talk/p9833/

■□■「ストレスマネジメント研修~リラクゼーションの活用と認知行動療法~」のご案内 □■□
  ~6月6日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「ストレスマネジメント研修~リラクゼーションの活用と認知行動療法~」を、6月6日、北海道経済センターで開催します。
 職場環境において、ストレスは付きものですが、知らず知らずの内に溜めこまれたストレスは、健康に大きな悪影響を及ぼしかねます。
 ストレスのメカニズムを正しく理解し、周りの環境に影響されないようコントロールすることで、仕事のパフォーマンス低下を防止し、周囲とのコミュニケーションを円滑に図ることが可能となります。
 日時 令和元年6月6日(木)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/66-1.html?sccimlmg=1

■□■「人と組織の未来アカデミー北海道~"世界の経営者"と"人材・組織戦略"の最前線を学ぶ~」のご案内 □■□
  ~6月10日、札幌市民交流プラザで開催~
 北海道新聞社は、「人と組織の未来アカデミー北海道~"世界の経営者"と"人材・組織戦略"の最前線を学ぶ~」を、6月10日、札幌市民交流プラザで開催します。
 人手不足や働き方改革など「人と組織に関する課題」は、企業を経営する上で避けられないテーマとなっています。
 本講演会は、企業の経営・人事を担う方が「人と組織」について長期的な視点で考察いただき、課題解決のヒントを得られる機会として開催します。
 日本を代表する経営学者ならびに北海道で成果を上げる経営者を講師として招き、経営ならびに人材・組織戦略の最前線について解説した上で、聴講者が自社で実践いただくための事例紹介やナレッジ提供を行います。 
 日時 令和元年6月10日(月)14:00~17:00
 会場 札幌市民交流プラザ(札幌市中央区北1条西1丁目)
 詳細は、下記ホームページ(主催者)をご覧ください。
 https://jp.surveymonkey.com/r/miraiacademy201906

■□■「成約に結びつく提案営業スキルアップセミナー」のご案内 □■□
  ~6月11日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「成約に結びつく提案営業スキルアップセミナー」を、6月11日、北海道経済センターで開催します。
 提案営業を行うためには、消費者や顧客自身も気づいていない潜在的なニーズを発掘し、自社の商品やサービスを提供することが求められます。
 本セミナーは、顧客との信頼関係を構築されたい方、効果的なクロージングを実践したい方へ最適な内容となっています。
 日時 令和元年6月11日(火)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/611-2.html?sccimlmg=1

■□■「北海道みらい経営アカデミー《特別セミナー》『一日でつかむ!人事制度・作り方のコツ(人事評価シート作成演習付)』」のご案内 □■□
  ~6月11日、北海道ビルで開催~
 みらいコンサルティング株式会社は、「北海道みらい経営アカデミー《特別セミナー》『一日でつかむ!人事制度・作り方のコツ(人事評価シート作成演習付)』」を、6月11日、北海道ビルで開催します。
 人事制度は必要だと考えているが、何から始めたら良いのかわからないという企業向けに、「自社の課題」を知る方法と、制度を円滑に運用するために描いておくべき「全体像」と「ポイント」を知るためのセミナーを実施します。
 演習では、5つのステップで人事評価シートを実際に作成します。
 日時 令和元年6月11日(火) 9:30~16:30
 会場 みらいコンサルティングセミナールーム(札幌市中央区北2条西4丁目 北海道ビル9階)
 詳細は、下記ホームページ(みらいコンサルティング)をご覧ください。
 https://area18.smp.ne.jp/area/card/3236/4EA63D/M?S=mcnfn0lik0tiqf

■□■「チームで力を上げる『PDCA営業の進め方』セミナー」のご案内 □■□
  ~6月13日、北海道ビルで開催~
 みらいコンサルティング株式会社は、「チームで力を上げる『PDCA営業の進め方』セミナー」を、6月13日、北海道ビルで開催します。
 日時 令和元年6月13日(木)14:00~16:30
 会場 みらいコンサルティングセミナールーム(札幌市中央区北2条西4丁目 北海道ビル9階)
 詳細は、下記ホームページ(みらいコンサルティング)をご覧ください。
 https://bit.ly/2VE7haj

■□■「経営戦略に組み込む働き方改革と生産性向上セミナー」のご案内 □■□
  ~6月18日、GMSビルで開催~
 山鼻綜合法律事務所は、「経営戦略に組み込む働き方改革と生産性向上セミナー」を、6月18日、GMSビルで開催します。
 企業にとって対応が必要となる「働き方改革」について、経営者が知るべきポイントを説明し、「働き方改革」を会社を変えるためのきっかけとして前向きに捉え、生産性を向上させ、会社を成長させる秘訣を伝えます。
 また、今後、企業にとって取組が求められる「SDGs」の経営への活用法についても伝えます。
 日時 令和元年6月18日(火)14:00~16:00
 会場 GMSビル(札幌市中央区南10条西14丁目)
 詳細は、下記ホームページ(山鼻綜合法律事務所)をご覧ください。
 https://www.yamahana-law.com/20190517/

■□■「『中小企業における新商品開発』着眼点と実践セミナー」のご案内 □■□
  ~6月18日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「『中小企業における新商品開発』着眼点と実践セミナー」を、6月18日、北海道経済センターで開催します。
 少子高齢化により顧客人口も減少し、消費増税の予定もあるなか、今後も企業経営を取り巻く環境は厳しさを増していくことが懸念されます。
 また、企業間の競争激化も増すなかで、中小企業が今後ますます発展していくためには、「環境や顧客ニーズの変化に対応した『新商品』『新サービス』が必要不可欠」であります。
 本セミナーでは、「売れる商品」を考案するための着眼点と実践方法を、自社・他社の事例を交え紹介します。
 日時 令和元年年6月18日(火)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/516-2.html

■□■「労働契約等解説セミナー2019」のご案内 □■□
  ~6月18日、北海道建設会館で開催~
 厚生労働省は、労働者や事業主・人事労務担当者などを対象に、「安心して働く」ための労使をつなぐルールである「労働契約」について、「労働契約等解説セミナー2019」を、6月18日、北海道建設会館で開催します。
 本セミナーでは、「労働契約法をはじめとした労働関係法令上の基礎」、「無期転換ルール」、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」に関する基本的な事項を分かりやすく解説します。
 セミナー終了後には、労働時間や労働契約、無期転換ルールに関する個別相談会も予定しています。
 日時 令和元年6月18日(火)13:00~15:45
 会場 北海道建設会館(札幌市中央区北4条西3丁目)
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=18&n=76

■□■「知っておきたい!労務トラブルの実態と対策セミナー 」のご案内 □■□
  ~6月19日、札幌市産業振興センターで開催~
 札幌市産業振興センターは、「知っておきたい!労務トラブルの実態と対策セミナー 」を、6月19日、同センターで開催します。
 本セミナーでは、いつでも、どんなきっかけでも起きるトラブルの、最近の傾向を踏まえ、未然防止・解決のための方法や対策について、事例を踏まえ学びます。
 日時 令和元年6月19日(水)9:30~16:30
 会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌市産業振興センター)をご覧ください。
 https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1463/

■□■「経営者のための健康経営・がん対策認定企業セミナー」のご案内 □■□
  ~6月21日、札幌市保健所で開催~
 札幌市・アクサ生命保険株式会社・公益財団法人札幌市中小企業共済センターは共催で、「経営者のための健康経営・がん対策認定企業セミナー」を、6月21日、札幌市保健所で開催します。
 企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
 健康経営についてと、札幌市が行うがん対策企業認定制度についてのセミナーを開催します。   
 日時 令和元年6月21日(金)13:20~15:50
 会場 札幌市保健所(札幌市中央区大通19丁目 WEST19 5階)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/files/kenkou.pdf?sccimlmg=1

■□■「経営のトップから『直』に聞く!トップセミナ―2019(第1回)」のご案内 □■□
  ~6月26日、ニューオータニイン札幌で開催~
 札幌商工会議所は、「経営のトップから『直』に聞く!トップセミナ―2019(第1回)」を、6月26日、ニューオータニイン札幌で開催します。
 日本や世界を動かすトップ経営者を招き、経営ビジョンや戦略等をテーマに講演をいただくセミナーです。
 第1回の講師は、株式会社アークス代表取締役社長の横山清氏です。
 日時 令和元年6月26日(水)13:00~14:30
 会場 ニューオータニイン札幌(札幌市中央区北2条西1丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/2018-8.html?sccimlmg=1

■□■「企業危機管理オープンセミナー~このままでは"問題社員"に!?"崖っぷちの若手社員"の戦力化を考える~」のご案内 □■□
  ~6月26日、ニューオータニイン札幌で開催~
 株式会社エス・ピー・ネットワークは、「企業危機管理オープンセミナー~このままでは"問題社員"に!?"崖っぷちの若手社員"の戦力化を考える~」を、6月26日、ニューオータニイン札幌で開催します。
 せっかく採用した若手社員、全員が戦力化され、バリバリ活躍できていればよいのですが、期待して採用した若手が元気を失っている、心配していた新人が、案の定、お荷物化している等の職場も多々あります。
 「崖っぷち若手社員」の手を取り、人財として活用していくことを目指し、ダイバーシティの考え方の仕方について考えます。
 日時 令和元年6月26日(水)14:00~15:30
 会場 ニューオータニイン札幌(札幌市中央区北2条西1丁目)
 詳細は、下記ホームページ(エス・ピー・ネットワーク)をご覧ください。
 https://www.sp-network.co.jp/event-seminar/summary/190626-open-sapporo.html

■□■「2019年度第1回生産性向上セミナー~未来予測9割的中!ゑびや大食堂の"勘"から"データ"への経営改革」のご案内 □■□
  ~6月26日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「2019年度第1回生産性向上セミナー~未来予測9割的中!ゑびや大食堂の"勘"から"データ"への経営改革」を、6月26日、北海道経済センターで開催します。
 人手不足が深刻化するなかで、ITを有効に活用して生産性向上に取り組むことが企業経営の大きな関心事となっています。
 今回は、伊勢の老舗「ゑびや大食堂」の小田島社長を講師に招き、昔ながらの食堂経営にAIを取り入れて経営を一変させた事例を紹介するほか、同所ならびに北海道経済産業局からIT導入に関連する支援施策を紹介します。
 日時 令和元年6月26日(水)14:30~16:45
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目) 
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/2019-3.html

■□■「ほっかいどう逆求人フェスティバル」のご案内 □■□
  ~6月29日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで開催~
 主治医のような社会保険労務士法人は、「ほっかいどう逆求人フェスティバル」を、6月29日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで開催します。
 調査によると、大手企業志向(「絶対に大手企業がよい」「自分の知りたい仕事ができるのであれば大手企業がよい」の合計は前年を上回る54.5%)の学生はさらに上昇しています。(マイナビ「2019年3月大学卒業予定者の調査」)
主治医のような社会保険労務士法人は、長年、地元の中堅・中小企業の労務管理の業務に携わってきました。
中堅・中小企業の新卒採用活動は、どちらかというと、待ちの姿勢の中堅・中小企業が、待ちの姿勢で参加する合同説明会で、素通りされる傾向があります。
これでは地元の中堅・中小企業の新卒採用は活性化できないと憂慮してきました。
そこで、学生が主体的に自らの考えを発信し、その考えにマッチすると感じた企業が学生を「口説く」という新しい求人スタイル=「逆求人」のイベントを開催します。
 企業の方は、「気に入った学生を本気で口説くだけ」です。
 「会社」「採用のあり方」「人材の確保」など目まぐるしく変化しているこの時代に、今までのやり方に変化を加えることも必要になってくるのではないでしょうか。
 「本気」で組織の核となるような人材を確保したい中小企業の方は参加ください。
 日時 令和元年6月29日(土)10:30~19:30
    午前中は面談希望者選び、午後から25分×学生8人×企業担当者2人=最大16人の面談、夕方から懇親会を開催します。
 会場 TKP札幌駅カンファレンスセンター(札幌市北区北7条西2丁目) 
 詳細は、下記ホームページ(主治医のような社会保険労務士法人)をご覧ください。
 https://shujii.co.jp/news/1373

■□■「2019年度『中小企業白書』『小規模企業白書』」のご案内 □■□
  ~中企庁が公表~
 中小企業庁は、2019年版「中小企業白書」および「小規模企業白書」を公表しました。
 令和時代を迎えるに当たって求められる、経営者の円滑な世代交代や、経済・社会構造の変化に合わせた自己変革の取組について、豊富な事例を交えながら分析を行っています。
詳細は、下記ホームページ(中企庁)をご覧ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/190426hakusyo.html

■□■「不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(業界別マニュアル)」のご案内 □■□
  ~厚労省が作成~
 厚生労働省は、「不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(業界別マニュアル)」を作成しました。
 「働き方改革関連法」により、2020年4月から、正社員とパートタイム・有期雇用・派遣労働者との間の不合理な待遇差が禁止されます。
 そこで、パートタイム・有期雇用労働者等の数または割合が高い7つの業界(スーパーマーケット業、食品製造業、印刷業、自動車部品製造業、生活衛生業、福祉業、労働者派遣業)について、企業が円滑に取組を進めることができるためのマニュアルです。
 また、上記7業界に加え、「業界共通編」も作成しました。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03984.html

■□■「平成30年度『第3回働きやすく生産性の高い企業・職場表彰』事例集」のご案内 □■□
  ~厚労省が、HPで公開~
 厚生労働省は、労働生産性の向上と雇用確保・雇用環境の改善を両立させる企業や職場の優れた取組事例を収集し、広く啓発普及を行っています。
 「平成30年度第3回『働きやすく生産性の高い企業・職場表彰』」を受賞した企業の雇用管理改善に向けた取組の事例集と、受賞企業のうち3社のインタビュー動画を紹介しています。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 【第3回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」事例集】
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=7&n=76
 【最優秀賞(厚生労働大臣賞)受賞企業インタビュー動画】
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=8&n=76
 【優秀賞(職業安定局長賞)受賞企業インタビュー動画】
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=9&n=76
 【キラリと光る取り組み賞(職業安定局長賞)受賞企業インタビュー動画】
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=10&n=76




..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2019 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2025 Hokkaido Printing Industry Association.