北海道印刷工業組合ホーム > 北印工組メールマガジン バックナンバー > 【北印工組メールマガジン】第99号 バックナンバー
【北印工組メールマガジン】第99号 バックナンバー
【Vol.99】2020.10.1
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第99号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━
※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................
【1】「第32回北海道情報・印刷文化典札幌大会、北海道印刷工業組合創立80周年記念事業」のご案内
~11月6日、札幌パークホテルで開催~
【2】「令和2年度全国青年印刷人協議会北海道ブロック協議会・第26回北海道青年印刷人フォーラム」のご案内【再掲】
~10月10日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で開催~
【3】「全印工連オンラインフォーラム2020」の開催
~10月9日、オンラインで開催~
【4】「全印工連テクニカルセミナー2020夏の陣」のご案内
~オンラインで配信中~
【5】「第14回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内
~応募締切、11月30日~
【6】「日印産連Webサイト『知的財産権ページ』リニューアル」のご案内
~印刷業務に携わる人への知財窓口~
【7】「令和2年度プリプレス職種DTP技能検定」のご案内
~受検申請期間、10月5日~16日~
【8】「雇用調整助成金等の特例措置延長」のご案内
~12月末まで延長~
【9】「グッドキャリア企業アワード2020~従業員のキャリア形成に取り組む企業を募集~」のご案内
~応募締切、10月9日~
【10】「令和2年度北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)」のご案内
~応募締切、10月30日~
【11】「第33回中小企業新技術・新製品賞」のご案内
~応募締切、11月30日~
【12】「コロナ時代の事業承継・人事戦略セミナー」のご案内
~10月8日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催+オンラインでも参加可能~
【13】「札幌イノベーションセミナー」のご案内
~10月9日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催~
【14】「労使関係セミナー」のご案内
~10月12日、かでる2.7で開催~
【15】「自社の健康診断のススメ~現状を客観視できれば未来が見える~セミナー」のご案内
~10月13日、札幌市産業振興センターで開催~
【16】「自社技術の無限の可能性を探ろう!~IoT市場への進出事例から新市場進出のススメ~セミナー」のご案内
~10月13日、オンラインで開催~
【17】「相手とのWin Winの関係を築ける交渉力向上研修」のご案内
~10月14日、北海道経済センターで開催~
【18】「法人営業力強化研修」のご案内
~10月16日、北海道経済センターで開催~
【19】「北海道事業承継セミナー」のご案内
~10月20日、オンラインで開催~
【20】「コロナ後に、生き残る企業の条件セミナー」のご案内
~10月20日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催+道内6会場に同時リモート配信さらにオンラインでも参加可能~
【21】「テレワーク導入実践セミナー」のご案内
~10月22日、札幌グランドホテルで開催~
【22】「生産性向上訓練『テレワーク導入の進め方』」のご案内
~11月9日、北海道経済センターで開催~
【23】「過重労働解消のためのセミナー」のご案内
~9月から11月まで、オンラインで複数回開催~
【24】「Adobe Max2020」のご案内
~10月21日~23日、オンラインで開催~
【25】「経営者の個人保証について相談する専門家がいますか?~無料で弁護士などの専門家からアドバイスが受けられます」のご案内
~中小企業庁が、ガイドライン策定~
■□■「第32回北海道情報・印刷文化典札幌大会、北海道印刷工業組合創立80周年記念事業」のご案内 □■□
~11月6日、札幌パークホテルで開催~
北海道印刷工業組合は、 第32回北海道情報?印刷文化典札幌大会ならびに北海道印刷工業組合創立80周年記念事業を、11月6日、札幌パークホテルにおいて同時に開催します。
当初。5月の開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症が蔓延し、感染拡大防止ならびに参会者および関係者の皆様の健康・安全を考慮し、開催を延期していましたが、新たに開催します。
同文化典は、全道の組合員が一堂に会し、直面する課題を討議し、研鑚を重ね、経営基盤の安定強化を図り、親睦を深め、連携をより強固にし、情報技術が変革するなかでの印刷産業の方向性を見出す契機にして参ります。
併せまして、本組合は、昭和15年1月の設立以来、先達のご努力とご尽力により、今年で創立80周年を迎えました。
この偉大な歴史を引き継ぎ、偉業と伝統を次代に託し、新しい時代にさらなる発展を期して参ります。
新型コロナウイルス禍により、世の中ならびに印刷業界を取り巻く環境が様変わりしてしまいましたが、本文化典ならびに記念事業を契機と踏まえ、新常態のなかでこれらを克服し、希望に満ち、人々の暮らしを彩り幸せ創る印刷産業への道を切り拓いて行きます。
本事業は、新北海道スタイルを遵守し、新型コロナウイルス感染症拡大防止ならびに参会者および関係者の皆様の健康・安全に細心の注意を払い、運営いたします。
日時 令和2年11月6日(金)14:30~15:30 記念式典
15:45~17:15 記念講演
18:00~20:00 記念パーティ
会場 札幌パークホテル(札幌市中央区南10条西3丁目)
詳細は、下記ホームぺージ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/event/kinen80th-2.html
■□■「令和2年度全国青年印刷人協議会北海道ブロック協議会・第26回北海道青年印刷人フォーラム」のご案内【再掲】 ■□■
~10月10日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で開催~
北海道印刷工業組合青年部委員会は、「令和2年度全国青年印刷人協議会北海道ブロック協議会・第26回北海道青年印刷人フォーラム」を、10月10日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で開催します。
今期の事業推進テーマは、「四方よしのデザイン」です。
「四方(しほう)よし」は、近江商人の言葉とされる「三方よし:売り手よし、買い手よし、世間よし」に「未来よし」を加えたものです。
これを目指すため、日頃、我々印刷産業が生業としているデザインを見つめ直しながら、【顧客へ共感】と【発散思考】および【実際に作ってみて試す】、【それを繰り返す】という問題解決の方法論「デザイン思考」の実践的取組を行いたいと考えています。
本事業は、新北海道スタイルを遵守し、新型コロナウイルス感染症防止に配慮して運営します。
日時 令和2年10月10日(土) 協議会13:30~17:30(受付13:00より)
懇親会18:00~
会場 TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 5F マーガレット(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5F)
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/training/forumseinen26th%20.html
■□■「全印工連オンラインフォーラム2020」の開催 □■□
~10月9日、オンラインで開催~
全日本印刷工業組合連合会は、「全印工連オンラインフォーラム2020」を、10月9日(金)に開催し、日本全国47都道府県印刷工業組合の組合員4,300社へ向けて、滝澤全印工連会長からの「Liveメッセージ」を皮切りに、全印工連の各種事業コンテンツを一斉に発信します。
本フォーラムは、全印工連ブランドスローガン「Happy Industry」の実現に向け、全印工連各種事業への一層の理解をいただくとともに、このコロナ禍を力強く邁進する全印工連ならびに各印刷工業組合に加入いただいている価値を改めて確認いただく貴重な機会です。
参加費無料、事前登録なし、10月9日以降いつでも、どこでも、どなたでも視聴可能です。
日時 令和2年10月9日(金)13:00~
詳細は、下記ホームぺージ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2020/09/forum2020.pdf
■□■「全印工連テクニカルセミナー2020夏の陣」のご案内 □■□
~オンラインで配信中~
全日本印刷工業組合連合会は、8月7日に開催されました「全印工連テクニカルセミナー2020夏の陣」を、全印工連特別ライセンスプログラムに加入された会員限定でアーカイブ配信していましたが、このたび、一般向けにもアーカイブ配信を開始しました。
下記URで視聴できます。L
https://is.gd/mjlSuo
■□■「第14回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内 □■□
~応募締切、11月30日~
全日本印刷工業組合連合会は、各産業界および個々の企業の社会的責任が重要視されている現在、印刷業においてもその責任を果たすためのコンプライアンス活動が求められていることを踏まえ、すべての人に優しく、誰もが快適に利用できることを目的としたユニバーサルデザインの考え方に準じ、デザインや文字など、より多くの人に伝わる情報を提供する「メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)活動」に取り組んでいます。
この取組をより強固なものにするために、一般社会に対してはMUD活動の意義と必要性を広くアピールし、印刷業界においては印刷技術の向上に貢献すること目指して、「メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」を行っており、今年も「第14回メディア・ユニバーアルデザインコンペティション」を開催します。
一般の方だけでなく、高齢者・障がい者や子ども、外国人などすべての人に対して優しいデザインの実現を目的とする斬新なアイデアに富んだ作品を募集しています。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2020/08/14thMUD_apprequire.pdf
■□■「日印産連Webサイト『知的財産権ページ』リニューアル」のご案内 □■□
~印刷業務に携わる人への知財窓口~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、2020年度より、Webサイトの「知的財産権」のページのリニューアルを行い、知的財産権の基本的事項をとりまとめた「印刷業務に関わる知的財産の全体像」と、印刷会社の実務上で起こり得る知的財産に関するトラブルのケースに合わせ、未然防止のための施策をQ&A形式で紹介する「こんなときどうする?!知的財産アドバイス」を新たにし、配信する取組を始めました。
今回の「知的財産権」のページのリニューアルにおいては、印刷業務に携わる方に広く閲覧していただき、その理解を深めていただくことを目的としています。
詳細は、下記ホームぺージ(日印産連)をご覧ください。
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=4749
■□■「令和2年度プリプレス職種DTP技能検定」のご案内 □■□
~受検申請期間、10月5日~16日~
厚生労働省の令和2年度技能検定プリプレス職種「DTP作業」が実施されます。
DTP作業従事者の教育の一環として活用でき、スキルアップにつながります。
【令和2年度後期技能検定プリプレス職種「DTP作業」】
1.受検申請受付 令和2年10月5日(月)~16日(金)
2.実技試験日程 令和 3年1月中旬~2月上旬
3.実技試験会場(予定)
北海道立札幌高等技術専門学院(札幌市東区北27条東16丁目)
北海道立旭川高等技術専門学院(旭川市緑が丘東3条2丁目)
※受検者数によって1会場になる場合がある。
4.学科試験日程 令和2年2月7日(日)
5.学科試験会場 札幌市・旭川市・函館市・滝川市・北見市・室蘭市・帯広市・釧路市の指定する会場
6.実技試験内容 DTPアプリケーションを使用し、提示された指定書により、支給された課題データを組版・編集し、カラープリンターにより出力する。
7.受検区分 1級および2級
詳細は、下記ホームページ(道職業能力開発協会)をご覧ください。
https://www.h-syokunou.or.jp/02/pdf/r2annai.pdf
■□■「雇用調整助成金等の特例措置延長」のご案内 □■□
~12月末まで延長~
厚生労働省は、9月末に期限を迎えた雇用調整助成金の特例措置、緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(以下「雇用調整助成金の特例措置等」という。)を、本年12月末まで延長しました。
また、感染防止策と社会経済活動の両立が図られるなかで、休業者数・失業者数が急増するなど雇用情勢が大きく悪化しない限り、雇用調整助成金の特例措置等は、段階的に縮減を行っていきます。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
【雇用調整助成金の特例措置等を延長します(プレスリリース)】
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=115
■□■「グッドキャリア企業アワード2020~従業員のキャリア形成に取り組む企業を募集~」のご案内 □■□
~応募締切、10月9日~
厚生労働省は、グッドキャリア企業アワード2020」の応募受け付けを行っています。
「グッドキャリア企業アワード」とは、従業員の自律的なキャリア形成の支援について、他の模範となる取組を行っている企業を表彰するもので、これまでに78社を表彰しています。
学識経験者などで構成する審査委員会が応募企業の取組内容を審査し、表彰企業を選定します。
そして、3月上旬頃に表彰式を兼ねたシンポジウムを、オンラインを一部活用しながら実施する予定です。
なお、受賞企業の取組は、公式サイト「グッドキャリアプロジェクト」や事例集などで、優れた事例として紹介します。
[募集対象]
従業員の自律的なキャリア形成(職業生活設計・働き方の実現)を支援するための取組を行っている企業等
※企業としての応募のほか、事業所単位での応募も可
[表彰種類]
・大賞(厚生労働大臣表彰)
・イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)
詳細は、下記ホームページ(グッドキャリア企業アワード2020事務局)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=17&n=115
■□■「令和2年度北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)」のご案内 □■□
~応募締切、10月30日~
経済産業省北海道経済産業局は、省エネルギーの推進および新エネルギーの利用促進を図ることを目的に、「令和2年度北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)」を募集しています。
本取組は、北海道における省エネルギー・新エネルギーに関する有効利用、開発および普及に係る取組において、他の模範となる組織または個人を表彰するものです。
1.応募対象
以下の取組や活動を行った組織または個人。(自薦・他薦・共同応募も可。組織には、事業者のほか、グループや自治体、教育機関を含む。)
○省エネルギーの取組または新エネルギーの活用によるエネルギーの有効活用
○省エネルギーまたは新エネルギーに関する技術・製品(サービスを含む)の開発・製造
○省エネルギーまたは新エネルギーの普及・啓発
2.表彰の種類
○北国の省エネ・新エネ大賞 大賞(1件)
○北国の省エネ・新エネ大賞 優秀賞(複数件)
詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
https://www.hkd.meti.go.jp/hokne/20200910/index.htm
■□■「第33回中小企業新技術・新製品賞」のご案内 □■□
~応募締切、11月30日~
公益財団法人りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社(共催)は、中小企業の技術振興を図り、わが国産業の発展に寄与することを目的に、1988年から「中小企業優秀新技術・新製品賞」を設け、中小企業の皆様が開発した優れた「新技術・新製品」と「新ソフトウエア」を毎年表彰しています。
本年度も、「第33回中小企業新技術・新製品賞」の募集を行っています。
詳細は、下記ホームぺージ(りそな中小企業振興財団)をご覧ください。
https://www.resona-fdn.or.jp/shingijutu.html
■□■「コロナ時代の事業承継・人事戦略セミナー」のご案内 □■□
~10月8日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催+オンラインでも参加可能~
北海道中小企業団体中央会は、「コロナ時代の事業承継・人事戦略セミナー」を、10月8日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催します。
また、オンラインでも参加可能です。
同会では、中小企業労働事情実態調査の結果を踏まえ、中小企業組合等が直面している諸問題についてテーマを選定しセミナーを開催しています。
本年は、「コロナ時代の事業継続・人事戦略セミナー」を開催します。
令和2年1月に日本国内で新型コロナウィルスが確認されてから、感染拡大による中小企業への影響は甚大なものとなっています。
本セミナーでは、コロナによる脅威を「長期的成長戦略を見直す絶好の機会」と捉え、感染拡大への対応策、業務改善、新しい生活様式による取引のデジタル化、非対面化にどう対応していくか、人材確保、職場環境改善、テレワークの促進をどう進めていくかなど、北海道内の他社事例から、変化に対応できる手法を学びます。
日時 令和2年10月8日(木)14:00~16:00
会場 ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)
講師 2級キャリアコンサルティング技能士
一般社団法人北海道ワークスタイルクリエイト理事
キャリアフォローアカデミー株式会社代表取締役
藤塚優子氏
内容 ・事業継続
中小企業が取り組める感染防止対策のための非対面取引、テレワーク等のIT利活用・導入手法
・人事戦略
ウィズコロナ時代の人材採用・育成手法事例紹介
詳細は、下記ホームページ(道中小企業団体中央会)をご覧ください。
https://www.h-chuokai.or.jp/oshirase/event/2020_tokuteimondai.html
■□■「札幌イノベーションセミナー」のご案内 □■□
~10月9日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、札幌市内のIT企業と、他産業との積極的な交流を通じ、IT利活用による新製品や新サービスの創出につながる、理解を深めていただくことを目的として「札幌イノベーションセミナー」を開催しています。
今回は「RPA導入がもたらす、事務作業の生産性向上とは」と題して、今注目されている定型業務を自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)について取り上げます。
大企業のみならず中小企業にとっても「コストの削減」「ミスの軽減」「生産性向上」といった経営課題に対する「解」として、RPAの活用が有効とされており、今回は「RPAの活用」をテーマに、RPAを取り巻く現状と課題について講演いただき、道内におけるRPA活用事例の紹介と、ITコーディネータによるRPA導入支援の取組を紹介します。
日時 令和2年10月9日(金)13:45~16:45
会場 TKP札幌カンファレンスセンター カンファレンスルーム6A(札幌市中央区北3条西3丁目 小暮ビル6F)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://www.elecen.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/innovation_2020_autumn-1.pdf
■□■「労使関係セミナー」のご案内 □■□
~10月12日、かでる2.7で開催~
中央労働委員会および北海道労働委員会は、労働紛争に関する制度と紛争の解決をサポ-トする機関である労働委員会について、労使関係者の認識を深めることを目的とした「労使関係セミナー」を、10月12日、かでる2.7で開催します。
日時 令和2年10月12日(月)13:30~17:00
会場 かでる2.7 1階「かでるホール」(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
内容 ・基調講演「賃金に関する基本問題~最新の法改正や新型コロナウイルス感染症への対応を交えて~」
・事例紹介「道内における労働問題に関する労使紛争事例」
詳細は、下記ホームページ(労働委員会事務局)をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms/semina-annai.htm
■□■「自社の健康診断のススメ~現状を客観視できれば未来が見える~セミナー」のご案内 □■□
~10月13日、札幌市産業振興センターで開催~
一般社団法人さっぽろ産業振興財団は、「自社の健康診断のススメ~現状を客観視できれば未来が見える~セミナー」を、10月13日、札幌市産業振興センターで開催します。
経営者のみなさまは、将来に向けて経営はどうあるべきかという課題に日々向き合っていることと思います。
企業の成長のために、人間と同様、定期的に自社の健康診断をすることはとても効果的です。
本研修では会社の健康診断のポイントを分かりやすく伝えます。
日時 令和2年10月13日(火)14:30~17:00
会場 札幌市産業振興センター セミナールーム1(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
およびオンラインセミナー
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1542/
■□■「自社技術の無限の可能性を探ろう!~IoT市場への進出事例から新市場進出のススメ~セミナー」のご案内 □■□
~10月13日、オンラインで開催~
中小企業基盤整備機構北海道本部は、新市場開拓のための一つのツールとして、中小機構が運営するビジネスマッチングサイトJ-GoodTech(ジェグテック)を活用した新市場開拓の事例を紹介する、「自社技術の無限の可能性を探ろう!~IoT市場への進出事例から新市場進出のススメ~セミナー」を、10月13日、オンラインで開催します。
本セミナーでは、特に多くの業界で急成長が期待されるIoT市場をテーマとして取り上げます。
日 時 令和2年10月13日(火)15:00~16:00
プログラム ・講演「生産性向上に役立つ!IoT活用事例の紹介」
講師 ソフトバンク株式会社 奥山高志氏
・事例紹介「コロナ禍のピンチを「ジェグテック」でチャンスに変えた方法」
講師 株式会社エスイーシー 小野雅晴氏
詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/hokkaido/event/2020/favgos000000uz5c.html
■□■「相手とのWin Winの関係を築ける交渉力向上研修」のご案内 □■□
~10月14日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「相手とのWin Winの関係を築ける交渉力向上研修」を、10月14日、北海道経済センターで開催します。
本研修では、顧客との商談交渉、職場でも活かされる折衝の基本的事項を学び、交渉と説得のスキルアップを図ります。
また、実践的な交渉力に活かせるコミュニケーション能力を高めます。
日時 令和2年10月14日(水)9:30~16:30
会場 北海道経済センター8階 Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームぺージ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1014-win-win.html?sccimlmg=1
■□■「法人営業力強化研修」のご案内 □■□
~10月16日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「法人営業力強化研修」を、10月16日、北海道経済センターで開催します。
企業の強さの根源は営業です。
いくら良い商品を持っていてもお客様に認めてもらえなければ、存在価値がありません。
本研修では、営業スタンス、戦略、マーケティング、競合との戦い方、新規開拓の方法等を実践的に指導します。
日時 令和2年10月16日(金)9:30~16:30
会場 北海道経済センター8階 Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームぺージ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1016.html?sccimlmg=1
■□■「北海道事業承継セミナー」のご案内 □■□
~10月20日、オンラインで開催~
経済産業省北海道経済産業局は、北海道、北海道新聞社等と連携し、「北海道事業承継セミナー」を、10月20日、オンラインで開催します。
本セミナーでは、大切な会社を後継者に引き継ぐ「事業承継」について、事例を交えながら、親族内承継、第三者承継、インターネットの活用などさまざまな手段・方法を紹介します。
第4部では、株式会社エール(札幌市)、株式会社イガラシ工事測量(旭川市)に登壇いただき、実際に会社を譲渡した貴重な経験を話していただきます。
日 時 令和2年10月20日(火)13:30~16:30
プログラム ・第1部 「近い関係だからこそ難しい!?上手くいく親族内承継とは」
講師 株式会社青山財産ネットワークス代表取締役社長 蓮見正純氏
・第2部 「知っておきたい!第三者の事業承継で気を付けること」
講師 株式会社日本M&Aセンター代表取締役社長 三宅 卓氏
・第3部 「あきらめない!小規模事業者のネットを活用した事業引継ぎ」
講師 株式会社バトンズ代表取締役社長 大山敬義氏
・第4部 「自分事化して考えられる!道内における事業承継最新例」
株式会社エール(札幌市)、株式会社イガラシ工事測量(旭川市)
モデレーター:北海道よろず支援拠点チーフコーディネーター 中野貴英氏
詳細は、下記ホームぺージ(道経産局)をご覧ください。
https://www.hkd.meti.go.jp/hokic/20200908/index.htm
■□■「コロナ後に、生き残る企業の条件セミナー」のご案内 □■□
~10月20日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催+道内6会場に同時リモート配信さらにオンラインで参加可能~
北海道中小企業団体中央会は、「コロナ後に、生き残る企業の条件セミナー」を、10月20日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催します。
併せて、道内6会場に同時リモート配信するとともにオンラインでも参加できます。
コロナ禍により経営環境は大きく変化しました。
業種を問わず多くの企業が、環境変化に対応した新たなビジネススタイルの構築を余儀なくされています。
そこで、「コロナ後に、生き残る企業の条件」と題して、セミナーを開催します。
日時 令和2年10月20日(火)13:30~15:30
会場 (ライブ会場)
ホテル札幌ガーデンパレス札幌市中央区北1条西6丁目)
(リモート会場) ※札幌会場のセミナー動画を上映します。
函館:ホテル函館ロイヤル(函館市大森町16-9)
旭川:旭川トーヨーホテル(旭川市7条7丁目32-12)
帯広:帯広商工会議所(帯広市西3条南9丁目 帯広経済センタービル)
釧路:釧路センチュリーキャッスルホテル(釧路市大川町2-5)
北見:北見ピアソンホテル(北見市北3条西3丁目6番地)
室蘭:中嶋神社(室蘭市宮の森町1丁目1-1)
講師 株式会社ジオストーム 代表取締役・中小企業診断士 北村耕司氏
内容 1.コロナによる経営環境の変化を認識
2.環境変化に対応した、新たなビジネスモデルの必要性
3.新チャレンジにあたり各種支援策の活用(「経営革新計画」等)
4.中央会の専門家派遣事業のPR
詳細は、下記ホームページ(道中小企業団体中央会)をご覧ください。
https://www.h-chuokai.or.jp/oshirase/news/2020-keieiryokusienn.html
■□■「テレワーク導入実践セミナー」のご案内 □■□
~10月22日、札幌グランドホテルで開催~
札幌商工会議所は、「テレワーク導入実践セミナー」を、10月22日、札幌グランドホテルで開催します。
新型コロナウイルスの影響拡大と長期化により、テレワーク導入の動きが加速していますが、中小企業では"費用対効果""セキュリティ"等のさまざまな課題があり、大企業ほど普及していません。
本セミナーでは、多くの企業のテレワーク導入をサポートし、中小企業がテレワーク導入に際し直面した課題とその解決策について具体的に解説します。
また、当日は"楽しく快適に"をテーマとしたテレワーク関連商品の展示商談会や専門家の個別相談会を併催します。
日時 令和2年10月22日(木)
14:45~15:45 ・基調講演「テレワークとは?最新事情と導入の決め手~中小企業の事例をもとに~」
16:00~17:00 ・パネルディスカッション「先行者に聞く。テレワーク導入を成功させる"鍵"は?」
会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
※当日は、オンラインによるセミナー参加も受け付けています。
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-713.html
■□■「生産性向上訓練『テレワーク導入の進め方』」のご案内 □■□
~11月9日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「生産性向上訓練『テレワーク導入の進め方』」を、11月9日、北海道経済センターで開催します。
新型コロナウイルスの影響拡大と長期化により、中小企業においてもテレワーク導入の動きが加速しています。
本訓練では、テレワークの導入の手順から実施時の労務管理など導入に向けた準備と導入事例の紹介に加え、セキュリティ対策等について学んでいただきます。
日時 令和2年11月9日(月)10:00~17:00
会場 北海道経済センター8階 Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームぺージ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-707.html
■□■「過重労働解消のためのセミナー」のご案内 □■□
~9月から11月まで、オンラインで複数回開催~
厚生労働省は、健康的に働ける職場づくりを本気で実現したいと考える企業の経営者や労務担当者の方をサポートするために、「過重労働解消のためのセミナー」をオンラインで開催しています。
これからの時代にあった新しい働き方が求められている今、長時間労働の問題は各企業が解決すべき共通の課題と言えるのではないでしょうか。
そのためには、これまでの業務や組織のあり方を見直したうえで、それぞれの企業にあったやり方を見つけなければ、その効果を得ることはできません。
本セミナーでは、「使える知識やノウハウ」を提供します。
働き方改革関連法をはじめとした、過重労働防止に関する法令、各種対策に必要なガイドライン、ストレスチェック制度やパワーハラスメント対策など、過重労働解消のみならず、職場改善のために必要な情報をわかりやすく解説します。
さらに、多様な施策を実行し、効果を上げている先行企業の取組事例を紹介します。
基礎的な知識から実践的なノウハウまで、自社での対策に役立つ充実した内容です。
特別企画「業務効率化セミナー」
「過重労働解消のためのセミナー」の特別企画として、「業務効率化セミナー」を開催します。
実践的な手法や、高齢者福祉施設で使える手法などについても解説しますので、合わせて参加ください。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
過重労働解消のためのセミナー
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=15&n=116
■□■「Adobe Max2020」のご案内 □■□
~10月21日~23日、オンラインで開催~
オンラインイベント「Adobe MAX2020 」が、クリエイターやクリエイティブを愛する幅広い方々を対象に、10月21日から23日までの3日間に渡り、開催されます。
例年、米国ロサンゼルスで開催し、世界中からクリエイターが集まる Adobe MAXですが、今年は56時間にわたるオンラインイベントとして開催します。
日本はもちろん、世界中からアイデアや制作テクニックが集まり、インスピレーションと学びの機会を詰め込んだ、どなたでも無料で参加いただけるイベントです。
第一線で活躍するクリエイターたちの講演、SNEAKS(未公開テクノロジーの先行公開)に加え、著名人の出演やミュージックパフォーマンスなど、見逃せないプログラムが満載です。
AdobeMAX は今年もクリエイティブの楽しさをすべての人にお届けします。
参加費無料・事前登録制となっています。
詳細は、下記ホームページ(Adobe)をご覧ください。
https://maxjapan.adobe.com/
■□■「経営者の個人保証について相談する専門家がいますか?~無料で弁護士などの専門家からアドバイスが受けられます」のご案内 □■□
~中小企業庁が、ガイドライン策定~
中小企業庁は、「経営者保証に関するガイドライン」を策定しています。
中小企業の経営者による個人保証には、資金調達の円滑化に寄与する面がある一方、経営者による思い切った事業展開や、保証後において経営が窮境に陥った場合における早期の事業再生を阻害する要因となっている等、中小企業の活力を阻害する面もあり、個人保証の契約時および保証債務の整理時等においてさまざまな課題が存在しています。
「経営者保証に関するガイドライン」は、それらの課題に対する解決策の方向性を取りまとめたものです。
「経営者保証の提供なしで融資を受けたい」、「経営者保証を提供している既存の借入金について保証を外したい」、「債務整理を行うが、保証債務が個人資産を上回っている」等の課題がある場合は、専門家派遣を無料で3回ま利用いただけます。
詳細は、下記ホームページ(パソナ)をご覧ください。
https://hosho.go.jp/expert/
..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................
●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2020 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第99号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━
※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................
【1】「第32回北海道情報・印刷文化典札幌大会、北海道印刷工業組合創立80周年記念事業」のご案内
~11月6日、札幌パークホテルで開催~
【2】「令和2年度全国青年印刷人協議会北海道ブロック協議会・第26回北海道青年印刷人フォーラム」のご案内【再掲】
~10月10日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で開催~
【3】「全印工連オンラインフォーラム2020」の開催
~10月9日、オンラインで開催~
【4】「全印工連テクニカルセミナー2020夏の陣」のご案内
~オンラインで配信中~
【5】「第14回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内
~応募締切、11月30日~
【6】「日印産連Webサイト『知的財産権ページ』リニューアル」のご案内
~印刷業務に携わる人への知財窓口~
【7】「令和2年度プリプレス職種DTP技能検定」のご案内
~受検申請期間、10月5日~16日~
【8】「雇用調整助成金等の特例措置延長」のご案内
~12月末まで延長~
【9】「グッドキャリア企業アワード2020~従業員のキャリア形成に取り組む企業を募集~」のご案内
~応募締切、10月9日~
【10】「令和2年度北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)」のご案内
~応募締切、10月30日~
【11】「第33回中小企業新技術・新製品賞」のご案内
~応募締切、11月30日~
【12】「コロナ時代の事業承継・人事戦略セミナー」のご案内
~10月8日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催+オンラインでも参加可能~
【13】「札幌イノベーションセミナー」のご案内
~10月9日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催~
【14】「労使関係セミナー」のご案内
~10月12日、かでる2.7で開催~
【15】「自社の健康診断のススメ~現状を客観視できれば未来が見える~セミナー」のご案内
~10月13日、札幌市産業振興センターで開催~
【16】「自社技術の無限の可能性を探ろう!~IoT市場への進出事例から新市場進出のススメ~セミナー」のご案内
~10月13日、オンラインで開催~
【17】「相手とのWin Winの関係を築ける交渉力向上研修」のご案内
~10月14日、北海道経済センターで開催~
【18】「法人営業力強化研修」のご案内
~10月16日、北海道経済センターで開催~
【19】「北海道事業承継セミナー」のご案内
~10月20日、オンラインで開催~
【20】「コロナ後に、生き残る企業の条件セミナー」のご案内
~10月20日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催+道内6会場に同時リモート配信さらにオンラインでも参加可能~
【21】「テレワーク導入実践セミナー」のご案内
~10月22日、札幌グランドホテルで開催~
【22】「生産性向上訓練『テレワーク導入の進め方』」のご案内
~11月9日、北海道経済センターで開催~
【23】「過重労働解消のためのセミナー」のご案内
~9月から11月まで、オンラインで複数回開催~
【24】「Adobe Max2020」のご案内
~10月21日~23日、オンラインで開催~
【25】「経営者の個人保証について相談する専門家がいますか?~無料で弁護士などの専門家からアドバイスが受けられます」のご案内
~中小企業庁が、ガイドライン策定~
■□■「第32回北海道情報・印刷文化典札幌大会、北海道印刷工業組合創立80周年記念事業」のご案内 □■□
~11月6日、札幌パークホテルで開催~
北海道印刷工業組合は、 第32回北海道情報?印刷文化典札幌大会ならびに北海道印刷工業組合創立80周年記念事業を、11月6日、札幌パークホテルにおいて同時に開催します。
当初。5月の開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症が蔓延し、感染拡大防止ならびに参会者および関係者の皆様の健康・安全を考慮し、開催を延期していましたが、新たに開催します。
同文化典は、全道の組合員が一堂に会し、直面する課題を討議し、研鑚を重ね、経営基盤の安定強化を図り、親睦を深め、連携をより強固にし、情報技術が変革するなかでの印刷産業の方向性を見出す契機にして参ります。
併せまして、本組合は、昭和15年1月の設立以来、先達のご努力とご尽力により、今年で創立80周年を迎えました。
この偉大な歴史を引き継ぎ、偉業と伝統を次代に託し、新しい時代にさらなる発展を期して参ります。
新型コロナウイルス禍により、世の中ならびに印刷業界を取り巻く環境が様変わりしてしまいましたが、本文化典ならびに記念事業を契機と踏まえ、新常態のなかでこれらを克服し、希望に満ち、人々の暮らしを彩り幸せ創る印刷産業への道を切り拓いて行きます。
本事業は、新北海道スタイルを遵守し、新型コロナウイルス感染症拡大防止ならびに参会者および関係者の皆様の健康・安全に細心の注意を払い、運営いたします。
日時 令和2年11月6日(金)14:30~15:30 記念式典
15:45~17:15 記念講演
18:00~20:00 記念パーティ
会場 札幌パークホテル(札幌市中央区南10条西3丁目)
詳細は、下記ホームぺージ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/event/kinen80th-2.html
■□■「令和2年度全国青年印刷人協議会北海道ブロック協議会・第26回北海道青年印刷人フォーラム」のご案内【再掲】 ■□■
~10月10日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で開催~
北海道印刷工業組合青年部委員会は、「令和2年度全国青年印刷人協議会北海道ブロック協議会・第26回北海道青年印刷人フォーラム」を、10月10日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で開催します。
今期の事業推進テーマは、「四方よしのデザイン」です。
「四方(しほう)よし」は、近江商人の言葉とされる「三方よし:売り手よし、買い手よし、世間よし」に「未来よし」を加えたものです。
これを目指すため、日頃、我々印刷産業が生業としているデザインを見つめ直しながら、【顧客へ共感】と【発散思考】および【実際に作ってみて試す】、【それを繰り返す】という問題解決の方法論「デザイン思考」の実践的取組を行いたいと考えています。
本事業は、新北海道スタイルを遵守し、新型コロナウイルス感染症防止に配慮して運営します。
日時 令和2年10月10日(土) 協議会13:30~17:30(受付13:00より)
懇親会18:00~
会場 TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 5F マーガレット(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5F)
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/training/forumseinen26th%20.html
■□■「全印工連オンラインフォーラム2020」の開催 □■□
~10月9日、オンラインで開催~
全日本印刷工業組合連合会は、「全印工連オンラインフォーラム2020」を、10月9日(金)に開催し、日本全国47都道府県印刷工業組合の組合員4,300社へ向けて、滝澤全印工連会長からの「Liveメッセージ」を皮切りに、全印工連の各種事業コンテンツを一斉に発信します。
本フォーラムは、全印工連ブランドスローガン「Happy Industry」の実現に向け、全印工連各種事業への一層の理解をいただくとともに、このコロナ禍を力強く邁進する全印工連ならびに各印刷工業組合に加入いただいている価値を改めて確認いただく貴重な機会です。
参加費無料、事前登録なし、10月9日以降いつでも、どこでも、どなたでも視聴可能です。
日時 令和2年10月9日(金)13:00~
詳細は、下記ホームぺージ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2020/09/forum2020.pdf
■□■「全印工連テクニカルセミナー2020夏の陣」のご案内 □■□
~オンラインで配信中~
全日本印刷工業組合連合会は、8月7日に開催されました「全印工連テクニカルセミナー2020夏の陣」を、全印工連特別ライセンスプログラムに加入された会員限定でアーカイブ配信していましたが、このたび、一般向けにもアーカイブ配信を開始しました。
下記URで視聴できます。L
https://is.gd/mjlSuo
■□■「第14回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内 □■□
~応募締切、11月30日~
全日本印刷工業組合連合会は、各産業界および個々の企業の社会的責任が重要視されている現在、印刷業においてもその責任を果たすためのコンプライアンス活動が求められていることを踏まえ、すべての人に優しく、誰もが快適に利用できることを目的としたユニバーサルデザインの考え方に準じ、デザインや文字など、より多くの人に伝わる情報を提供する「メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)活動」に取り組んでいます。
この取組をより強固なものにするために、一般社会に対してはMUD活動の意義と必要性を広くアピールし、印刷業界においては印刷技術の向上に貢献すること目指して、「メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」を行っており、今年も「第14回メディア・ユニバーアルデザインコンペティション」を開催します。
一般の方だけでなく、高齢者・障がい者や子ども、外国人などすべての人に対して優しいデザインの実現を目的とする斬新なアイデアに富んだ作品を募集しています。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2020/08/14thMUD_apprequire.pdf
■□■「日印産連Webサイト『知的財産権ページ』リニューアル」のご案内 □■□
~印刷業務に携わる人への知財窓口~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、2020年度より、Webサイトの「知的財産権」のページのリニューアルを行い、知的財産権の基本的事項をとりまとめた「印刷業務に関わる知的財産の全体像」と、印刷会社の実務上で起こり得る知的財産に関するトラブルのケースに合わせ、未然防止のための施策をQ&A形式で紹介する「こんなときどうする?!知的財産アドバイス」を新たにし、配信する取組を始めました。
今回の「知的財産権」のページのリニューアルにおいては、印刷業務に携わる方に広く閲覧していただき、その理解を深めていただくことを目的としています。
詳細は、下記ホームぺージ(日印産連)をご覧ください。
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=4749
■□■「令和2年度プリプレス職種DTP技能検定」のご案内 □■□
~受検申請期間、10月5日~16日~
厚生労働省の令和2年度技能検定プリプレス職種「DTP作業」が実施されます。
DTP作業従事者の教育の一環として活用でき、スキルアップにつながります。
【令和2年度後期技能検定プリプレス職種「DTP作業」】
1.受検申請受付 令和2年10月5日(月)~16日(金)
2.実技試験日程 令和 3年1月中旬~2月上旬
3.実技試験会場(予定)
北海道立札幌高等技術専門学院(札幌市東区北27条東16丁目)
北海道立旭川高等技術専門学院(旭川市緑が丘東3条2丁目)
※受検者数によって1会場になる場合がある。
4.学科試験日程 令和2年2月7日(日)
5.学科試験会場 札幌市・旭川市・函館市・滝川市・北見市・室蘭市・帯広市・釧路市の指定する会場
6.実技試験内容 DTPアプリケーションを使用し、提示された指定書により、支給された課題データを組版・編集し、カラープリンターにより出力する。
7.受検区分 1級および2級
詳細は、下記ホームページ(道職業能力開発協会)をご覧ください。
https://www.h-syokunou.or.jp/02/pdf/r2annai.pdf
■□■「雇用調整助成金等の特例措置延長」のご案内 □■□
~12月末まで延長~
厚生労働省は、9月末に期限を迎えた雇用調整助成金の特例措置、緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(以下「雇用調整助成金の特例措置等」という。)を、本年12月末まで延長しました。
また、感染防止策と社会経済活動の両立が図られるなかで、休業者数・失業者数が急増するなど雇用情勢が大きく悪化しない限り、雇用調整助成金の特例措置等は、段階的に縮減を行っていきます。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
【雇用調整助成金の特例措置等を延長します(プレスリリース)】
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=115
■□■「グッドキャリア企業アワード2020~従業員のキャリア形成に取り組む企業を募集~」のご案内 □■□
~応募締切、10月9日~
厚生労働省は、グッドキャリア企業アワード2020」の応募受け付けを行っています。
「グッドキャリア企業アワード」とは、従業員の自律的なキャリア形成の支援について、他の模範となる取組を行っている企業を表彰するもので、これまでに78社を表彰しています。
学識経験者などで構成する審査委員会が応募企業の取組内容を審査し、表彰企業を選定します。
そして、3月上旬頃に表彰式を兼ねたシンポジウムを、オンラインを一部活用しながら実施する予定です。
なお、受賞企業の取組は、公式サイト「グッドキャリアプロジェクト」や事例集などで、優れた事例として紹介します。
[募集対象]
従業員の自律的なキャリア形成(職業生活設計・働き方の実現)を支援するための取組を行っている企業等
※企業としての応募のほか、事業所単位での応募も可
[表彰種類]
・大賞(厚生労働大臣表彰)
・イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)
詳細は、下記ホームページ(グッドキャリア企業アワード2020事務局)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=17&n=115
■□■「令和2年度北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)」のご案内 □■□
~応募締切、10月30日~
経済産業省北海道経済産業局は、省エネルギーの推進および新エネルギーの利用促進を図ることを目的に、「令和2年度北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)」を募集しています。
本取組は、北海道における省エネルギー・新エネルギーに関する有効利用、開発および普及に係る取組において、他の模範となる組織または個人を表彰するものです。
1.応募対象
以下の取組や活動を行った組織または個人。(自薦・他薦・共同応募も可。組織には、事業者のほか、グループや自治体、教育機関を含む。)
○省エネルギーの取組または新エネルギーの活用によるエネルギーの有効活用
○省エネルギーまたは新エネルギーに関する技術・製品(サービスを含む)の開発・製造
○省エネルギーまたは新エネルギーの普及・啓発
2.表彰の種類
○北国の省エネ・新エネ大賞 大賞(1件)
○北国の省エネ・新エネ大賞 優秀賞(複数件)
詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
https://www.hkd.meti.go.jp/hokne/20200910/index.htm
■□■「第33回中小企業新技術・新製品賞」のご案内 □■□
~応募締切、11月30日~
公益財団法人りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社(共催)は、中小企業の技術振興を図り、わが国産業の発展に寄与することを目的に、1988年から「中小企業優秀新技術・新製品賞」を設け、中小企業の皆様が開発した優れた「新技術・新製品」と「新ソフトウエア」を毎年表彰しています。
本年度も、「第33回中小企業新技術・新製品賞」の募集を行っています。
詳細は、下記ホームぺージ(りそな中小企業振興財団)をご覧ください。
https://www.resona-fdn.or.jp/shingijutu.html
■□■「コロナ時代の事業承継・人事戦略セミナー」のご案内 □■□
~10月8日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催+オンラインでも参加可能~
北海道中小企業団体中央会は、「コロナ時代の事業承継・人事戦略セミナー」を、10月8日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催します。
また、オンラインでも参加可能です。
同会では、中小企業労働事情実態調査の結果を踏まえ、中小企業組合等が直面している諸問題についてテーマを選定しセミナーを開催しています。
本年は、「コロナ時代の事業継続・人事戦略セミナー」を開催します。
令和2年1月に日本国内で新型コロナウィルスが確認されてから、感染拡大による中小企業への影響は甚大なものとなっています。
本セミナーでは、コロナによる脅威を「長期的成長戦略を見直す絶好の機会」と捉え、感染拡大への対応策、業務改善、新しい生活様式による取引のデジタル化、非対面化にどう対応していくか、人材確保、職場環境改善、テレワークの促進をどう進めていくかなど、北海道内の他社事例から、変化に対応できる手法を学びます。
日時 令和2年10月8日(木)14:00~16:00
会場 ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)
講師 2級キャリアコンサルティング技能士
一般社団法人北海道ワークスタイルクリエイト理事
キャリアフォローアカデミー株式会社代表取締役
藤塚優子氏
内容 ・事業継続
中小企業が取り組める感染防止対策のための非対面取引、テレワーク等のIT利活用・導入手法
・人事戦略
ウィズコロナ時代の人材採用・育成手法事例紹介
詳細は、下記ホームページ(道中小企業団体中央会)をご覧ください。
https://www.h-chuokai.or.jp/oshirase/event/2020_tokuteimondai.html
■□■「札幌イノベーションセミナー」のご案内 □■□
~10月9日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、札幌市内のIT企業と、他産業との積極的な交流を通じ、IT利活用による新製品や新サービスの創出につながる、理解を深めていただくことを目的として「札幌イノベーションセミナー」を開催しています。
今回は「RPA導入がもたらす、事務作業の生産性向上とは」と題して、今注目されている定型業務を自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)について取り上げます。
大企業のみならず中小企業にとっても「コストの削減」「ミスの軽減」「生産性向上」といった経営課題に対する「解」として、RPAの活用が有効とされており、今回は「RPAの活用」をテーマに、RPAを取り巻く現状と課題について講演いただき、道内におけるRPA活用事例の紹介と、ITコーディネータによるRPA導入支援の取組を紹介します。
日時 令和2年10月9日(金)13:45~16:45
会場 TKP札幌カンファレンスセンター カンファレンスルーム6A(札幌市中央区北3条西3丁目 小暮ビル6F)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://www.elecen.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/innovation_2020_autumn-1.pdf
■□■「労使関係セミナー」のご案内 □■□
~10月12日、かでる2.7で開催~
中央労働委員会および北海道労働委員会は、労働紛争に関する制度と紛争の解決をサポ-トする機関である労働委員会について、労使関係者の認識を深めることを目的とした「労使関係セミナー」を、10月12日、かでる2.7で開催します。
日時 令和2年10月12日(月)13:30~17:00
会場 かでる2.7 1階「かでるホール」(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
内容 ・基調講演「賃金に関する基本問題~最新の法改正や新型コロナウイルス感染症への対応を交えて~」
・事例紹介「道内における労働問題に関する労使紛争事例」
詳細は、下記ホームページ(労働委員会事務局)をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms/semina-annai.htm
■□■「自社の健康診断のススメ~現状を客観視できれば未来が見える~セミナー」のご案内 □■□
~10月13日、札幌市産業振興センターで開催~
一般社団法人さっぽろ産業振興財団は、「自社の健康診断のススメ~現状を客観視できれば未来が見える~セミナー」を、10月13日、札幌市産業振興センターで開催します。
経営者のみなさまは、将来に向けて経営はどうあるべきかという課題に日々向き合っていることと思います。
企業の成長のために、人間と同様、定期的に自社の健康診断をすることはとても効果的です。
本研修では会社の健康診断のポイントを分かりやすく伝えます。
日時 令和2年10月13日(火)14:30~17:00
会場 札幌市産業振興センター セミナールーム1(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
およびオンラインセミナー
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1542/
■□■「自社技術の無限の可能性を探ろう!~IoT市場への進出事例から新市場進出のススメ~セミナー」のご案内 □■□
~10月13日、オンラインで開催~
中小企業基盤整備機構北海道本部は、新市場開拓のための一つのツールとして、中小機構が運営するビジネスマッチングサイトJ-GoodTech(ジェグテック)を活用した新市場開拓の事例を紹介する、「自社技術の無限の可能性を探ろう!~IoT市場への進出事例から新市場進出のススメ~セミナー」を、10月13日、オンラインで開催します。
本セミナーでは、特に多くの業界で急成長が期待されるIoT市場をテーマとして取り上げます。
日 時 令和2年10月13日(火)15:00~16:00
プログラム ・講演「生産性向上に役立つ!IoT活用事例の紹介」
講師 ソフトバンク株式会社 奥山高志氏
・事例紹介「コロナ禍のピンチを「ジェグテック」でチャンスに変えた方法」
講師 株式会社エスイーシー 小野雅晴氏
詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/hokkaido/event/2020/favgos000000uz5c.html
■□■「相手とのWin Winの関係を築ける交渉力向上研修」のご案内 □■□
~10月14日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「相手とのWin Winの関係を築ける交渉力向上研修」を、10月14日、北海道経済センターで開催します。
本研修では、顧客との商談交渉、職場でも活かされる折衝の基本的事項を学び、交渉と説得のスキルアップを図ります。
また、実践的な交渉力に活かせるコミュニケーション能力を高めます。
日時 令和2年10月14日(水)9:30~16:30
会場 北海道経済センター8階 Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームぺージ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1014-win-win.html?sccimlmg=1
■□■「法人営業力強化研修」のご案内 □■□
~10月16日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「法人営業力強化研修」を、10月16日、北海道経済センターで開催します。
企業の強さの根源は営業です。
いくら良い商品を持っていてもお客様に認めてもらえなければ、存在価値がありません。
本研修では、営業スタンス、戦略、マーケティング、競合との戦い方、新規開拓の方法等を実践的に指導します。
日時 令和2年10月16日(金)9:30~16:30
会場 北海道経済センター8階 Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームぺージ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1016.html?sccimlmg=1
■□■「北海道事業承継セミナー」のご案内 □■□
~10月20日、オンラインで開催~
経済産業省北海道経済産業局は、北海道、北海道新聞社等と連携し、「北海道事業承継セミナー」を、10月20日、オンラインで開催します。
本セミナーでは、大切な会社を後継者に引き継ぐ「事業承継」について、事例を交えながら、親族内承継、第三者承継、インターネットの活用などさまざまな手段・方法を紹介します。
第4部では、株式会社エール(札幌市)、株式会社イガラシ工事測量(旭川市)に登壇いただき、実際に会社を譲渡した貴重な経験を話していただきます。
日 時 令和2年10月20日(火)13:30~16:30
プログラム ・第1部 「近い関係だからこそ難しい!?上手くいく親族内承継とは」
講師 株式会社青山財産ネットワークス代表取締役社長 蓮見正純氏
・第2部 「知っておきたい!第三者の事業承継で気を付けること」
講師 株式会社日本M&Aセンター代表取締役社長 三宅 卓氏
・第3部 「あきらめない!小規模事業者のネットを活用した事業引継ぎ」
講師 株式会社バトンズ代表取締役社長 大山敬義氏
・第4部 「自分事化して考えられる!道内における事業承継最新例」
株式会社エール(札幌市)、株式会社イガラシ工事測量(旭川市)
モデレーター:北海道よろず支援拠点チーフコーディネーター 中野貴英氏
詳細は、下記ホームぺージ(道経産局)をご覧ください。
https://www.hkd.meti.go.jp/hokic/20200908/index.htm
■□■「コロナ後に、生き残る企業の条件セミナー」のご案内 □■□
~10月20日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催+道内6会場に同時リモート配信さらにオンラインで参加可能~
北海道中小企業団体中央会は、「コロナ後に、生き残る企業の条件セミナー」を、10月20日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催します。
併せて、道内6会場に同時リモート配信するとともにオンラインでも参加できます。
コロナ禍により経営環境は大きく変化しました。
業種を問わず多くの企業が、環境変化に対応した新たなビジネススタイルの構築を余儀なくされています。
そこで、「コロナ後に、生き残る企業の条件」と題して、セミナーを開催します。
日時 令和2年10月20日(火)13:30~15:30
会場 (ライブ会場)
ホテル札幌ガーデンパレス札幌市中央区北1条西6丁目)
(リモート会場) ※札幌会場のセミナー動画を上映します。
函館:ホテル函館ロイヤル(函館市大森町16-9)
旭川:旭川トーヨーホテル(旭川市7条7丁目32-12)
帯広:帯広商工会議所(帯広市西3条南9丁目 帯広経済センタービル)
釧路:釧路センチュリーキャッスルホテル(釧路市大川町2-5)
北見:北見ピアソンホテル(北見市北3条西3丁目6番地)
室蘭:中嶋神社(室蘭市宮の森町1丁目1-1)
講師 株式会社ジオストーム 代表取締役・中小企業診断士 北村耕司氏
内容 1.コロナによる経営環境の変化を認識
2.環境変化に対応した、新たなビジネスモデルの必要性
3.新チャレンジにあたり各種支援策の活用(「経営革新計画」等)
4.中央会の専門家派遣事業のPR
詳細は、下記ホームページ(道中小企業団体中央会)をご覧ください。
https://www.h-chuokai.or.jp/oshirase/news/2020-keieiryokusienn.html
■□■「テレワーク導入実践セミナー」のご案内 □■□
~10月22日、札幌グランドホテルで開催~
札幌商工会議所は、「テレワーク導入実践セミナー」を、10月22日、札幌グランドホテルで開催します。
新型コロナウイルスの影響拡大と長期化により、テレワーク導入の動きが加速していますが、中小企業では"費用対効果""セキュリティ"等のさまざまな課題があり、大企業ほど普及していません。
本セミナーでは、多くの企業のテレワーク導入をサポートし、中小企業がテレワーク導入に際し直面した課題とその解決策について具体的に解説します。
また、当日は"楽しく快適に"をテーマとしたテレワーク関連商品の展示商談会や専門家の個別相談会を併催します。
日時 令和2年10月22日(木)
14:45~15:45 ・基調講演「テレワークとは?最新事情と導入の決め手~中小企業の事例をもとに~」
16:00~17:00 ・パネルディスカッション「先行者に聞く。テレワーク導入を成功させる"鍵"は?」
会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
※当日は、オンラインによるセミナー参加も受け付けています。
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-713.html
■□■「生産性向上訓練『テレワーク導入の進め方』」のご案内 □■□
~11月9日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「生産性向上訓練『テレワーク導入の進め方』」を、11月9日、北海道経済センターで開催します。
新型コロナウイルスの影響拡大と長期化により、中小企業においてもテレワーク導入の動きが加速しています。
本訓練では、テレワークの導入の手順から実施時の労務管理など導入に向けた準備と導入事例の紹介に加え、セキュリティ対策等について学んでいただきます。
日時 令和2年11月9日(月)10:00~17:00
会場 北海道経済センター8階 Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームぺージ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-707.html
■□■「過重労働解消のためのセミナー」のご案内 □■□
~9月から11月まで、オンラインで複数回開催~
厚生労働省は、健康的に働ける職場づくりを本気で実現したいと考える企業の経営者や労務担当者の方をサポートするために、「過重労働解消のためのセミナー」をオンラインで開催しています。
これからの時代にあった新しい働き方が求められている今、長時間労働の問題は各企業が解決すべき共通の課題と言えるのではないでしょうか。
そのためには、これまでの業務や組織のあり方を見直したうえで、それぞれの企業にあったやり方を見つけなければ、その効果を得ることはできません。
本セミナーでは、「使える知識やノウハウ」を提供します。
働き方改革関連法をはじめとした、過重労働防止に関する法令、各種対策に必要なガイドライン、ストレスチェック制度やパワーハラスメント対策など、過重労働解消のみならず、職場改善のために必要な情報をわかりやすく解説します。
さらに、多様な施策を実行し、効果を上げている先行企業の取組事例を紹介します。
基礎的な知識から実践的なノウハウまで、自社での対策に役立つ充実した内容です。
特別企画「業務効率化セミナー」
「過重労働解消のためのセミナー」の特別企画として、「業務効率化セミナー」を開催します。
実践的な手法や、高齢者福祉施設で使える手法などについても解説しますので、合わせて参加ください。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
過重労働解消のためのセミナー
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=15&n=116
■□■「Adobe Max2020」のご案内 □■□
~10月21日~23日、オンラインで開催~
オンラインイベント「Adobe MAX2020 」が、クリエイターやクリエイティブを愛する幅広い方々を対象に、10月21日から23日までの3日間に渡り、開催されます。
例年、米国ロサンゼルスで開催し、世界中からクリエイターが集まる Adobe MAXですが、今年は56時間にわたるオンラインイベントとして開催します。
日本はもちろん、世界中からアイデアや制作テクニックが集まり、インスピレーションと学びの機会を詰め込んだ、どなたでも無料で参加いただけるイベントです。
第一線で活躍するクリエイターたちの講演、SNEAKS(未公開テクノロジーの先行公開)に加え、著名人の出演やミュージックパフォーマンスなど、見逃せないプログラムが満載です。
AdobeMAX は今年もクリエイティブの楽しさをすべての人にお届けします。
参加費無料・事前登録制となっています。
詳細は、下記ホームページ(Adobe)をご覧ください。
https://maxjapan.adobe.com/
■□■「経営者の個人保証について相談する専門家がいますか?~無料で弁護士などの専門家からアドバイスが受けられます」のご案内 □■□
~中小企業庁が、ガイドライン策定~
中小企業庁は、「経営者保証に関するガイドライン」を策定しています。
中小企業の経営者による個人保証には、資金調達の円滑化に寄与する面がある一方、経営者による思い切った事業展開や、保証後において経営が窮境に陥った場合における早期の事業再生を阻害する要因となっている等、中小企業の活力を阻害する面もあり、個人保証の契約時および保証債務の整理時等においてさまざまな課題が存在しています。
「経営者保証に関するガイドライン」は、それらの課題に対する解決策の方向性を取りまとめたものです。
「経営者保証の提供なしで融資を受けたい」、「経営者保証を提供している既存の借入金について保証を外したい」、「債務整理を行うが、保証債務が個人資産を上回っている」等の課題がある場合は、専門家派遣を無料で3回ま利用いただけます。
詳細は、下記ホームページ(パソナ)をご覧ください。
https://hosho.go.jp/expert/
..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................
●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2020 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。