北海道印刷工業組合ホーム > 北印工組メールマガジン バックナンバー > 【北印工組メールマガジン】第88号 バックナンバー
【北印工組メールマガジン】第88号 バックナンバー
【Vol.88】2019.11.1
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第88号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━
※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................
【1】「新春経営者研修会『BCP研修会~BCPの概要・必要性』」のご案内
~1月8日、札幌グランドホテルで開催~
【2】「北海道印刷関連業協議会『令和2年新年交礼会』」のご案内
~1月8日、札幌グランドホテルで開催~
【3】「第71回全国カレンダー展作品募集」のご案内
~応募締切、11月26日~
【4】「第13回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内【再掲】
~応募締切、11月29日~
【5】「パッケージデザインコンテスト北海道2019」のご案内
~エントリー締切、11月29日~
【6】「『製造業×IoTスモールスタートモデル創出補助金』公募延長」のご案内
~公募締切、11月20日~
【7】「令和元年度札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進企業助成金」のご案内
~札幌市が実施~
【8】「時間外労働改善助成金(テレワークコース)」のご案内
~交付申請締切、12月2日~
【9】「令和元年度テレワークマネージャー派遣事業」のご案内
~総務省が実施~
【10】「第33回ビジネスEXPO『北海道技術・ビジネス交流会』」のご案内
~11月7・8日、アクセスサッポロで開催~
【11】「Solution Fair in札幌」のご案内
~11月7日、札幌プリンスホテルで開催~
【12】「実務者セミナー『みらい博"みんな"って誰だ?』」のご案内
~11月5日、電通北海道で開催~
【13】「北海道みらい経営アカデミー『プレゼンは資料で決まる!資料作成のテクニック』」のご案内
~11月6日、北海道ビルで開催~
【14】「事業継続セミナー『時代が求める事業継続とは』」のご案内
~11月7日、北海道総合通信網で開催~
【15】「企業のハラスメント防止対策セミナー」のご案内
~11月7日、札幌国際ビルで開催~
【16】「さっぽろサムライ倶楽部シリーズセミナー2019」のご案内
~11月11日から15日まで、北海道経済センターで開催~
【17】「令和元年度女性活躍推進セミナー『人手不足を乗り越え、競争力を高めるために~多様な人材の活躍推進のススメ』」のご案内
~11月11日、札幌ガーデンパレスで開催~
【18】「"イマ"知るべき情報満載『人材採用×企業法務セミナー』」のご案内
~11月12日、北海道経済センターで開催~
【19】「北海道みらい経営アカデミー『幹部・上司のための話し方講座』」のご案内
~11月12日、コクヨ北海道販売で開催~
【20】「BCP策定促進セミナー」のご案内
~11月13日、北海道経済センターで開催~
【21】「Developers Festa Sapporo2019」のご案内
~11月13日、札幌コンベンションセンターで開催~
【22】「職場のハラスメント対策セミナー」のご案内
~11月13日、北海道経済センターで開催~
【23】「第22回小樽商科大学ビジネススクールフォーラム」のご案内
~11月13日、読売北海道ビルで開催~
【24】「労働契約等解説セミナー2019」のご案内
~11月15日、北海道建設会館で開催~
【25】「社員100人以下の人事評価制度10のチェック・ポイントセミナー」のご案内
~11月15日、札幌市民ホールで開催~
【26】「令和元年度北海道地区労使関係セミナー」のご案内
~11月19日、かでる2.7で開催~
【27】「公認会計士による経営相談会」のご案内
~11月19日、マネーフォワードで開催~
【28】「生産現場を支える『ものづくり人材』の育成説明会」のご案内
~11月20日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催~
【29】「2時間で学ぶBCP(事業継続計画)~災害時における企業の危機管理~」のご案内
~11月20日、札幌市生涯学習センターで開催~
【30】「5Gで実現する通信革命~産業界におけるその活用の可能性~」のご案内
~11月22日、北海道経済センターで開催~
【31】「働き方・休み方改革シンポジウム」のご案内
~11月26日、札幌国際ビルで開催~
【32】「生産性向上支援訓練『失敗しないための情報システム導入の基礎知識』」のご案内
~12月3日、北海道経済センターで開催~
【33】「生産性向上支援訓練『クラウドサービス活用実務研修』」のご案内
~12月5日・12日、北海道経済センターで開催~
【34】「防災セミナー『災害リスクを正しく伝えるために北海道胆振東部地震以降の変化に対応する』」のご案内
~12月9日、札幌コンベンションセンターで開催~
【35】「令和元年度労働経済の分析(労働経済白書)」のご案内
~厚労省が公表~
■□■「新春経営者研修会『BCP研修会~BCPの概要・必要性』」のご案内 □■□
~1月8日、札幌グランドホテルで開催~
北海道印刷工業組合は、「新春経営者研修会『BCP研修会~BCPの概要・必要性』」を、1月8日、札幌グランドホテルで開催します。
昨年9月の北海道胆振東部地震と全道域に及んだ停電の発生を受け、さまざまなリスクに備えるための危機対応能力を強化し、継続的な企業活動を行っていくためのBCP(事業継続計画)策定の必要性がより一層高まっています。
また、「中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律」(中小企業強靭化法)が、本年7月に施行され、同法に基づき中小企業が行う防災・減災の事前対策に関する計画の認定制度が創設されています。
本セミナーは、このような状況を踏まえ、胆振東部地震を契機にBCPの策定について関心はあるが、BCPの詳細な内容・取組方法が分からない組合員・賛助会員の皆さんにBCPについての理解を深めていただくことを目的としています。
日 時 令和2年1月8日(水)14:15~16:15
会 場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
テーマ 「BCP研修会~BCPの概要・必要性」
講 師 戦略経営ネットワーク協同組合 代表理事 赤羽幸雄 氏(防災士)
受講料 無料
定 員 50人(申込先着順とし、定員になり次第申込受付を終了します。)
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/training/conference2020.html
■□■「北海道印刷関連業協議会『令和2年新年交礼会』」のご案内 □■□
~1月8日、札幌グランドホテルで開催~
北海道印刷関連業協議会は、「令和2年新年交礼会」を、1月8日、札幌グランドホテルで開催します。
日時 令和2年1月8日(水)17:00~18:30
会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
会費 10,000円
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/event/event20191025.html
■□■「第71回全国カレンダー展作品募集」のご案内 □■□
~応募締切、11月26日~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、フジサンケイビジネスアイと共催で、「第71回全国カレンダー展」を開催します。
全国カレンダー展は、「企業の文化的メッセージを伝えるコミュニケーション手段」「人々の生活空間に潤いを与える印刷媒体」といわれるカレンダーの印刷技術や企画・デザイン力あるいは機能性や実用性に優れた作品を顕彰するコンクールです。
現在、作品の募集を行っています。
詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
https://www.jfpi.or.jp/files/user/pdf/karendayoukou2020.pdf
■□■「第13回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内【再掲】 □■□
~応募締切、11月29日~
全日本印刷工業組合連合会は、各産業界および個々の企業の社会的責任が重要視されている現在、印刷業においてもその責任を果たすためのコンプライアンス活動が求められていることを踏まえ、すべての人に優しく、誰もが快適に利用できることを目的としたユニバーサルデザインの考え方に準じ、デザインや文字など、より多くの人に伝わる情報を提供する「メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)活動」に取り組んでいます。
この取組をより強固なものにするために、一般社会に対してはMUD活動の意義と必要性を広くアピールし、印刷業界においては印刷技術の向上に貢献すること目指して、「メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」を行っており、今年も「第13回メディア・ユニバーアルデザインコンペティション」を開催します。
一般の方だけでなく、高齢者・障がい者や子ども、外国人などすべての人に対して優しいデザインの実現を目的とする斬新なアイデアに富んだ作品を募集しています。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2019/08/13thmud-competition_appliciationrequirement.pdf
■□■「パッケージデザインコンテスト北海道2019」のご案内 □■□
~エントリー締切、11月29日~
経済産業省北海道経済産業局は、北海道内の食品や日用品8商品を対象に、優れたパッケージデザインを全国のデザイナー・学生等から募集し、「パッケージデザインコンテスト北海道2019」を実施します。
また、応募作品の中から優秀作品を選定、2月に札幌で開催するパッケージデザイン展で表彰するとともに、入賞作品を含めたすべての応募作品を展示します。
詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
https://www.hkd.meti.go.jp/hokip/20191015/index.htm
■□■「『製造業×IoTスモールスタートモデル創出補助金』公募延長」のご案内 □■□
~公募締切、11月20日~
札幌市は、「製造業×IoTスモールスタートモデル創出補助金」の公募期間を11月20日まで延長して、募集を行っています。
本補助金は、札幌市内中小製造業等におけるIoT導入を促進し、生産性の向上および競争力強化を図ることを目的としています。
ロボット革命イニシアティブ協議会が公開する「スマートものづくり応援ツール」を導入して製造現場等の課題解決・生産性向上に取り組む際の経費の一部を補助します。
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/iot-small-start.html
■□■「令和元年度札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進企業助成金」のご案内 □■□
~札幌市が実施~
札幌市は、「令和元年度札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進企業助成金」を実施しています。
仕事と家庭の両立を目指す「ワーク・ライフ・バランス」や「女性の活躍推進」に積極的に取り組む企業を支援することを目的に、一定の条件を満たした育休等を取得する企業に対する助成制度の申請者を募集しています。
助成額は、育休取得助成金20万円、育休代替要員雇用助成金 最大60万円、男性の育児休暇取得助成金10万となっています。
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb-josei.html
■□■「時間外労働改善助成金(テレワークコース)」のご案内 □■□
~交付申請締切、12月2日~
厚生労働省では、「時間外労働等改善助成金(テレワークコース)」を設け、在宅やサテライトオフィスでの就業など、多様な働き方を実現するテレワークに取り組む中小企業事業主に助成金(1企業当たりの上限150万円)を支給し、テレワークの導入を支援しています。
テレワークは、パソコンやインターネットといった情報通信技術(ICT)を利用して、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。
ワーク・ライフ・バランスの向上、優秀な人材の確保、災害などにより出社困難な時の事業継続など、さまざまなメリットがあります。
【支給対象となる取組】
以下のいずれか1つ以上実施。
・テレワーク用通信機器の導入・運用(※)
・保守サポートの導入
・クラウドサービスの導入
・就業規則・労使協定等の作成・変更
・労務管理担当者や労働者に対する研修、周知・啓発
・外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング
(※)パソコン、タブレット、スマートフォンは支給対象となりません。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=89
■□■「令和元年度テレワークマネージャー派遣事業」のご案内 □■□
~総務省が実施~
総務省は、「令和元年度テレワークマネージャー派遣事業」を実施しています。
本事業は、場所や時間を有効に活用できる柔軟な働き方、いわゆるテレワーク導入を検討している企業・団体等に無料で専門家を派遣します。
テレワーク導入を検討している企業・団体等は、全国どこへでも原則3回までテレワークの専門家「テレワークマネージャー」の派遣を無料で活用できます。
詳細は、下記ホームページ(NTTデータ経営研究所)をご覧ください。
https://www.nttdata-strategy.com/r01telework/
■□■「第33回ビジネスEXPO『北海道技術・ビジネス交流会』」のご案内 □■□
~11月7・8日、アクセスサッポロで開催~
北海道技術・ビジネス交流会実行委員会は、「第33回ビジネスEXPO『北海道技術・ビジネス交流会』」を、11月7日・8日の2日間、アクセスサッポロで開催します。
今年は330の企業・団体が出展、新技術・新製品の紹介や商談を通じて、新たなビジネスチャンスなど"魅力的な場"を提供します。
日時 令和元年11月7日(木)10:00~17:30
令和元年11月8日(金) 9:30~17:00
会場 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目)
詳細は、下記ホームページ(ビジネスEXPO2019)をご覧ください。
http://www.business-expo.jp/
■□■「Solution Fair in札幌」のご案内 □■□
~11月7日、札幌プリンスホテルで開催~
株式会社大塚商会は、「Solution Fair in札幌」を、11月7日、札幌プリンスホテルで開催します。
本イベントでは、「Windows7サポート終了」「働き方改革関連法・残業規制が中小企業に施行」「東京オリンピック開幕でサイバー攻撃増加」「BCP策定率 中小企業は50%目標」「水銀灯の製造・輸出入禁止」の課題解決ソリューションに役立つ最新のソリューションを一堂に展示し、関連セミナー16コース同時開催します。
日時 令和元年11月7日(木) 9:30~17:30
会場 札幌プリンスホテル国際館パミール(札幌市中央区南3条西12丁目)
詳細は、下記ホームページ(大塚商会)をご覧ください。
https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/19/1107sapporo/?02=01_f_sapshoko1007
■□■「実務者セミナー『みらい博"みんな"って誰だ?』」のご案内 □■□
~11月5日、電通北海道で開催~
全北海道広告協会と一般社団法人北海道広告業協会は共催で、「実務者セミナー『みらい博"みんな"って誰だ?』」を、11月5日、電通北海道で開催します。、
社会の変化は、「大衆」から「分衆」、そして「個」と向かい、生活者の意識・行動は、新しい流れを生みだしています。
本セミナーでは、「個」と「個」が自由につながり、"みんな"を自ら生み出そうとするデジタル社会ならではの生活者へのアプローチを提言いただきます。
日時 令和元年11月5日(火)13:30~15:00
会場 電通北海道(札幌市中央区大通西5丁目)
詳細は、下記ホームページ(全北海道広告協会)をご覧ください。
http://all-hokkaido-ad.jp/【実務者セミナー開催のご案内】『みらい博み/
■□■「北海道みらい経営アカデミー『プレゼンは資料で決まる!資料作成のテクニック』」のご案内 □■□
~11月6日、北海道ビルで開催~
みらいコンサルティング株式会社は「北海道みらい経営アカデミー『プレゼンは資料で決まる!資料作成のテクニック』」を、11月6日、北海道ビルで開催します。
日時 令和元年11月6日(水)13:30~16:30
会場 みらいコンサルティングセミナールーム(札幌市中央区北2条西4-1 北海道ビル)
詳細は、下記ホームページ(みらいコンサルティング)をご覧ください。
https://area18.smp.ne.jp/area/card/3236/bDggg6/M?S=mcnfn0ljp0k
■□■「事業継続セミナー『時代が求める事業継続とは』」のご案内 □■□
~11月7日、北海道総合通信網で開催~
北海道総合通信網株式会社 (HOTnet)は、「事業継続セミナー『時代が求める事業継続とは』を、11月7日、同社で開催します。
本セミナーでは、事業継続計画作成・訓練の取組の必要性、および取組み方法について解説します。
日時 令和元年11月7日(木) 14:00~16:30
会場 北海道総合通信網株式会社(札幌市中央区北1条東2丁目5番3 塚本ビル北1館)
詳細は、下記ホームページ(HOTnet)をご覧ください。
https://www.hotnet.co.jp/event_news/2019/09/post_30.html
■□■「企業のハラスメント防止対策セミナー」のご案内 □■□
~11月7日、札幌国際ビルで開催~
本間社会保険労務士事務所は、「企業のハラスメント防止対策セミナー」を、11月7日、札幌国際ビルで開催します。
本セミナーでは、パワハラ防止法の成立(労働施策総合推進法の改正)に伴い、今後、ハラスメントに関する紛争も多くなることが予想されることから、弁護士、産業医、社会保険労務士の観点からハラスメント防止対策を考えます。
日時 令和元年11月7日(木)13:30~17:00
会場 札幌国際ビル(札幌市中央区北4条西4丁目1)
詳細は、下記ホームページ(本間社会保険労務士事務所)をご覧ください。
http://honma-office.jp/news/2019/09/11-7-『企業のハラスメント防止対策セミナー』を開.html
■□■「さっぽろサムライ倶楽部シリーズセミナー2019」のご案内 □■□
~11月11日から15日まで、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「さっぽろサムライ倶楽部セミナー」を、11月11日から15日まで、北海道経済センターで開催します。
「さっぽろサムライ倶楽部」に登録している士業(サムライ)メンバーに、各種経営課題等について解りやすく講演していただくシリーズセミナーです。
今回は、20セミナーが開催されます。
日時 令和元年11月11(月) ~11月15(金)9:30~16:00
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/2019-14.html?sccimlmg=1
■□■「令和元年度女性活躍推進セミナー『人手不足を乗り越え、競争力を高めるために~多様な人材の活躍推進のススメ』」のご案内 □■□
~11月11日、札幌ガーデンパレスで開催~
北の輝く女性応援会議は、「令和元年度女性活躍推進セミナー『人手不足を乗り越え、競争力を高めるために~多様な人材の活躍推進のススメ』」を、11月11日、札幌ガーデンパレスで開催します。
本セミナーは、中小企業の経営層・管理職およびダイバーシティ(女性活躍)推進担当者等を対象として、人材確保を中心に、女性活躍推進・働き方改革をテーマとする基調講演、女性が企画や経営に加わることで生まれたイノベーションや生産性向上に結びついた事例等をトークセッション形式で紹介します。
日時 令和元年11月11日(月)13:00~16:00
会場 札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/djb/01ouenkaigiseminar.htm
■□■「"イマ"知るべき情報満載『人材採用×企業法務セミナー』」のご案内 □■□
~11月12日、北海道経済センターで開催~
株式会社アドヴァンテージは、「"イマ"知るべき情報満載『人材採用×企業法務セミナー』」を、11月12日、北海道経済センターで開催します。
近年コンプライアンスの重要性が高まり、法務部を強化する企業が増加しております。
本セミナーでは、皆さんが抱える採用課題とともに、今後重要になっていく法務の話を交えて伝えます。
日時 令和元年11月12日(火)14:00~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(アドヴァンテージ)をご覧ください。
https://sapporo.chokuroute.com/info/seminar-sapporo20191112.html
■□■「北海道みらい経営アカデミー『幹部・上司のための話し方講座』」のご案内 □■□
~11月12日、コクヨ北海道販売で開催~
みらいコンサルティング株式会社、「北海道みらい経営アカデミー『幹部・上司のための話し方講座』」を、11月12日、コクヨ北海道販売で開催します。
日時 令和元年11月12日(火)13:30~16:30
会場 コクヨ北海道販売株式会社(札幌市白石区東札幌5条5丁目1番7号)
詳細は、下記ホームページ(みらいコンサルティング)をご覧ください。
https://area18.smp.ne.jp/area/card/3236/fK7IF5/M?S=mcnfn0ljq0k
■□■「BCP策定促進セミナー」のご案内 □■□
~11月13日、北海道経済センターで開催~
札幌市は、「BCP策定促進セミナー」を、11月13日、北海道経済センターで開催します。
近年、北海道胆振東部地震をはじめ大地震や豪雨といった自然災害が増加しており、そうした災害に対する事前の備えとしてBCP(事業継続計画)策定の重要性が高まっています。
「BCPって何?」「何から始めたら良いか分からない!」 ...。
本セミナーでは、BCP策定のポイントやメリットなどについて、分かりやすく説明します。
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
http://www.city.sapporo.jp/keizai/center/documents/bcp_leaflet.pdf
■□■「Developers Festa Sapporo2019」のご案内 □■□
~11月13日、札幌コンベンションセンターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、札幌市内最大級のITイベント「Developers Festa Sapporo2019」を、11月13日、札幌コンベンションセンターで開催します。
2019年度のテーマは「邁進Developer」で、北海道内外からIT業界のトップエンジニアである講師陣を招き、Web・オープン系技術やクラウドなど、幅広いジャンルの最新情報や注目情報を発信します。
日時 令和元年11月13日 (水) 10:00~17:30
会場 札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1 )
詳細は、下記ホームページ(Developers Festa Sapporo2019)をご覧ください。
https://www.devfesta.jp/
■□■「職場のハラスメント対策セミナー」のご案内 □■□
~11月13日、北海道経済センターで開催~
厚生労働省は、企業などがセクハラやパワハラなどの予防・解決の取組を進める上で役立つ「職場のハラスメント(セクハラ・パワハラ等)対策セミナー」を、 11月13日、北海道経済センターで開催します。
本セミナーでは、ハラスメント対策の必要性は分かるが、どう取り組めばよいのか分からないといった事業主や企業の人事労務管理担当者の方のために、具体的なノウハウを伝えます。
【セミナー内容】
(1)講義
企業が効果的にハラスメント対策を実施できるように、セクハラやパワハラなどの予防・解決の取組ポイント、取組事例、裁判例などについて解説します。
(2)グループワーク
講義内容を踏まえ、セクハラやパワハラなどの事例、自社で取り組む場合のハラスメント防止体制の在り方について検討するグループ討議を実施し、ハラスメントの予防・解決に向けた取組について理解を深めていきます。
日時 令和元年11月13日(水)14:00~17;00
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=20&n=88
■□■「第22回小樽商科大学ビジネススクールフォーラム」のご案内 □■□
~11月13日、読売北海道ビルで開催~
国立大学法人小樽商科大学は、「第22回小樽商科大学ビジネススクールフォーラム」を、11月13日、読売北海道ビルで開催します。
今回は、株式会社オルゴール堂ホールディングス代表取締役 柳田春義氏を講師に迎え、「小樽商科大学ビジネススクール修了後の軌跡~オルゴール堂の経営戦略~」をテーマに講演会を開催します。
日時 令和元年11月13日(水)19:00~20:40
会場 会議研修施設ACU-Y (札幌市中央区北4条西4丁目 読売北海道ビル)
詳細は、下記ホームページ(小樽商大)をご覧ください。
https://nyushi.otaru-uc.ac.jp/graduate/gevent/#a3
■□■「労働契約等解説セミナー2019」のご案内 □■□
~11月15日、北海道建設会館で開催~
厚生労働省は、「労働契約等解説セミナー2019」を、11月15日、北海道建設会館で開催します。.
本セミナーは、労働契約法をはじめとした「労働関係法令の基礎」、「無期転換ルール」、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を解説し、「安心して働く」ための労使をつなぐルールである「労働契約」に関するセミナーです。
日時 令和元年11月15日(金)13:00~15:45
会場 北海道建設会館(札幌市中央区北4条西3丁目)
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
http://労働契約等解説セミナー.site/i_seminar.html
■□■「社員100人以下の人事評価制度10のチェック・ポイントセミナー」のご案内 □■□
~11月15日、札幌市民ホールで開催~
IT plus Lab.(アイティ プラス ラボ)は、「社員100人以下の人事評価制度10のチェック・ポイントセミナー」を、11月15日、札幌市民ホールで開催します。
日時 令和元年11月15日(金)13:00~15:00
会場 札幌市民ホール(札幌市中央区北1条西1丁目)
詳細は、下記ホームページ(IT plus Lab.)をご覧ください。
https://www.itpluslab.com/seminar/
■□■「令和元年度北海道地区労使関係セミナー」のご案内 □■□
~11月19日、かでる2.7で開催~
北海道労働委員会は、中央労働委員会との共催で、労働紛争に関する制度と紛争の解決をサポートする機関の労働委員会について、労使関係者の認識を深めることを目的とした「令和元年度北海道地区労使関係セミナー」を、11月19日、かでる2.7で開催します。
基調講演では、「働き方改革~有期雇用の終了、無期転換ルール等の解説~」をテーマに専門的な視点からの講演を行い、その後、北海道労働委員会委員が実際に扱った労働問題に関する労使紛争解決事例を紹介します。
日時 令和元年11月19日(火)13:30~17:00
会場 かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)
詳細は、下記ホームページ(中央労働委員会)をご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/churoi/roushi/
■□■「公認会計士による経営相談会」のご案内 □■□
~11月19日、マネーフォワードで開催~
株式会社マネーフォワードは、「公認会計士による経営相談会」を、11月19日、同社で開催します。
今の会社の状況について考えた時、このままで良いのだろうかとの思いがよぎることがあると思います。
会社経営に関する悩みや困りごと、あるいは創業や事業拡大に関する無料相談会を開催します。
日時 令和元年11月19日(火)16:00~18:00
会場 株式会社マネーフォワード北海道支社(札幌市中央区南1条西4丁目5-1 札幌大手町ビル)
詳細は、下記ホームページ(マネーフォワード)をご覧ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLv6mb2zmXaAvwTyJyvx3lVkfrdGdQGBnmmuXrWBV7NHl-BQ/viewform
■□■「生産現場を支える『ものづくり人材』の育成説明会」のご案内 □■□
~11月20日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催~
株式会社日本能率協会マネジメントセンターは、「生産現場を支える『ものづくり人材』の育成説明会」を、11月20日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催します。
日本能率協会グループは、1942年設立以来、一貫して生産部門の現場革新・人材育成に取り組んできました。
今回のセミナーは、グローバル競争を勝ち抜くための重要課題「ものづくりを担う中核人材の育成」について、考える機会として企画されています。
第1部では、多くの生産現場でコンサルティングを実践してきたコンサルタントから、製造業の競争の源泉と現場活性化課題を踏まえ、グローバルで生き抜くため、製造現場の中核人材の要件、中核リーダー育成事例を報告します。
第2部では、生産マイスター検定(人材開発協会主催)のデータ等からみえてくる、育成課題と対策を報告します。
日時 令和元年11月20日(水)14:00~17:00
会場 TKP札幌カンファレンスセンター(札幌市中央区北3条西3丁目1-6 札幌小暮ビル)
詳細は、下記ホームページ(日本能率協会)をご覧ください。
https://hrm01.jmam.co.jp/detail?eid=EV00028425
■□■「2時間で学ぶBCP(事業継続計画)~災害時における企業の危機管理~」のご案内 □■□
~11月20日、札幌市生涯学習センターで開催~
札幌市生涯学習センターは、「2時間で学ぶBCP(事業継続計画)~災害時における企業の危機管理~」を、11月20日、同センターで開催します。
本セミナーでは、各地の災害現場を知る地域防災のスペシャリストから、災害時に企業はどうあるべきか、そして業務継続計画の立て方・考え方を学びます。
どの業種にも共通する危機管理のエッセンスを凝縮して伝えます。
日時 令和元年11月20日(水)19:00~21:00
会場 札幌市生涯学習センター(札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)
詳細は、下記ホームページ(札幌市生涯学習センター)をご覧ください。
https://chieria.slp.or.jp/kouza/2019-0811-1114-23.html
■□■「5Gで実現する通信革命~産業界におけるその活用の可能性~」のご案内 □■□
~11月22日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「5Gで実現する通信革命~産業界におけるその活用の可能性~」を、11月22日、北海道経済センターで開催します。
AI、IoT、ロボットなど第4次産業革命技術の開発が加速するなかで、それら技術の実用化に対応する移動通信ネットワークの大容量化・高速化が待たれています。
我が国では来年(2020年)春に第5世代移動通信システム「5G」の商用サービスが開始される見通しであり、これにより産業や生活は大きく変わろうとしています。
本セミナ―では、超高速、超低遅延、多数同時接続といった5Gの概要解説をはじめ、国内外におけるその実用化に向けた取組を紹介し、未来の社会を支える基盤技術と言われる5Gの産業界での活用可能性を探ります。
日時 令和元年11月22日(金)14:00~15:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/5g-1.html?sccimlmg=1
■□■「働き方・休み方改革シンポジウム」のご案内 □■□
~11月26日、札幌国際ビルで開催~
厚生労働省は、「働き方・休み方改革シンポジウム」を、11月26日、札幌国際ビルで開催します。
本年4月から働き方改革関連法が順次施行され、時間外労働の上限規制(中小企業を除く)や年次有給休暇の年5日の確実な取得が開始されています。
また、中小企業には、来年4月から時間外労働の上限規制が適用されます。
本シンポジウムでは、学識経験者による基調講演、企業の取組事例の紹介、登壇者によるパネルディスカッションを通じて、働き方・休み方改革のポイントや実践的な取組内容を紹介します。
日時 令和元年11月26日(火)13:30~16:30
会場 札幌国際ビル(札幌市中央区北4条西4丁目)
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://work-holiday.mhlw.go.jp/seminar/
■□■「生産性向上支援訓練『失敗しないための情報システム導入の基礎知識』」のご案内 □■□
~12月3日、北海道経済センターで開催~
ポリテクセンター北海道は、「生産性向上支援訓練『失敗しないための情報システム導入の基礎知識』」を、12月3日、北海道経済センターで開催します。
本研修では、自社の業務をシステム化する上で、ユーザとして知っておくべきシステム構築の流れ、失敗しないために最低限押さえておくべき留意点などを学びます。
日時 令和元年12月3日(火)9:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(ポリテクセンター北海道)をご覧ください。
http://www3.jeed.or.jp/hokkaido/poly/biz/hl52qs000009p1wu-att/a1560389337855.pdf
■□■「生産性向上支援訓練『クラウドサービス活用実務研修』」のご案内 □■□
~12月5日・12日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「生産性向上支援訓練『クラウドサービス活用実務研修』」を、12月5日・12日の2日間、北海道経済センターで開催します。
本研修では、さまざまなクラウドサービスの技術概要や活用事例、活用検討に当たってのポイントを理解し、自社業務にクラウドを有効活用する方法を学びます。
日時 令和元年12月5日(木)・12日(木)9:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-588.html?sccimlmg=1
■□■「防災セミナー『災害リスクを正しく伝えるために北海道胆振東部地震以降の変化に対応する』」のご案内 □■□
~12月9日、札幌コンベンションセンターで開催~
株式会社北海道住宅通信社は、「防災セミナー『災害リスクを正しく伝えるために北海道胆振東部地震以降の変化に対応する』」を、12月9日、札幌コンベンションセンターで開催します。
本セミナーでは、気象予報士の菅井貴子氏が「多発する自然災害と防災」、北海道地図株式会社の関洋祐氏が「ハザードマップ作成者からの提言」、ジャパンホームシールド株式会社の村上隆彦氏が「土地リスク情報の使い方・伝え方」、北海道大学大学院工学研究院の渡部要一教授が「北海道胆振東部地震で液状化した清田区里塚から学ぶ」をテーマに講演します。
日時 令和元年12月9日(月)13:00~17:00
会場 札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(北海道住宅通信社)をご覧ください。
https://www.juu-tsuu.jp/seminar/
■□■「令和元年度労働経済の分析(労働経済白書)」のご案内 □■□
~厚労省が公表~
厚生労働省は、9月27日に「令和元年版 労働経済白書」の公表を行いました。
この白書は、一般経済や雇用、労働時間などの現状や課題について、統計データを活用して分析した報告書です。
長時間労働やそれに伴う疲労やストレスの蓄積などが、職場の働きやすさや働きがいに負の影響を与えており、昨今の人手不足感の高まりが、こうした傾向を強めている可能性も考えられます。
このような状況も踏まえ、誰もが活躍できる一億総活躍社会の実現に向けて、働く方一人ひとりが柔軟な働き方を選択でき、仕事のパフォーマンスを向上させ、いきいきと働き続けられる環境を整備することが重要です。
このような問題意識から、今年の白書では「人手不足の下での『働き方』をめぐる課題について」と題して、人手不足下での「働き方」について、「働きやすさ」と「働きがい」の観点から分析を行いました。
【白書の主なポイント】
・多くの企業が人手不足を緩和するために、求人条件の改善や採用活動の強化などの取組を強化している一方で、「働きやすさ」や「働きがい」を高めるような雇用管理の改善等については、さらに取り組んでいく必要がある。
・安心して快適に働ける「働きやすい」職場環境は「働きがい」の前提であり、「働きやすさ」の向上は、新入社員の定着率を改善させる可能性がある。
・「働きがい」の向上により、定着率に加え、労働生産性、仕事に対する自発性、他の従業員に対する積極的な支援、働く方のストレス・疲労感の改善など、さまざまなアウトカムの向上につながる可能性がある。
・正社員については、若い社員等の「働きがい」が低い傾向にある。
・「働きがい」を高める取組としては、職場の人間関係の円滑化や労働時間の短縮等に加えて、部下の裁量権の拡大や、上司からの適切なフィードバックやロールモデルとなる先輩社員の存在を通じて将来のキャリア展望を明確化することが重要である。
・非正規雇用労働者については、不本意非正規雇用の方、正社員と比べて不合理な評価を受けていると感じている方は、「働きがい」が低い傾向にある。
・質の高い「休み方」(リカバリー経験)が疲労やストレスからの回復を促進し、「働きがい」を高める可能性があり、仕事と余暇時間の境目をマネジメントする能力(バウンダリー・マネジメント)を高めていくことが重要である。
白書に関する詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=26&n=88
..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................
●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2019 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第88号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━
※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................
【1】「新春経営者研修会『BCP研修会~BCPの概要・必要性』」のご案内
~1月8日、札幌グランドホテルで開催~
【2】「北海道印刷関連業協議会『令和2年新年交礼会』」のご案内
~1月8日、札幌グランドホテルで開催~
【3】「第71回全国カレンダー展作品募集」のご案内
~応募締切、11月26日~
【4】「第13回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内【再掲】
~応募締切、11月29日~
【5】「パッケージデザインコンテスト北海道2019」のご案内
~エントリー締切、11月29日~
【6】「『製造業×IoTスモールスタートモデル創出補助金』公募延長」のご案内
~公募締切、11月20日~
【7】「令和元年度札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進企業助成金」のご案内
~札幌市が実施~
【8】「時間外労働改善助成金(テレワークコース)」のご案内
~交付申請締切、12月2日~
【9】「令和元年度テレワークマネージャー派遣事業」のご案内
~総務省が実施~
【10】「第33回ビジネスEXPO『北海道技術・ビジネス交流会』」のご案内
~11月7・8日、アクセスサッポロで開催~
【11】「Solution Fair in札幌」のご案内
~11月7日、札幌プリンスホテルで開催~
【12】「実務者セミナー『みらい博"みんな"って誰だ?』」のご案内
~11月5日、電通北海道で開催~
【13】「北海道みらい経営アカデミー『プレゼンは資料で決まる!資料作成のテクニック』」のご案内
~11月6日、北海道ビルで開催~
【14】「事業継続セミナー『時代が求める事業継続とは』」のご案内
~11月7日、北海道総合通信網で開催~
【15】「企業のハラスメント防止対策セミナー」のご案内
~11月7日、札幌国際ビルで開催~
【16】「さっぽろサムライ倶楽部シリーズセミナー2019」のご案内
~11月11日から15日まで、北海道経済センターで開催~
【17】「令和元年度女性活躍推進セミナー『人手不足を乗り越え、競争力を高めるために~多様な人材の活躍推進のススメ』」のご案内
~11月11日、札幌ガーデンパレスで開催~
【18】「"イマ"知るべき情報満載『人材採用×企業法務セミナー』」のご案内
~11月12日、北海道経済センターで開催~
【19】「北海道みらい経営アカデミー『幹部・上司のための話し方講座』」のご案内
~11月12日、コクヨ北海道販売で開催~
【20】「BCP策定促進セミナー」のご案内
~11月13日、北海道経済センターで開催~
【21】「Developers Festa Sapporo2019」のご案内
~11月13日、札幌コンベンションセンターで開催~
【22】「職場のハラスメント対策セミナー」のご案内
~11月13日、北海道経済センターで開催~
【23】「第22回小樽商科大学ビジネススクールフォーラム」のご案内
~11月13日、読売北海道ビルで開催~
【24】「労働契約等解説セミナー2019」のご案内
~11月15日、北海道建設会館で開催~
【25】「社員100人以下の人事評価制度10のチェック・ポイントセミナー」のご案内
~11月15日、札幌市民ホールで開催~
【26】「令和元年度北海道地区労使関係セミナー」のご案内
~11月19日、かでる2.7で開催~
【27】「公認会計士による経営相談会」のご案内
~11月19日、マネーフォワードで開催~
【28】「生産現場を支える『ものづくり人材』の育成説明会」のご案内
~11月20日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催~
【29】「2時間で学ぶBCP(事業継続計画)~災害時における企業の危機管理~」のご案内
~11月20日、札幌市生涯学習センターで開催~
【30】「5Gで実現する通信革命~産業界におけるその活用の可能性~」のご案内
~11月22日、北海道経済センターで開催~
【31】「働き方・休み方改革シンポジウム」のご案内
~11月26日、札幌国際ビルで開催~
【32】「生産性向上支援訓練『失敗しないための情報システム導入の基礎知識』」のご案内
~12月3日、北海道経済センターで開催~
【33】「生産性向上支援訓練『クラウドサービス活用実務研修』」のご案内
~12月5日・12日、北海道経済センターで開催~
【34】「防災セミナー『災害リスクを正しく伝えるために北海道胆振東部地震以降の変化に対応する』」のご案内
~12月9日、札幌コンベンションセンターで開催~
【35】「令和元年度労働経済の分析(労働経済白書)」のご案内
~厚労省が公表~
■□■「新春経営者研修会『BCP研修会~BCPの概要・必要性』」のご案内 □■□
~1月8日、札幌グランドホテルで開催~
北海道印刷工業組合は、「新春経営者研修会『BCP研修会~BCPの概要・必要性』」を、1月8日、札幌グランドホテルで開催します。
昨年9月の北海道胆振東部地震と全道域に及んだ停電の発生を受け、さまざまなリスクに備えるための危機対応能力を強化し、継続的な企業活動を行っていくためのBCP(事業継続計画)策定の必要性がより一層高まっています。
また、「中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律」(中小企業強靭化法)が、本年7月に施行され、同法に基づき中小企業が行う防災・減災の事前対策に関する計画の認定制度が創設されています。
本セミナーは、このような状況を踏まえ、胆振東部地震を契機にBCPの策定について関心はあるが、BCPの詳細な内容・取組方法が分からない組合員・賛助会員の皆さんにBCPについての理解を深めていただくことを目的としています。
日 時 令和2年1月8日(水)14:15~16:15
会 場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
テーマ 「BCP研修会~BCPの概要・必要性」
講 師 戦略経営ネットワーク協同組合 代表理事 赤羽幸雄 氏(防災士)
受講料 無料
定 員 50人(申込先着順とし、定員になり次第申込受付を終了します。)
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/training/conference2020.html
■□■「北海道印刷関連業協議会『令和2年新年交礼会』」のご案内 □■□
~1月8日、札幌グランドホテルで開催~
北海道印刷関連業協議会は、「令和2年新年交礼会」を、1月8日、札幌グランドホテルで開催します。
日時 令和2年1月8日(水)17:00~18:30
会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
会費 10,000円
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/event/event20191025.html
■□■「第71回全国カレンダー展作品募集」のご案内 □■□
~応募締切、11月26日~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、フジサンケイビジネスアイと共催で、「第71回全国カレンダー展」を開催します。
全国カレンダー展は、「企業の文化的メッセージを伝えるコミュニケーション手段」「人々の生活空間に潤いを与える印刷媒体」といわれるカレンダーの印刷技術や企画・デザイン力あるいは機能性や実用性に優れた作品を顕彰するコンクールです。
現在、作品の募集を行っています。
詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
https://www.jfpi.or.jp/files/user/pdf/karendayoukou2020.pdf
■□■「第13回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内【再掲】 □■□
~応募締切、11月29日~
全日本印刷工業組合連合会は、各産業界および個々の企業の社会的責任が重要視されている現在、印刷業においてもその責任を果たすためのコンプライアンス活動が求められていることを踏まえ、すべての人に優しく、誰もが快適に利用できることを目的としたユニバーサルデザインの考え方に準じ、デザインや文字など、より多くの人に伝わる情報を提供する「メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)活動」に取り組んでいます。
この取組をより強固なものにするために、一般社会に対してはMUD活動の意義と必要性を広くアピールし、印刷業界においては印刷技術の向上に貢献すること目指して、「メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」を行っており、今年も「第13回メディア・ユニバーアルデザインコンペティション」を開催します。
一般の方だけでなく、高齢者・障がい者や子ども、外国人などすべての人に対して優しいデザインの実現を目的とする斬新なアイデアに富んだ作品を募集しています。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2019/08/13thmud-competition_appliciationrequirement.pdf
■□■「パッケージデザインコンテスト北海道2019」のご案内 □■□
~エントリー締切、11月29日~
経済産業省北海道経済産業局は、北海道内の食品や日用品8商品を対象に、優れたパッケージデザインを全国のデザイナー・学生等から募集し、「パッケージデザインコンテスト北海道2019」を実施します。
また、応募作品の中から優秀作品を選定、2月に札幌で開催するパッケージデザイン展で表彰するとともに、入賞作品を含めたすべての応募作品を展示します。
詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
https://www.hkd.meti.go.jp/hokip/20191015/index.htm
■□■「『製造業×IoTスモールスタートモデル創出補助金』公募延長」のご案内 □■□
~公募締切、11月20日~
札幌市は、「製造業×IoTスモールスタートモデル創出補助金」の公募期間を11月20日まで延長して、募集を行っています。
本補助金は、札幌市内中小製造業等におけるIoT導入を促進し、生産性の向上および競争力強化を図ることを目的としています。
ロボット革命イニシアティブ協議会が公開する「スマートものづくり応援ツール」を導入して製造現場等の課題解決・生産性向上に取り組む際の経費の一部を補助します。
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/iot-small-start.html
■□■「令和元年度札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進企業助成金」のご案内 □■□
~札幌市が実施~
札幌市は、「令和元年度札幌市ワーク・ライフ・バランスplus推進企業助成金」を実施しています。
仕事と家庭の両立を目指す「ワーク・ライフ・バランス」や「女性の活躍推進」に積極的に取り組む企業を支援することを目的に、一定の条件を満たした育休等を取得する企業に対する助成制度の申請者を募集しています。
助成額は、育休取得助成金20万円、育休代替要員雇用助成金 最大60万円、男性の育児休暇取得助成金10万となっています。
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/wlb-josei.html
■□■「時間外労働改善助成金(テレワークコース)」のご案内 □■□
~交付申請締切、12月2日~
厚生労働省では、「時間外労働等改善助成金(テレワークコース)」を設け、在宅やサテライトオフィスでの就業など、多様な働き方を実現するテレワークに取り組む中小企業事業主に助成金(1企業当たりの上限150万円)を支給し、テレワークの導入を支援しています。
テレワークは、パソコンやインターネットといった情報通信技術(ICT)を利用して、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。
ワーク・ライフ・バランスの向上、優秀な人材の確保、災害などにより出社困難な時の事業継続など、さまざまなメリットがあります。
【支給対象となる取組】
以下のいずれか1つ以上実施。
・テレワーク用通信機器の導入・運用(※)
・保守サポートの導入
・クラウドサービスの導入
・就業規則・労使協定等の作成・変更
・労務管理担当者や労働者に対する研修、周知・啓発
・外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング
(※)パソコン、タブレット、スマートフォンは支給対象となりません。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=89
■□■「令和元年度テレワークマネージャー派遣事業」のご案内 □■□
~総務省が実施~
総務省は、「令和元年度テレワークマネージャー派遣事業」を実施しています。
本事業は、場所や時間を有効に活用できる柔軟な働き方、いわゆるテレワーク導入を検討している企業・団体等に無料で専門家を派遣します。
テレワーク導入を検討している企業・団体等は、全国どこへでも原則3回までテレワークの専門家「テレワークマネージャー」の派遣を無料で活用できます。
詳細は、下記ホームページ(NTTデータ経営研究所)をご覧ください。
https://www.nttdata-strategy.com/r01telework/
■□■「第33回ビジネスEXPO『北海道技術・ビジネス交流会』」のご案内 □■□
~11月7・8日、アクセスサッポロで開催~
北海道技術・ビジネス交流会実行委員会は、「第33回ビジネスEXPO『北海道技術・ビジネス交流会』」を、11月7日・8日の2日間、アクセスサッポロで開催します。
今年は330の企業・団体が出展、新技術・新製品の紹介や商談を通じて、新たなビジネスチャンスなど"魅力的な場"を提供します。
日時 令和元年11月7日(木)10:00~17:30
令和元年11月8日(金) 9:30~17:00
会場 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目)
詳細は、下記ホームページ(ビジネスEXPO2019)をご覧ください。
http://www.business-expo.jp/
■□■「Solution Fair in札幌」のご案内 □■□
~11月7日、札幌プリンスホテルで開催~
株式会社大塚商会は、「Solution Fair in札幌」を、11月7日、札幌プリンスホテルで開催します。
本イベントでは、「Windows7サポート終了」「働き方改革関連法・残業規制が中小企業に施行」「東京オリンピック開幕でサイバー攻撃増加」「BCP策定率 中小企業は50%目標」「水銀灯の製造・輸出入禁止」の課題解決ソリューションに役立つ最新のソリューションを一堂に展示し、関連セミナー16コース同時開催します。
日時 令和元年11月7日(木) 9:30~17:30
会場 札幌プリンスホテル国際館パミール(札幌市中央区南3条西12丁目)
詳細は、下記ホームページ(大塚商会)をご覧ください。
https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/19/1107sapporo/?02=01_f_sapshoko1007
■□■「実務者セミナー『みらい博"みんな"って誰だ?』」のご案内 □■□
~11月5日、電通北海道で開催~
全北海道広告協会と一般社団法人北海道広告業協会は共催で、「実務者セミナー『みらい博"みんな"って誰だ?』」を、11月5日、電通北海道で開催します。、
社会の変化は、「大衆」から「分衆」、そして「個」と向かい、生活者の意識・行動は、新しい流れを生みだしています。
本セミナーでは、「個」と「個」が自由につながり、"みんな"を自ら生み出そうとするデジタル社会ならではの生活者へのアプローチを提言いただきます。
日時 令和元年11月5日(火)13:30~15:00
会場 電通北海道(札幌市中央区大通西5丁目)
詳細は、下記ホームページ(全北海道広告協会)をご覧ください。
http://all-hokkaido-ad.jp/【実務者セミナー開催のご案内】『みらい博み/
■□■「北海道みらい経営アカデミー『プレゼンは資料で決まる!資料作成のテクニック』」のご案内 □■□
~11月6日、北海道ビルで開催~
みらいコンサルティング株式会社は「北海道みらい経営アカデミー『プレゼンは資料で決まる!資料作成のテクニック』」を、11月6日、北海道ビルで開催します。
日時 令和元年11月6日(水)13:30~16:30
会場 みらいコンサルティングセミナールーム(札幌市中央区北2条西4-1 北海道ビル)
詳細は、下記ホームページ(みらいコンサルティング)をご覧ください。
https://area18.smp.ne.jp/area/card/3236/bDggg6/M?S=mcnfn0ljp0k
■□■「事業継続セミナー『時代が求める事業継続とは』」のご案内 □■□
~11月7日、北海道総合通信網で開催~
北海道総合通信網株式会社 (HOTnet)は、「事業継続セミナー『時代が求める事業継続とは』を、11月7日、同社で開催します。
本セミナーでは、事業継続計画作成・訓練の取組の必要性、および取組み方法について解説します。
日時 令和元年11月7日(木) 14:00~16:30
会場 北海道総合通信網株式会社(札幌市中央区北1条東2丁目5番3 塚本ビル北1館)
詳細は、下記ホームページ(HOTnet)をご覧ください。
https://www.hotnet.co.jp/event_news/2019/09/post_30.html
■□■「企業のハラスメント防止対策セミナー」のご案内 □■□
~11月7日、札幌国際ビルで開催~
本間社会保険労務士事務所は、「企業のハラスメント防止対策セミナー」を、11月7日、札幌国際ビルで開催します。
本セミナーでは、パワハラ防止法の成立(労働施策総合推進法の改正)に伴い、今後、ハラスメントに関する紛争も多くなることが予想されることから、弁護士、産業医、社会保険労務士の観点からハラスメント防止対策を考えます。
日時 令和元年11月7日(木)13:30~17:00
会場 札幌国際ビル(札幌市中央区北4条西4丁目1)
詳細は、下記ホームページ(本間社会保険労務士事務所)をご覧ください。
http://honma-office.jp/news/2019/09/11-7-『企業のハラスメント防止対策セミナー』を開.html
■□■「さっぽろサムライ倶楽部シリーズセミナー2019」のご案内 □■□
~11月11日から15日まで、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「さっぽろサムライ倶楽部セミナー」を、11月11日から15日まで、北海道経済センターで開催します。
「さっぽろサムライ倶楽部」に登録している士業(サムライ)メンバーに、各種経営課題等について解りやすく講演していただくシリーズセミナーです。
今回は、20セミナーが開催されます。
日時 令和元年11月11(月) ~11月15(金)9:30~16:00
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/2019-14.html?sccimlmg=1
■□■「令和元年度女性活躍推進セミナー『人手不足を乗り越え、競争力を高めるために~多様な人材の活躍推進のススメ』」のご案内 □■□
~11月11日、札幌ガーデンパレスで開催~
北の輝く女性応援会議は、「令和元年度女性活躍推進セミナー『人手不足を乗り越え、競争力を高めるために~多様な人材の活躍推進のススメ』」を、11月11日、札幌ガーデンパレスで開催します。
本セミナーは、中小企業の経営層・管理職およびダイバーシティ(女性活躍)推進担当者等を対象として、人材確保を中心に、女性活躍推進・働き方改革をテーマとする基調講演、女性が企画や経営に加わることで生まれたイノベーションや生産性向上に結びついた事例等をトークセッション形式で紹介します。
日時 令和元年11月11日(月)13:00~16:00
会場 札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/djb/01ouenkaigiseminar.htm
■□■「"イマ"知るべき情報満載『人材採用×企業法務セミナー』」のご案内 □■□
~11月12日、北海道経済センターで開催~
株式会社アドヴァンテージは、「"イマ"知るべき情報満載『人材採用×企業法務セミナー』」を、11月12日、北海道経済センターで開催します。
近年コンプライアンスの重要性が高まり、法務部を強化する企業が増加しております。
本セミナーでは、皆さんが抱える採用課題とともに、今後重要になっていく法務の話を交えて伝えます。
日時 令和元年11月12日(火)14:00~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(アドヴァンテージ)をご覧ください。
https://sapporo.chokuroute.com/info/seminar-sapporo20191112.html
■□■「北海道みらい経営アカデミー『幹部・上司のための話し方講座』」のご案内 □■□
~11月12日、コクヨ北海道販売で開催~
みらいコンサルティング株式会社、「北海道みらい経営アカデミー『幹部・上司のための話し方講座』」を、11月12日、コクヨ北海道販売で開催します。
日時 令和元年11月12日(火)13:30~16:30
会場 コクヨ北海道販売株式会社(札幌市白石区東札幌5条5丁目1番7号)
詳細は、下記ホームページ(みらいコンサルティング)をご覧ください。
https://area18.smp.ne.jp/area/card/3236/fK7IF5/M?S=mcnfn0ljq0k
■□■「BCP策定促進セミナー」のご案内 □■□
~11月13日、北海道経済センターで開催~
札幌市は、「BCP策定促進セミナー」を、11月13日、北海道経済センターで開催します。
近年、北海道胆振東部地震をはじめ大地震や豪雨といった自然災害が増加しており、そうした災害に対する事前の備えとしてBCP(事業継続計画)策定の重要性が高まっています。
「BCPって何?」「何から始めたら良いか分からない!」 ...。
本セミナーでは、BCP策定のポイントやメリットなどについて、分かりやすく説明します。
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
http://www.city.sapporo.jp/keizai/center/documents/bcp_leaflet.pdf
■□■「Developers Festa Sapporo2019」のご案内 □■□
~11月13日、札幌コンベンションセンターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、札幌市内最大級のITイベント「Developers Festa Sapporo2019」を、11月13日、札幌コンベンションセンターで開催します。
2019年度のテーマは「邁進Developer」で、北海道内外からIT業界のトップエンジニアである講師陣を招き、Web・オープン系技術やクラウドなど、幅広いジャンルの最新情報や注目情報を発信します。
日時 令和元年11月13日 (水) 10:00~17:30
会場 札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1 )
詳細は、下記ホームページ(Developers Festa Sapporo2019)をご覧ください。
https://www.devfesta.jp/
■□■「職場のハラスメント対策セミナー」のご案内 □■□
~11月13日、北海道経済センターで開催~
厚生労働省は、企業などがセクハラやパワハラなどの予防・解決の取組を進める上で役立つ「職場のハラスメント(セクハラ・パワハラ等)対策セミナー」を、 11月13日、北海道経済センターで開催します。
本セミナーでは、ハラスメント対策の必要性は分かるが、どう取り組めばよいのか分からないといった事業主や企業の人事労務管理担当者の方のために、具体的なノウハウを伝えます。
【セミナー内容】
(1)講義
企業が効果的にハラスメント対策を実施できるように、セクハラやパワハラなどの予防・解決の取組ポイント、取組事例、裁判例などについて解説します。
(2)グループワーク
講義内容を踏まえ、セクハラやパワハラなどの事例、自社で取り組む場合のハラスメント防止体制の在り方について検討するグループ討議を実施し、ハラスメントの予防・解決に向けた取組について理解を深めていきます。
日時 令和元年11月13日(水)14:00~17;00
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=20&n=88
■□■「第22回小樽商科大学ビジネススクールフォーラム」のご案内 □■□
~11月13日、読売北海道ビルで開催~
国立大学法人小樽商科大学は、「第22回小樽商科大学ビジネススクールフォーラム」を、11月13日、読売北海道ビルで開催します。
今回は、株式会社オルゴール堂ホールディングス代表取締役 柳田春義氏を講師に迎え、「小樽商科大学ビジネススクール修了後の軌跡~オルゴール堂の経営戦略~」をテーマに講演会を開催します。
日時 令和元年11月13日(水)19:00~20:40
会場 会議研修施設ACU-Y (札幌市中央区北4条西4丁目 読売北海道ビル)
詳細は、下記ホームページ(小樽商大)をご覧ください。
https://nyushi.otaru-uc.ac.jp/graduate/gevent/#a3
■□■「労働契約等解説セミナー2019」のご案内 □■□
~11月15日、北海道建設会館で開催~
厚生労働省は、「労働契約等解説セミナー2019」を、11月15日、北海道建設会館で開催します。.
本セミナーは、労働契約法をはじめとした「労働関係法令の基礎」、「無期転換ルール」、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を解説し、「安心して働く」ための労使をつなぐルールである「労働契約」に関するセミナーです。
日時 令和元年11月15日(金)13:00~15:45
会場 北海道建設会館(札幌市中央区北4条西3丁目)
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
http://労働契約等解説セミナー.site/i_seminar.html
■□■「社員100人以下の人事評価制度10のチェック・ポイントセミナー」のご案内 □■□
~11月15日、札幌市民ホールで開催~
IT plus Lab.(アイティ プラス ラボ)は、「社員100人以下の人事評価制度10のチェック・ポイントセミナー」を、11月15日、札幌市民ホールで開催します。
日時 令和元年11月15日(金)13:00~15:00
会場 札幌市民ホール(札幌市中央区北1条西1丁目)
詳細は、下記ホームページ(IT plus Lab.)をご覧ください。
https://www.itpluslab.com/seminar/
■□■「令和元年度北海道地区労使関係セミナー」のご案内 □■□
~11月19日、かでる2.7で開催~
北海道労働委員会は、中央労働委員会との共催で、労働紛争に関する制度と紛争の解決をサポートする機関の労働委員会について、労使関係者の認識を深めることを目的とした「令和元年度北海道地区労使関係セミナー」を、11月19日、かでる2.7で開催します。
基調講演では、「働き方改革~有期雇用の終了、無期転換ルール等の解説~」をテーマに専門的な視点からの講演を行い、その後、北海道労働委員会委員が実際に扱った労働問題に関する労使紛争解決事例を紹介します。
日時 令和元年11月19日(火)13:30~17:00
会場 かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)
詳細は、下記ホームページ(中央労働委員会)をご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/churoi/roushi/
■□■「公認会計士による経営相談会」のご案内 □■□
~11月19日、マネーフォワードで開催~
株式会社マネーフォワードは、「公認会計士による経営相談会」を、11月19日、同社で開催します。
今の会社の状況について考えた時、このままで良いのだろうかとの思いがよぎることがあると思います。
会社経営に関する悩みや困りごと、あるいは創業や事業拡大に関する無料相談会を開催します。
日時 令和元年11月19日(火)16:00~18:00
会場 株式会社マネーフォワード北海道支社(札幌市中央区南1条西4丁目5-1 札幌大手町ビル)
詳細は、下記ホームページ(マネーフォワード)をご覧ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLv6mb2zmXaAvwTyJyvx3lVkfrdGdQGBnmmuXrWBV7NHl-BQ/viewform
■□■「生産現場を支える『ものづくり人材』の育成説明会」のご案内 □■□
~11月20日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催~
株式会社日本能率協会マネジメントセンターは、「生産現場を支える『ものづくり人材』の育成説明会」を、11月20日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催します。
日本能率協会グループは、1942年設立以来、一貫して生産部門の現場革新・人材育成に取り組んできました。
今回のセミナーは、グローバル競争を勝ち抜くための重要課題「ものづくりを担う中核人材の育成」について、考える機会として企画されています。
第1部では、多くの生産現場でコンサルティングを実践してきたコンサルタントから、製造業の競争の源泉と現場活性化課題を踏まえ、グローバルで生き抜くため、製造現場の中核人材の要件、中核リーダー育成事例を報告します。
第2部では、生産マイスター検定(人材開発協会主催)のデータ等からみえてくる、育成課題と対策を報告します。
日時 令和元年11月20日(水)14:00~17:00
会場 TKP札幌カンファレンスセンター(札幌市中央区北3条西3丁目1-6 札幌小暮ビル)
詳細は、下記ホームページ(日本能率協会)をご覧ください。
https://hrm01.jmam.co.jp/detail?eid=EV00028425
■□■「2時間で学ぶBCP(事業継続計画)~災害時における企業の危機管理~」のご案内 □■□
~11月20日、札幌市生涯学習センターで開催~
札幌市生涯学習センターは、「2時間で学ぶBCP(事業継続計画)~災害時における企業の危機管理~」を、11月20日、同センターで開催します。
本セミナーでは、各地の災害現場を知る地域防災のスペシャリストから、災害時に企業はどうあるべきか、そして業務継続計画の立て方・考え方を学びます。
どの業種にも共通する危機管理のエッセンスを凝縮して伝えます。
日時 令和元年11月20日(水)19:00~21:00
会場 札幌市生涯学習センター(札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)
詳細は、下記ホームページ(札幌市生涯学習センター)をご覧ください。
https://chieria.slp.or.jp/kouza/2019-0811-1114-23.html
■□■「5Gで実現する通信革命~産業界におけるその活用の可能性~」のご案内 □■□
~11月22日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「5Gで実現する通信革命~産業界におけるその活用の可能性~」を、11月22日、北海道経済センターで開催します。
AI、IoT、ロボットなど第4次産業革命技術の開発が加速するなかで、それら技術の実用化に対応する移動通信ネットワークの大容量化・高速化が待たれています。
我が国では来年(2020年)春に第5世代移動通信システム「5G」の商用サービスが開始される見通しであり、これにより産業や生活は大きく変わろうとしています。
本セミナ―では、超高速、超低遅延、多数同時接続といった5Gの概要解説をはじめ、国内外におけるその実用化に向けた取組を紹介し、未来の社会を支える基盤技術と言われる5Gの産業界での活用可能性を探ります。
日時 令和元年11月22日(金)14:00~15:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/5g-1.html?sccimlmg=1
■□■「働き方・休み方改革シンポジウム」のご案内 □■□
~11月26日、札幌国際ビルで開催~
厚生労働省は、「働き方・休み方改革シンポジウム」を、11月26日、札幌国際ビルで開催します。
本年4月から働き方改革関連法が順次施行され、時間外労働の上限規制(中小企業を除く)や年次有給休暇の年5日の確実な取得が開始されています。
また、中小企業には、来年4月から時間外労働の上限規制が適用されます。
本シンポジウムでは、学識経験者による基調講演、企業の取組事例の紹介、登壇者によるパネルディスカッションを通じて、働き方・休み方改革のポイントや実践的な取組内容を紹介します。
日時 令和元年11月26日(火)13:30~16:30
会場 札幌国際ビル(札幌市中央区北4条西4丁目)
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://work-holiday.mhlw.go.jp/seminar/
■□■「生産性向上支援訓練『失敗しないための情報システム導入の基礎知識』」のご案内 □■□
~12月3日、北海道経済センターで開催~
ポリテクセンター北海道は、「生産性向上支援訓練『失敗しないための情報システム導入の基礎知識』」を、12月3日、北海道経済センターで開催します。
本研修では、自社の業務をシステム化する上で、ユーザとして知っておくべきシステム構築の流れ、失敗しないために最低限押さえておくべき留意点などを学びます。
日時 令和元年12月3日(火)9:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(ポリテクセンター北海道)をご覧ください。
http://www3.jeed.or.jp/hokkaido/poly/biz/hl52qs000009p1wu-att/a1560389337855.pdf
■□■「生産性向上支援訓練『クラウドサービス活用実務研修』」のご案内 □■□
~12月5日・12日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「生産性向上支援訓練『クラウドサービス活用実務研修』」を、12月5日・12日の2日間、北海道経済センターで開催します。
本研修では、さまざまなクラウドサービスの技術概要や活用事例、活用検討に当たってのポイントを理解し、自社業務にクラウドを有効活用する方法を学びます。
日時 令和元年12月5日(木)・12日(木)9:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-588.html?sccimlmg=1
■□■「防災セミナー『災害リスクを正しく伝えるために北海道胆振東部地震以降の変化に対応する』」のご案内 □■□
~12月9日、札幌コンベンションセンターで開催~
株式会社北海道住宅通信社は、「防災セミナー『災害リスクを正しく伝えるために北海道胆振東部地震以降の変化に対応する』」を、12月9日、札幌コンベンションセンターで開催します。
本セミナーでは、気象予報士の菅井貴子氏が「多発する自然災害と防災」、北海道地図株式会社の関洋祐氏が「ハザードマップ作成者からの提言」、ジャパンホームシールド株式会社の村上隆彦氏が「土地リスク情報の使い方・伝え方」、北海道大学大学院工学研究院の渡部要一教授が「北海道胆振東部地震で液状化した清田区里塚から学ぶ」をテーマに講演します。
日時 令和元年12月9日(月)13:00~17:00
会場 札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(北海道住宅通信社)をご覧ください。
https://www.juu-tsuu.jp/seminar/
■□■「令和元年度労働経済の分析(労働経済白書)」のご案内 □■□
~厚労省が公表~
厚生労働省は、9月27日に「令和元年版 労働経済白書」の公表を行いました。
この白書は、一般経済や雇用、労働時間などの現状や課題について、統計データを活用して分析した報告書です。
長時間労働やそれに伴う疲労やストレスの蓄積などが、職場の働きやすさや働きがいに負の影響を与えており、昨今の人手不足感の高まりが、こうした傾向を強めている可能性も考えられます。
このような状況も踏まえ、誰もが活躍できる一億総活躍社会の実現に向けて、働く方一人ひとりが柔軟な働き方を選択でき、仕事のパフォーマンスを向上させ、いきいきと働き続けられる環境を整備することが重要です。
このような問題意識から、今年の白書では「人手不足の下での『働き方』をめぐる課題について」と題して、人手不足下での「働き方」について、「働きやすさ」と「働きがい」の観点から分析を行いました。
【白書の主なポイント】
・多くの企業が人手不足を緩和するために、求人条件の改善や採用活動の強化などの取組を強化している一方で、「働きやすさ」や「働きがい」を高めるような雇用管理の改善等については、さらに取り組んでいく必要がある。
・安心して快適に働ける「働きやすい」職場環境は「働きがい」の前提であり、「働きやすさ」の向上は、新入社員の定着率を改善させる可能性がある。
・「働きがい」の向上により、定着率に加え、労働生産性、仕事に対する自発性、他の従業員に対する積極的な支援、働く方のストレス・疲労感の改善など、さまざまなアウトカムの向上につながる可能性がある。
・正社員については、若い社員等の「働きがい」が低い傾向にある。
・「働きがい」を高める取組としては、職場の人間関係の円滑化や労働時間の短縮等に加えて、部下の裁量権の拡大や、上司からの適切なフィードバックやロールモデルとなる先輩社員の存在を通じて将来のキャリア展望を明確化することが重要である。
・非正規雇用労働者については、不本意非正規雇用の方、正社員と比べて不合理な評価を受けていると感じている方は、「働きがい」が低い傾向にある。
・質の高い「休み方」(リカバリー経験)が疲労やストレスからの回復を促進し、「働きがい」を高める可能性があり、仕事と余暇時間の境目をマネジメントする能力(バウンダリー・マネジメント)を高めていくことが重要である。
白書に関する詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=26&n=88
..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................
●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2019 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。