北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第135号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第135号 バックナンバー


【Vol.135】2023.10.2

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第135号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................
【1】「令和5年度プリプレス職種DTP作業技能検定」のご案内
  ~受検申請締切、10月13日~
【2】「第17回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」のご案内
  ~応募締切、12月7日~
【3】「北海道最低賃金化改正」のご案内
  ~時給960円、10月1日改正~
【4】「製造業省エネ・カーボンニュートラル促進診断補助金」のご案内
  ~札幌市が実施~
【5】「製造業省エネルギー設備導入補助金」のご案内
  ~札幌市が実施~
【6】「製造拠点省力化機器導入促進補助金追加募集」のご案内
  ~応募締切、10月23日~
【7】「ものづくり企業女性就職促進助成金」のご案内
  ~応募締切、1月19日~
【8】「ほっかいどう未来輝く子育て大賞」のご案内
  ~応募締切、10月17日~
【9】「冬の省エネに向けて診断で備えを『省エネ診断事業セミナー』」のご案内
  ~10月6日、オンラインで開催~
【10】「70歳継続雇用時代に向けた定年後再雇用者の実務対応セミナー」のご案内
  ~10月6日、北海道経済センターで開催~
【11】「成功する『デザイン×経営』講座in札幌」のご案内
  ~10月13日、札幌文化芸術交流センターSCARTS+オンラインで開催~
【12】「新任管理者研修~強いリーダーシップと問題解決力の強化~」のご案内
  ~10月13日、北海道経済センターで開催~
【13】「管理者研修『管理者のトレンド12項目~マネジメント・部下育成・モチベーション』」のご案内
  ~10月14日、札幌市中央区民センターで開催~
【14】「地球温暖化と脱炭素のファクトフルネス」のご案内
  ~10月17日、北海道経済センターで開催~
【15】「全社一丸で取り組む『DX推進論』」のご案内
  ~10月18日、札幌グランドホテルで開催~
【16】「資金繰りを向上させる会計実務講座」のご案内
  ~10月18日・19日・20日、中小企業大学校旭川校で開催~
【17】「原価管理・コスト改善ゼミナール」のご案内
  ~10月18日・25日、工業試験場+オンラインで開催~
【18】「成果を出すための人事評価制度運用セミナー~その評価やる意味ありますか?~」のご案内
  ~10月19日、オンラインで開催~
【19】「初級情報システム管理者研修」のご案内
  ~10月19日・20日、オンラインで開催~
【20】「標準化と品質管理 北海道大会2023」のご案内
  ~10月20日、北海道経済センターで開催~
【21】「新たな化学物質規制に関する説明会」のご案内
  ~11月2日、ニューオータニイン札幌+オンラインで開催~
【22】「生産性向上訓練『クラウドを活用したノウハウの蓄積と共有』」のご案内
  ~11月20日、北海道経済センターで開催~
【23】「生産性向上訓練『ムダを発見するための業務プロセスの見える化と業務改善~最新式DX化で生産性向上とGXの効果を得る方法~』」のご案内
  ~11月21日、北海道経済センターで開催~


■□■「令和5年度プリプレス職種DTP作業技能検定」のご案内 □■□
  ~受検申請締切、10月13日~
 厚生労働省の令和5年度技能検定プリプレス職種「DTP作業」が実施されます。
 DTP作業従事者の教育の一環として活用でき、スキルアップにつながります。
 【令和5年度後期技能検定プリプレス職種「DTP作業」】
 1.受検申請受付 令和5年10月2日(月)~同13日(金)
 2.実技試験日程 令和6年1月中旬~同2月上旬
 3.実技試験会場(予定)
  北海道立札幌高等技術専門学院(札幌市東区北27条東16丁目)
  北海道立旭川高等技術専門学院(旭川市緑が丘東3条2丁目)
  ※受検者数によって1会場になる場合があります。
 4.学科試験日程 令和6年2月4日(日)
 5.学科試験会場 札幌市・旭川市・函館市・滝川市・北見市・室蘭市・帯広市・釧路市の指定する会場
 6.実技試験内容 DTPアプリケーションを使用し、提示された指定書により、支給された課題データを組版・編集し、カラープリンターにより出力する。
 7.受検区分 1級および2級
 詳細は、下記ホームページ(道職業能力開発協会)をご覧ください。
 https://www.h-syokunou.or.jp/pdf/info20230901.pdf

■□■「第17回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」のご案内 □■□
  ~応募締切、12月7日~
 全日本印刷工業組合連合会は、「第17回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」を開催します。
 全日本印刷工業組合連合会は、各産業界および個々の企業の社会的責任が重要視されている現在、印刷業においてもその責任を果たすためのコンプライアンス活動が求められていることを踏まえ、「すべての人に優しく、誰もが快適に利用できること」を目的として、デザインや文字など、より多くの人に伝わる情報を提供する「メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)活動」に取り組んでいます。。
 この取り組みをより強固なものにするために、今年も「第17回メディア・ユニバーアルデザインコンペティション」を開催し、高齢者・障がい者や子ども、外国人などに対し、見やすさ・伝わりやすさに配慮したアイデアに富んだ作品を募集しています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 https://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/17MUD.pdf

■□■「北海道最低賃金化改正」のご案内 □■□
  ~時給960円、10月1日改正~
 北海道最低賃金は、本年10月1日から時間額960円に改正されます。
 最低賃金は、年齢やパート・学生アルバイトなどの働き方の違いにかかわらず、すべての労働者に適用されます。
 詳細は、下記ホームページ(道労働局)をご覧ください。
 https://jsite.mhlw.go.jp/hokkaido-roudoukyoku/content/contents/001558256.pdf

■□■「製造業省エネ・カーボンニュートラル促進診断補助金」のご案内 □■□
  ~札幌市が実施~
 札幌市は、「製造業省エネ・カーボンニュートラル促進診断補助金」を策定、実施します。
 電気料金等エネルギー価格が高騰するなか、多くのエネルギーを消費している製造業の工場等において、持続可能な事業展開を支援するため、エネルギー使用状況を把握し、運用改善や設備投資の提案等を行う診断費用の補助金です。
 詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
 https://sapporocity-seizougyoushien.jp/diagnostic-cost/

■□■「製造業省エネルギー設備導入補助金」のご案内 □■□
  ~札幌市が実施~
 札幌市は、「製造業省エネルギー設備導入補助金」を策定、実施します。
 電気料金等エネルギー価格が高騰するなか、多くのエネルギーを消費している製造業の工場等において、持続可能な事業展開を支援するため、省エネルギー化に資する設備導入費用の補助金「です。
 詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
 https://sapporocity-seizougyoushien.jp/for-general-companies/

■□■「製造拠点省力化機器導入促進補助金追加募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、10月23日~
 札幌市は、「製造拠点省力化機器導入促進補助金追加募集」を行っています。
 本補助金は、人手不足が深刻化する製造拠点において、持続可能な生産体制の構築および生産性向上・競争力強化の促進を図るため、補助対象事業者が行う製造拠点における省力化に資する取組に対して補助を行い、人手不足の解消を図り、生産性向上促進を目指します。
 【公募期間】令和5年9月22日(金)~10月23日(月)
 【対象企業】札幌市と連携市町村(※)に本社および工場を有する製造業・建設業
      ※連携市町村:小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町
 【補助金額】1件あたり150万円以内
 【補 助 率】補助対象経費の1/2以内
 詳細は、下記ホームページ(ノーステック財団)をご覧ください。
 https://www.noastec.jp/news/subsidy/post_2835.html

■□■「ものづくり企業女性就職促進助成金」のご案内 □■□
  ~応募締切、1月19日~
 札幌市は、「ものづくり企業女性就職促進助成金」の募集を行っています。
 本助成金はは、札幌市およびさっぽろ連携中枢都市圏(小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町)の中小企業者等を対象としています。
 女性の就業促進および職場環境改善に役立つ補助金となっておりますのでぜひ活用ください。
 【対象事業】
 女性専用のトイレ、更衣室、休憩室、その他女性の人材確保・定着において札幌市長が必要かつ適当と認める設備の設置。
 設置場所は、製造拠点もしくは製造拠点と同じ敷地内にある事務室等(製造拠点で従事する従業員が就業時に利用する場所に限る)とし、新設・改修いずれも対象とします。
 【助成金額及び件数】
 ・助成金額上限 50万円
 ・助成率    2/3
 ・助成件数   15件程度(先着)
 【対象者】
 さっぽろ連携中枢都市圏内に本社および製造拠点を有する中小企業者等のうち、製造業および建設業(建設業については工事で使用する資材の加工を行うための常設の拠点を有するものに限る)
 詳細については、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
 https://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/jyoseisyusyokusokusin.html

■□■「ほっかいどう未来輝く子育て大賞」のご案内 □■□
  ~応募締切、10月17日~
 北海道は、「ほっかいどう未来輝く子育て大賞」の募集を行っています。
 本賞は、道内において、子育て支援活動に意欲的に取り組む団体、企業または個人を表彰し、その取組を積極的に周知することにより、民間における創意工夫ある子育て支援の取組を促進し、地域全体で子育てを支援する気運の醸成を図ることを目的として、表彰を実施します。
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/st/ouentaisyoubosyuu.html

■□■「冬の省エネに向けて診断で備えを『省エネ診断事業セミナー』」のご案内 □■□
  ~10月6日、オンラインで開催~
 一般社団法人環境共創イニシアチブは、「冬の省エネに向けて診断で備えを『省エネ診断事業セミナー』」を、10月6日、オンラインで開催します。
光熱費が高騰し更なる省エネ取組が重要となるなか、「今、中小企業等が取り組むべき省エネ診断とは?」をメインテーマに話をします。
 本セミナーでは、光熱費の高騰等を受け、より一層の省エネ取組が課題となる日本の中小企業等に向けて、省エネのプロフェッショナルを講師に迎え、今、取り組むべき"省エネ診断"の重要性とメリットについて話をいただきます。
 一般的に夏より冬の方がエネルギー使用量は増加すると言われています。
 冬に向けてぜひ今から省エネ対策を検討ください。
 日  時 令和5年10月6日(金)15:00~16:00
 参加方法 オンライン
 詳細は、下記ホームページ(環境共創イニシアチブ)をご覧ください。
 https://shoeneshindan.jp/guide/seminar/

■□■「70歳継続雇用時代に向けた定年後再雇用者の実務対応セミナー」のご案内 □■□
  ~10月6日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「70歳継続雇用時代に向けた定年後再雇用者の実務対応セミナー」を、10月6日、北海道経済センターで開催します。
 近年、60歳定年再雇用における「労働条件」、「問題社員の再雇用拒否」を巡るトラブルが増えています。
 本セミナーでは、定年再雇用および70歳継続雇用時代における企業が押さえておくべき労務管理のポイントを確認します。
 日時 令和5年10月6日(金)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/106_70.html

■□■「成功する『デザイン×経営』講座in札幌」のご案内 □■□
  ~10月13日、札幌文化芸術交流センターSCARTS+オンラインで開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、「成功する『デザイン×経営』講座in札幌」を、10月13日、札幌文化芸術交流センターSCARTS+オンラインで開催します。
 道内中小企業の経営者を対象に、デザインやデザイン活動により創出された知的財産を権利として保護することの重要性について、事例を通して理解を深める講座です。
 日時 令和5年10月13日(金)13:30~15:40
 会場 札幌文化芸術交流センターSCARTS 2階 SCARTSスタジオ(札幌市中央区北1条西1丁目)
    ※オンラインでも参加できます。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokip/20230915/index.htm

■□■「新任管理者研修~強いリーダーシップと問題解決力の強化~」のご案内 □■□
  ~10月13日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「新任管理者研修~強いリーダーシップと問題解決力の強化~」を、10月13日、北海道経済センターで開催します。
 本セミナーは、組織の課題や戦略を着実に実践するための「リーダーシップ」と「問題解決力」の能力を高め、強い中堅幹部になることを目的としております。
 研修を通して、受講者間の刺激的な繋がりを構築するとともに「やりきる実行力」をはじめ、総合的なスキルアップを目指します。
 日時 令和5年10月13日(金)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1013.html

■□■「管理者研修『管理者のトレンド12項目~マネジメント・部下育成・モチベーション』」のご案内 □■□
  ~10月14日、札幌市中央区民センターで開催~
 NPOマネジメントスクールは、「管理者研修『管理者のトレンド12項目~マネジメント・部下育成・モチベーション』」を、10月14日、札幌市中央区民センターで開催します。
 「VUCA」の時代「新たな時代を切り開く原動力」として管理職の仕事のあり方が重要です。
 本研修では、管理職が新時代を切り開いていくための「トレンドにマッチングしたマネジメントの展開」、「エンゲージメントの高い部下の育成」、「時代を認識した自身のモチベーションのコントロール」について学習します。
 日時 令和5年10月14日(土)13:00~17:00
 会場 札幌市中央区民センター(札幌市中央区南2条西10丁目)
 詳細は、下記ホームページ(マネジメントスクール)をご覧ください。
 http://npo-managementschool.com/mailmagazine3.html

■□■「地球温暖化と脱炭素のファクトフルネス」のご案内 □■□
  ~10月17日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「地球温暖化と脱炭素のファクトフルネス」を、10月17日、北海道経済センターで開催します。
 脱炭素政策による経済的負担はいかなるものなのか?
 本講演会では、キヤノングローバル戦略研究所の研究主幹である杉山大志氏を講師に招き、あらゆるデータに基づき、温暖化問題とどう向き合うべきなのか、企業が対応すべき戦略等について講演いただきます。
 日時 令和5年10月17日(火)13:30~15:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post_193.html

■□■「全社一丸で取り組む『DX推進論』」のご案内 □■□
  ~10月18日、札幌グランドホテルで開催~
 株式会社文藝春秋は、「全社一丸で取り組む『DX推進論』」を、10月18日、札幌グランドホテルで開催します。
 DXを推進することでいったい何を実現したいのか、そして何が実現できるのか。
 デジタル活用による業務プロセスの効率化と並行し、全社一丸となってリソースを集中し、新たな価値を創造することが、成長には不可欠となっています。
 DXの成果を最大限に引き出すために、企業のリーダーがまず取り組むべきことは、目的を明確に示し、実現のためにどのような手段を取るべきかについて、ビジネスをデザインしていくことが求められています。
 日々テクノロジーが進化していくなか、企業のリーダーは、変えること変えないこと、既存事業と新規事業の最適な融合、あるべき姿の実現に向け全社に変革の風を巻き起こす推進力、さらには、変革の定着、行動変容の推進など、試行錯誤を繰り返しながら最適解を見つけるべく格闘をしています。
 本カンファレンスでは、「全社一丸『DX』進化論」をテーマに、ビジネスリーダーの皆さんに登壇をいただき、DXを進めるうえでの失敗の経験と成功への実践知を共有することで、DX推進の転換点にしていただければと存じます。
 日時 令和5年10月18日(水)14:00~16:40
 会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 詳細は、下記ホームページ(文藝春秋)をご覧ください。
 https://bunshun.jp/articles/-/64811

■□■「資金繰りを向上させる会計実務講座」のご案内 □■□
  ~10月18日・19日・20日、中小企業大学校旭川校で開催~
 独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「資金繰りを向上させる会計実務講座」を、10月18日・19日・20日、中小企業大学校旭川校で開催します。
 企業の経営基盤を強化し、安定的に事業を継続するためには、資金の流れを理解することが重要です。
 また、資金繰り予想には、税制の基礎知識が不可欠です。
 本研修では、持続的成長を目指すため、企業経営における資金の重要性、収益との関係について学びます。
 また、設備投資や資金繰りの考え方、資金繰り表の作成方法について演習を交えながら学びます。
 日時 令和5年10月18日(水)9:50~19:45
          19日(木)9:00~18:00
          20日(金)9:00~16:20
 会場 中小企業大学校旭川校(旭川市緑が丘3条2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
 https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2023/mpjnpl0000003gwm.html

■□■「原価管理・コスト改善ゼミナール」のご案内 □■□
  ~10月18日・25日、工業試験場+オンラインで開催~
 地方独立行政法人北海道立総合研究機構は、「原価管理・コスト改善ゼミナール」を、10月18日・25日、工業試験場+オンラインで開催します。
 企業の利益向上に直結する原価管理の手法やコストダウン手法の基礎を演習を交えて理解し、自社の利益を向上させる実践力を身につけます。
 日時 令和5年10月18日(水)・25日(水)13:30~16:30
 会場 北海道立総合研究機構工業試験場(札幌市北区北19条西11丁目)
    ※オンラインでも参加でききます。
 詳細は、下記ホームページ(道総研)をご覧ください。
 https://www.hro.or.jp/list/industrial/research/iri/news/23/work/23genka.pdf

■□■「成果を出すための人事評価制度運用セミナー~その評価やる意味ありますか?~」のご案内 □■□
  ~10月19日、オンラインで開催~
 株式会社日本経営は、「成果を出すための人事評価制度運用セミナー~その評価やる意味ありますか?~」を、10月19日、オンラインで開催します。
 人事評価制度を導入してからしばらく見直しを行っていない。
 チームによって評価にばらつきがあり、なかなか処遇反映に踏み切れない。
 人事評価の導入にあたり、人が人を評価する難しさに悩まれている担当者も多いのではないでしょうか。
 制度の不安を解消し、使いやすく、成果実感の高い制度を運用するためのポイントを人事コンサルタントが解説します。
 日  時 令和5年10月18日(水)12:00~13:00
 参加方法 オンライン
 詳細は、下記ホームページ(日本経営)をご覧ください。
 https://nkgr.smktg.jp/public/seminar/view/16633

■□■「初級情報システム管理者研修」のご案内 □■□
  ~10月19日・20日、オンラインで開催~
 株式会社北海道ソフトウェア技術開発機構は、「初級情報システム管理者研修」を、10月19日・20日、オンラインで開催します。
 TCP/IPネットワークにおける通信の基本を速習するとともに、トラブル発生時の対処を模擬演習にて体験していただきます。
 また、Windowsファイルサーバーでのアクセス権設定等の基本事項を、実践的な例にて確認していただくとともに、DFSやアクセス監査等の応用的な設定も紹介します。
 演習環境にはサーバ仮想化技術を用いますので、仮想化技術を体験しつつスキルアップしたい初級システム管理者や情報セキュリティ管理者の方に最適な講座です。
 日  時 令和5年10月19日(木)・20日(金)9:30~16:30
 参加方法 オンライン
 詳細は、下記ホームページ(北海道ソフトウェア技術開発機構)をご覧ください。
 https://www.deos.co.jp/koza/detail/ut010

■□■「標準化と品質管理 北海道大会2023」のご案内 □■□
  ~10月20日、北海道経済センターで開催~
 一般財団法人日本規格協会札幌支部は、「標準化と品質管理 北海道大会2023」を、10月20日、北海道経済センターで開催します。
 経済産業省では、毎年10月を「産業標準化推進月間」と定め、各地方経済産業局とともに全国的に産業標準化の普及・啓発に関する各種の行事を展開しています。
 その結果として、各組織に標準化が定着し、技術の向上や生産の効率化に大きな成果を上げてきました。
 「標準化と品質管理 北海道地区大会」はこの普及活動の一環として、経済産業省北海道経済産業局および関係団体の支援のもと開催します。
 日時 令和5年10月20日(金)13:00~16:40
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(日本規格協会)をご覧ください。
 https://www.jsa.or.jp/datas/media/10000/md_7261.pdf

■□■「新たな化学物質規制に関する説明会」のご案内 □■□
  ~11月2日、ニューオータニイン札幌+オンラインで開催~
 厚生労働省北海道労働局と公益社団法人北海道労働基準協会連合会は、「新たな化学物質規制に関する説明会」を、11月2日、ニューオータニイン札幌+オンラインで開催します。
 労働安全衛生法が改正され、国内における化学物質管理が抜本的に見直しとなり、今回の改正で、すべての業種で事業場において、規制対象となる化学物質が一定割合以上含有されている製品を取り扱う(使用する)場合には、対応が必要となります。
 日時 令和5年11月2日(木)13:30~16:30
 会場 ニューオータニイン札幌(札幌市中央区北2条西1丁目)
    ※オンラインでも参加できます。
 詳細は、下記ホームページ(道労基連)をご覧ください。
 https://hokkiren.or.jp/seminar/6179/

■□■「生産性向上訓練『クラウドを活用したノウハウの蓄積と共有』」のご案内 □■□
  ~11月20日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「生産性向上訓練『クラウドを活用したノウハウの蓄積と共有』」を、11月20日、北海道経済センターで開催します。
 本訓練では、ベテラン社員の経験と勘や属人化している業務について、誰でも同様に業務を遂行できる仕組みづくりを構築するため、デジタル技術を活用してノウハウを可視化・共有することで、円滑に業務を継承する手法を基礎から学びます。
 日時 令和5年11月20日(月)10:00~15:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1120.html

■□■「生産性向上訓練『ムダを発見するための業務プロセスの見える化と業務改善~最新式DX化で生産性向上とGXの効果を得る方法~』」のご案内 □■□
  ~11月21日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「生産性向上訓練『ムダを発見するための業務プロセスの見える化と業務改善~最新式DX化で生産性向上とGXの効果を得る方法~』」を、11月21日、北海道経済センターで開催します。
 本訓練では、IT分野で用いられている技法により、業務プロセスとデータの流れを見える化することで業務のムダを発見し、業務改善への活用や業務システム化への活用方法を学びます。
 日時 令和5年11月21日(火)10:00~17:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
  https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1121.html


..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2023 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2025 Hokkaido Printing Industry Association.