北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第125号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第125号 バックナンバー


【Vol.125】2022.12.1

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第125号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................


【1】「令和5年新春経営者研修会」のご案内
 ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
【2】「北海道印刷関連業協議会令和5年新年交礼会」のご案内
 ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
【3】「第21回環境優良工場表彰第1次審査募集」のご案内
 ~応募締切、1月31日~
【4】「製造業省エネルギー環境整備緊急対策補助金」のご案内
 ~応募締切、1月31日~
【5】「企業内の人材育成に活用『人材開発支援金』」のご案内
 ~サブスプリクション型研修サービスの利用や高度デジタル人材の育成等に~
【6】「MIS『BRAIN』のここが知りたい!基幹業務システム『BRAIN』商談会」のご案内
 ~12月5日、日本印刷会館+オンラインで開催~
【7】「問題解決!関係が深まる職場の『相談力』活用セミナー」のご案内
 ~12月6日、札幌市産業振興センターで開催~
【8】「みらいビジネスラボ『情報漏洩防止の具体策』」のご案内
 ~12月6日、オンラインで開催~
【9】「健康経営セミナー『中堅中小企業の人材戦略"健康経営"』」のご案内
 ~12月7日、アスティ45で開催~
【10】「アトツギ交流会」のご案内
 ~12月8日、北海道経済産業局+オンラインで開催~
【11】「今こそ着手!若手社員育成と定着のヒント」のご案内
 ~12月12日、オンラインで開催~
【12】「SNSをフル活用!~費用対効果よい販路拡大の戦略・戦術を大公開」のご案内
 ~12月13日、オンラインで開催~
【13】「障害者差別解消法道民フォーラムin札幌」のご案内
 ~12月16日、札幌市教育文化会館で開催~
【14】「管理者研修『上司の期待と部下の希望を実現する方法』」のご案内
 ~12月17日、かでる2.7で開催~
【15】「『脱炭素推進セミナー&ものづくりDXセミナー』アーカイブ配信」のご案内
 ~配信期限、1月31日~



■□■「令和5年新春経営者研修会」のご案内 □■□
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
 北海道印刷工業組合は、「令和5年新春経営者研修会」を、「DXで印刷産業の未来を拓くVOL.2」をテーマに、1月10日、札幌グランドホテルで開催します。
 道内中小印刷産業を取り巻く経営環境は、眼前に迫りつつある、深刻化するであろう人手不足、事業承継問題、多様な人材育成のための人件費コストの増加、働き方改革への対応など、課題が山積している状況にあります。
 加えて、新型コロナウイルスは、中小印刷産業に限らず、世の中すべての様相を一変してしまいました。
 これらの状況により、今後、従来型の印刷需要の先細りは否めず、生産性向上では将来を展望できず、創注にシフトしていかなければならなくなってきています。
 このような状況下ではありますが、我々は、有益な印刷製品・サービスの提供に努め、国民生活および文化を支え、人々の暮らしを彩り幸せを創る産業として発展していかなければなりません。
 そのため、今回は視点を変えて、PODメーカー4社にパネリストをお願いし、昨年のテーマをブラッシュアップし「DXで印刷産業の未来を拓くVOL.2」をテーマに、全国のPOD導入会社の成功事例を紹介いただき、印刷業に対する今後の方針(かかわり方)や期待することなどについて、パネルディスカッション形式で「令和5年新春経営者研修会」を開催します。
 日時 令和5年1月10日(火)14:15~16:15
 会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 テーマ DXで印刷産業の未来を拓くVOL.2
 コーディネーター ニュープリンティング株式会社専務取締役 菅野孝市氏
 パネリスト キヤノンマーケティングジャパン株式会社
       コニカミノルタジャパン株式会社
       富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
       リコージャパン株式会社
 参加費 無料
 定員 70人(定員になり次第締め切ります。)
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/conference2023.html

■□■「北海道印刷関連業協議会令和5年新年交礼会」のご案内 □■□
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
 北海道印刷関連業協議会は、令和5年新年交礼会を、1月10日、札幌グランドホテルで開催します。
 本交礼会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止ならびに参会者および関係者の健康・安全に細心の注意を払い運営します。
 今回は、円卓着席(席指定)で会食を行い、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、テーブル間を移動しての挨拶等は、自粛いただくことが原則となっています。
 日時 令和5年1月10日(火)17:00
 会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 会費 12,000円
 詳細は、下記ホームぺージ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/event/event20221104.html

■□■「第21回環境優良工場表彰第1次審査募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、1月31日~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、印刷産業界における各企業の環境問題に対する取組を促進するとともに、印刷工場の環境改善および印刷企業に対する社会の一層の支持・理解を獲得することを目的に、2002年度から印刷産業環境優良工場の表彰制度を実施しています。
 2023年度第21回環境表彰制度は、前回と同様に第1次審査と第2次審査に分けて行います。
 また、応募工場従業員数が29人以下(かつ企業全体従業員数49人以下)の事業所を対象に表彰する「小規模事業所部門」を設けています。
 制限のない部門を「一般部門」としています。
 ※注意事項 第1次審査用の応募票は、従来は所属団体別のWordデータをプリントアウトしていただき、諸事項を記入の上、送付いただきましたが、今回よりExcelデータ(全団体共通)をダウンロードしていただき、諸事項を記入の上、データをメールで提出いただく方式に変更になりました。
 詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
 https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=5564

■□■「製造業省エネルギー環境整備緊急対策補助金」のご案内 □■□
  ~応募締切、1月31日~
 北海道は、エネルギー価格の影響を受けた製造業を営む中小企業者等の負担軽減を図るため、省エネルギー化に資する設備の導入に対して補助する「製造業省エネルギー環境整備緊急対策補助金」を創設しました。
 補助率3/4以内、最大500万円まで補助となります。
 【申請期間】
  令和4年11月9日(水)~令和5年1月31日(火)
  ※令和4年10月7日以降の着手(発注)で、令和5年3月10日までの完了(納品および支払)が必要です。
 【補助率および上限額】
 3/4以内 500万円まで
 【対象者】(1)および(2)のいずれも満たす者
 (1)製造業を営んでおり、道内に製造拠点を有している中小企業者等で、企業の場合は本店、個人事業主は住所、組合等は主たる事務所または事業所を道内に有する者
 (2)令和4年4月~9月までの燃料費等(電気、ガス、ガソリン、灯油、軽油、重油)の単価が、前年同月の単価よりも増加していること
 【補助対象事業】(1)および(2)のいずれも満たす事業
 (1)省エネルギーを目的とした設備を導入し、エネルギー消費量を年率10パーセント以上低減することが見込まれること
 (2)申請する事業について、国、道が交付する他の補助金等の交付を受けていないこと
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 https://www.hokkaido-seizougyoushien.jp/

■□■「企業内の人材育成に活用『人材開発支援金』」のご案内 □■□
  ~サブスプリクション型研修サービスの利用や高度デジタル人材の育成等に~
 厚生労働省は、人材開発支援助成金により、企業内の人材育成を行う事業主に対して、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部などの助成を行っています。
 今年度から、「人への投資促進コース」を新設しました。
 この助成金を活用することで、費用負担を抑えながら人材育成のための研修等を実施できます。
 【人材開発支援助成金:人への投資促進コース 活用例付きリーフレット】
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=5&n=183
 【人への投資促進コースの助成対象・助成率等】
 以下の訓練の実施や制度の導入を行った場合に助成が受けられます(助成率・額は中小企業の例)。
 ・定額制(サブスクリプション型)の研修サービスによる訓練:経費助成率45%
 ・労働者が自発的に受講した訓練費用を事業主が負担:経費助成率30%
 ・デジタル人材などの高度人材を育成するための訓練:経費助成率75%+賃金助成額960円/時間
 ・海外を含む大学院での訓練:経費助成率75%+賃金助成額960円/時間(賃金助成は国内大学院に限る)
 ・IT分野未経験者への即戦力化のための訓練:経費助成率60%+賃金助成額760円/時間+OJT実施助成額20万円/訓練
 ・働きながら訓練を受講するための長期休暇制度や短時間勤務等制度を導入:経費助成額20万円+賃金助成額6,000円/日(賃金助成は有給の長期教育訓練休暇制度の場合のみ)
  人材開発支援助成金では、上記の対象訓練や制度導入以外にも、企業内の人材育成に対する助成を幅広く用意しています。
 【人材開発支援助成金についての詳細】
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=183

■□■「MIS『BRAIN』のここが知りたい!基幹業務システム『BRAIN』商談会」のご案内 □■□
  ~12月5日、日本印刷会館+オンラインで開催~
 東京都印刷工業組合は、「MIS『BRAIN』のここが知りたい!基幹業務システム『BRAIN』商談会」を、12月5日、日本印刷会館+オンラインで開催します。
 中小印刷会社向けMIS「BRAIN」は、東京工組が開発したMISシステムです。
 商談会は、最初に業界に精通した山下潤一郎氏による印刷業のデジタル化、DX化へのMIS導入の効果と有効性(仮内容)を解説するミニセミナーとBRAINに対する皆様の疑問に開発メーカースタッフが答える質疑応答を中心としたオープンな形式で開催します。
 初めてMISを導入される方、現在使用しているシステムからの入れ替えを検討中の方などあらゆる疑問に答えますので、気軽に参加ください。
 日時 令和5年12月5日(月)14:00~16:00
 会場 日本印刷会館(東京都中央区新富1-16-8)
    ※オンラインで参加できます。
 詳細は、下記ホームページ(東印工組)をご覧ください。
 https://www.tokyo-printing.or.jp/downloads/index.php/221205BRAINMEETING
 申込 https://onl.la/pvLZsNG

■□■「問題解決!関係が深まる職場の『相談力』活用セミナー」のご案内 □■□
  ~12月6日、札幌市産業振興センターで開催~
 一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「問題解決!関係が深まる職場の『相談力』活用セミナー」を、12月6日、札幌市産業振興センターで開催します。
 職場内で相談ができることで問題解決が進み、信頼関係が深まり、チーム力が高まる。
 そうなったらいいと思いませんか?
 現実の問題解決に役立ち、実践的で効果が出る職場の相談力を高め、お互いが気軽に「相談」できる関係づくりを進めていく方法を学びます。
 実際にグループワークで体験しながら楽しく習得していきます。
 日時 令和4年12月6日(火)9:30~16:30
 会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
 詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
 https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1720/

■□■「みらいビジネスラボ『情報漏洩防止の具体策』」のご案内 □■□
  ~12月6日、オンラインで開催~
 みらいコンサルティング株式会社は、「みらいビジネスラボ『情報漏洩防止の具体策』」を、12月6日、オンラインで開催します。・
 日 時 令和5年12月6日(火)9:30~11:30
 開催方法 オンライン
 詳細は、下記ホームぺージ(みらいビジネスラボ)をご覧ください。
 https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1147

■□■「健康経営セミナー『中堅中小企業の人材戦略"健康経営"』」のご案内 □■□
  ~12月7日、アスティ45で開催~
 北海道・全国健康保険協会北海道支部・明治安田生命保険相互会社は共催で、「健康経営セミナー『中堅中小企業の人材戦略"健康経営"』」を、12月7日、アスティ45で開催します。
 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む「健康経営」の推進を目的として、健康経営推進セミナーを開催します。
 本セミナーでは、健康経営優良法人の認定取得のポイントや支援内容、事例等の紹介に加え、各参加企業の取組や課題を共有するための座談会を行い、皆様の健康経営の推進を後押しします!
 日時 令和5年12月7日(水)14:00~16:00
 会場 アスティ45アスティホール(札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 4階)
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/R4-kenkokeiei4.html

■□■「アトツギ交流会」のご案内 □■□
  ~12月8日、北海道経済産業局+オンラインで開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、先代から受け継いだ経営資源を活用した若手後継者(アトツギ)の新たな挑戦を促進するため、「アトツギ交流会」を、12月8日、北海道経済産業局+オンラインで初開催します。
 事業承継した経営者(先輩アトツギ)の事例紹介、アトツギ同士のワークショップを通じて、経営力向上のための情報収集や自己変革を促し、企業の成長促進を図ります。
 日時 令和5年12月8日(木)15:00~18:00
 会場 北海道経済産業局第1会議雄室(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第一合同庁舎)
    ※オンラiンで参加できます。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokik/20221117/index.htm

■□■「今こそ着手!若手社員育成と定着のヒント」のご案内 □■□
  ~12月12日、オンラインで開催~
 一般社団法人はまなす労務サポートステーションは、「今こそ着手!若手社員育成と定着のヒント」を、12月12日、オンラインで開催します。
 若手社員の早期離職は、労働力不足や風土等継承の遅れなどに繋がり会社の存続に関わる重要課題と言えます。
 経営者や管理職層の皆様からも「ハラスメントにならないよう気をつけていたのに」、「仕事の面白さがわかるのはこれからなのに」など、定着しない理由がわからないという相談が多いです。
 セミナーでは、労務体制の弱点を検証し、時代背景・若手社員が働き続けたい会社とは?・育成指導のポイントなどについて研修します。
 日  時 令和5年12月12日(月)17:00~17:50
 開催方法 オンライン
 詳細は、下記ホームページ(はまなす労務サポートステーション)をご覧ください。
 http://hamanasu-rss.com/seminar/seminar.html

■□■「SNSをフル活用!~費用対効果よい販路拡大の戦略・戦術を大公開」のご案内 □■□
  ~12月13日、オンラインで開催~
 一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「SNSをフル活用!~費用対効果よい販路拡大の戦略・戦術を大公開」を、12月13日、オンラインで開催します。
 現在では、3社に1社がSNSを活用して自社のサービスや商品ピーアールを行っています。
 また、SNSを上手に活用することができれば、お金をかけずに商品の販売促進が可能となります。
 本セミナーでは、SNSを活用した広報プロモーション・WEBマーケティングによる売り上アップや販路拡大につなげるテクニックについて解説します。
 日  時 令和5年12月13日(火)13:30~16:30
 開催方法 オンライン
 詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振財団)をご覧ください。 
 https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1719/

■□■「障害者差別解消法道民フォーラムin札幌」のご案内 □■□
  ~12月16日、札幌市教育文化会館で開催~
 北海道と札幌市は共催で、「障害者差別解消法道民フォーラムin札幌」を、12月16日、札幌市教育文化会館で開催します。
 障害者差別解消法の趣旨について、より多くの方に知っていただき、障がいのある方もない方も、お互いにできることを考える、そのような契機とすることを目的として、北海道と札幌市が共催で本フォーラムを開催します。
 基調講演のほか、漫画家の沖田×華さんに出演いただき、当事者×専門家のトークライブも行います。
 日時 令和5年12月16日(金)18:00~20:00
 会場 札幌市教育文化会館(札幌市中央区北1条西13丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
 なお、一般観覧の申込期間が、当初、11月25日(金)となっていましたが、12月2日(金)まで延長になりました。
 https://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/sabetukaishou/sabetukaishou.html

■□■「管理者研修『上司の期待と部下の希望を実現する方法』」のご案内 □■□
  ~12月17日、かでる2.7で開催~
 NPOマネジメントスクールは、「管理者研修『上司の期待と部下の希望を実現する方法』」を、12月17日、かでる2.7で開催します。
 部下の育成とは、上司が部下に期待していること、部下が希望していることを、上司がきちんと整合させ、上司と部下がお互いに納得し合い、具体的計画に落とし込むことといえます。
 本研修は、上司の期待と部下の希望を実現させていくために必要な部下育成のためのプロセス、手順について実習を交えて学習します。
 日時 令和4年12月17日(土)9:30~11:50
 会場 かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)
 詳細は、下記ホームページ(マネジメントスクール)をご覧ください。
 http://npo-managementschool.com/mailmagazine6.html

■□■「『脱炭素推進セミナー&ものづくりDXセミナー』アーカイブ配信」のご案内 □■□
  ~配信期限、1月31日~
 公益財団法人北海道科学技術総合振興センターは、令和4年度ものづくり産業におけるグリーンデジタル推進事業の取組として実施した以下のセミナーを、より多くの皆様に視聴いただくことを目的とし、アーカイブ形式にて配信しています。
 【配信形式】youtubeアーカイブ配信
 【配信期限】2023年1月31日(火)
 【視聴方法】視聴を希望の方は下記ホームページより申込みいただき、返信される登録完了メール記載のURLリンクから視聴ください。 
 【配信するセミナー】
  「ものづくり産業の脱炭素推進セミナー」
  道内ものづくり企業がサプライチェーン全体での脱炭素化の動きに対応できるよう、製造業を取り巻く状況やCO2削減の考え方や道内においてCO2を削減する取組事例の紹介等を行う
  「ものづくりDXセミナー」
  データサイエンス、テクノロジーを活用した企業改革において、AI・DXビジネスをリードしている講師から、DX推進における課題や成功に導くポイントを話していただくほか、ものづくり関連企業とのDX実践に向けたパネルディスカッションを実施する      
 詳細は、下記ホームページ(ノーステック財団)をご覧ください。
 https://www.noastec.jp/web/news/details/post_2046.html 


 ..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2022 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.