北海道印刷工業組合ホーム > 北印工組メールマガジン バックナンバー > 【北印工組メールマガジン】第118号 バックナンバー
【北印工組メールマガジン】第118号 バックナンバー
【Vol.118】2022.5.2
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第118号━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.print.or.jp/ ━
※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................
【1】「北海道印刷工業組合80年史」のご案内
~電子版をホームぺージに掲載~
【2】「HOPE2022出展・セミナー出講募集」のご案内
~申込締切、5月25日~
【3】「中小・小規模企業経営安定化対策専門家派遣事業」のご案内
~北海道が実施~
【4】「令和4年度省エネ最適化診断」のご案内
~省エネセンターが実施~
【5】「令和4年度『ものづくり開発推進事業』および『環境(エネルギー)技術・製品開発支援事業』」のご案内
~応募締切、5月13日~
【6】「IT導入補助金2022」のご案内
~1次応募締切、5月16日~
【7】「北海道中小企業新応援ファンド事業」のご案内
~応募締切、5月20日~
【8】「令和4年度省エネルギー設備導入計画等作成支援事業」のご案内
~応募締切、5月31日~
【9】「小規模事業者持続化補助金(一般型)」のご案内
~1次応募締切、6月3日~
【10】「事業再構築補助金第6次公募」のご案内
~応募締切、6月30日~
【11】「新型ウイルス感染症の影響を受けた事業主の方々向け融資制度(認定企業:伴走支援型)」のご案内
~北海道が支援~
【12】「日印産連2050カーボンニュートラル宣言」のご案内
~日印産連が公表~
【13】「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査報告書」のご案内
~日印産連が公表~
【14】「2021日本の広告費」のご案内
~電通が公表~
【15】「経理担当者研修(基礎編)」のご案内
~5月10日、北海道経済センターで開催~
【16】「経理担当者研修(レベルアップ編)」のご案内
~5月17日、北海道経済センターで開催~
【17】「今日から使える!伝わるビジネス文書&メールの書き方講座」のご案内
~5月11日、北海道経済センターで開催~
【18】「北海道財務局長 明瀬光司氏 特別講演~北海道経済の現状とポストコロナに向けた財政・金融行政~」のご案内
~5月13日、北海道経済センターで開催~
【19】「すぐに使えるビジネスマナー基礎研修」のご案内
~5月13日、札幌市産業振興センターで開催~
【20】「新時代のためのセルフマネジメント講座~自身の業務・行動・感情をコントロールする~」のご案内
~5月17日、札幌市産業振興センターで開催~
【21】「管理者研修『VUCAの時代の目標設定の考え方と実践』~新たな現実(新たなお客様、新たな売上・利益)つくる~」のご案内
~5月17日、かでる2.7で開催~
【22】「ものづくりIoT導入セミナー・成果報告会」のご案内
~5月20日、アスティ45「ACU」で開催~
【23】「接遇マナー基本研修」のご案内
~5月24日、北海道経済センターで開催~
【24】「DM成功事例セミナー2022」のご案内
~5月25日、オンライン+日本印刷会館で開催~
【25】「中堅社員研修」のご案内
~5月26日、北海道経済センターで開催~
【26】「第3回脱炭素セミナー」のご案内
~5月27日、北海道経済センター+オンラインで開催~
【27】「上司としてのセルフマネジメント術を学びたい方へ!『管理者の実践的仕事術』」のご案内
~5月30日・31日(2日間)、中小企業基盤整備機構北海道本部で開催~
■□■「北海道印刷工業組合80年史」のご案内 □■□
~電子版をホームぺージに掲載~
北海道印刷工業組合は、昭和15年1月に設立され、令和2年に80周年を迎え、令和2年11月6日に記念事業を挙行しました。
これらの80周年記念事業の有終として、このたび、平成5年に発刊された「北海道印刷工業組合50年史」の続編として、以後の30年間の組合活動・業界運動などを収録した「北海道印刷工業組合80年史」を発刊し、電子版をホームページに掲載しています。
北海道印刷工業組合80年史電子版は、下記ホームページ(北印工組)より閲覧できます。
https://www.print.or.jp/ebook/index.html
■□■「HOPE2022出展・セミナー出講募集」のご案内 □■□
~申込締切、5月25日~
HOPE実行委員会は、「HOPE2022」の出展およびセミナー出講の募集を行っています。
HOPE(HOKKIDO PRINT EXPOは、セミナーと展示会を組み合わせた学びと情報発信の場として2016年から開催しています。
新型コロナウイルス感染予防にできる限りの対策と方策を施し、6回目となる「HOPE2022」を、「INASATSU未来トランスフォーメーション」をテーマに開催します。
また、働き方改革により就業形態が変化しているため、今年から平日開催となります。
「HOPE2022開催概要」
会 期 2022年9月7日(水)~8日(木)10:00~17:00(8日は16:00終了)
会 場 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3-55)
テ ー マ INSATSU未来トランスフォーメーション
展 示 会 Dホール 80小間
セミナー 小展示、レセプションホール2会場 8セミナー(うち販売6セミナー)
申込締切 令和4年5月25日(水)
ただし、申込先着順とし、満小間になり次第、募集を締め切ります。
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください
https://www.print.or.jp/event/hope2022-exhibit.html
■□■「中小・小規模企業経営安定化対策専門家派遣事業」のご案内 □■□
~北海道が実施~
北海道は、「中小・小規模企業経営安定化対策専門家派遣事業」を実施しています。
新型コロナウイルス感染症により、経営に影響を受けている中小企業、小規模企業、個人事業主を対象として、困りごとに応じた専門家を派遣し、事業活動の維持継続を支援します。
このような困りごとはありませんか。
・ポストコロナに向けて、販路拡大や事業再構築を検討している
・融資の返済計画や、資金繰りについて相談したい
・国や道の補助金・支援金申請を支援してほしい
・雇用継続のためにアドバイスがほしい
・事業承継を進めたいが、どうしたらいいのかわからない
中小企業診断士などの専門家が事業所等に伺い、オーダーメイド型の助言や指導を行います。
相談・派遣は無料、相談内容に応じて複数回の伴走支援も行います。
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/r4senmonka.html
■□■「令和4年度省エネ最適化診断」のご案内 □■□
~省エネセンターが実施~
一般財団法人省エネルギーセンターは、「令和4年度省エネ最適化診断」を実施しています。
工場・ビルなどの「エネルギーコストを削減したい」など課題解決をサポート。
国の補助事業のため、わずかな負担で省エネのプロフェッショナルによる診断を受けることができます。
費用のかからない運用改善を優先して提案します。
詳細は、下記ホームページ(省エネセンター)をご覧ください。
http://f.crmf.jp/eccjor/cc.php?m=741z3z8q14z2de5
■□■「令和4年度『ものづくり開発推進事業』および『環境(エネルギー)技術・製品開発支援事業』」のご案内 □■□
~応募締切、5月13日~
公益財団法人北海道科学技術総合振興センターは、「令和4年度『ものづくり開発推進事業』および『環境(エネルギー)技術・製品開発支援事業』」を実施しています。
下記分野・対象地域における企業者等が行う技術・製品の開発等の取組を支援(補助)する事業です。
詳細は、下記ホームページ(ノーステック財団)をご覧ください。
◇ものづくり開発推進事業(札幌市補助事業)
【公募期間】令和4年4月11日(月)~5月13日(金)
【対象分野】(1)食関連分野、(2)健康福祉・医療関連分野、(3)製造関連分野、(4)IT関連分野、(5)介護支援関連分野
【対象企業】札幌市と連携市町村(※)に所在する中小企業等
※連携市町村:小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町
【補助上限】500万円
【補助率】(1)対象分野(1)~(4):1/2(バリアフリー等に資する開発は2/3)
(2)対象分野(5):2/3
【詳 細】https://www.noastec.jp/web/search/02/details/2022_1.html
◇環境(エネルギー)技術・製品開発支援事業(札幌市補助事業)
【公募期間】令和4年4月11日(月)~5月18日(水)
【対象分野】省エネルギー、創エネルギー、畜エネルギー、エネルギーマネジメントおよびこれらを組み合わせたものにおける製品・技術・システムの開発および実証実験等
【対象企業】札幌市および連携市町村(※)内企業等、または札幌市および連携市町村内企業等を代表として市町村内外企業等・大学等研究機関等により構成したコンソーシアム
※連携市町村:小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町
【補助上限】1,000万円
【補助率】2/3
【詳 細】https://www.noastec.jp/web/search/02/details/2022_2.html
■□■「IT導入補助金2022」のご案内 □■□
~1次応募締切、5月16日~
経済産業省は、「IT導入補助金2022」の募集を行っています。
IT導入補助金2022は、これまでの「通常枠(A・B類型)」に加え、新たに「デジタル化基盤導入類型」と「複数社連携IT導入類型」が追加されました。
「デジタル化基盤導入類型」ではインボイス制度への対応を見据え、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、補助率の引き上げやクラウド利用料最大2年分補助等の内容拡充に加え、PC・タブレット等のハードウェア購入費も補助対象とします。
<IT導入補助金2022>
○事業概要
【公募期間】一次締切:
<通常枠(A・B類型)> 2022年5月16日(月)
<デジタル化基盤導入類型>終了
<複数社連携IT導入類型> 後日案内予定
※期間中に複数回の締切を設け、交付決定を行う予定。
【対象者】 中小企業、小規模事業者等
【対象経費】ソフトウェア購入費、クラウド利用料、導入関連費、
デジタル化基盤導入類型は上記に加えハードウェア購入費が対象
※複数社連携IT導入類型では、デジタル化基盤導入類型の要件に属する経費に加え、消費動向等分析経費、補助事業者が参画事業者をとりまとめるために要した事務費も対象
【補助額】 ○通常枠(補助率1/2以内)
A類型:30万円~150万円未満 B類型:150万円~450万円以下
○デジタル化基盤導入枠
ITツール:5万円~50万円以下(補助率3/4以内)
50万円超~350万円(補助率2/3以内)
PC・タブレット等:~10万円 (補助率1/2以内)
レジ・券売機: ~20万円 (補助率1/2以内)
詳細は、下記ホームページ(サービスデザイン推進協議会)をご覧ください。
https://www.it-hojo.jp
■□■「北海道中小企業新応援ファンド事業」のご案内 □■□
~応募締切、5月20日~
公益財団法人北海道中小企業総合支援センターは、「北海道中小企業新応援ファンド事業」を実施しています。
北海道中小企業新応援ファンドは、独立行政法人中小企業基盤整備機構、北海道、札幌市、金融機関が資金を拠出して組成したもので、ファンドの運用益を基に道内における新たな産業の創出や事業化を支援します。
令和4年度北海道中小企業新応援ファンド事業について、次のとおり募集を開始しました。
○募集期間 令和4年4月11日(金)~5月20日(金)
○募集事業
(1)創業促進支援事業
(対象:道内の創業者/令和3年4月以降に創業したものを含む)
補助率1/2 上限100万円
道内に主たる事業所を設けて新規に事業を開始する個人または中小企業者の事業展開に要する経費の一部を助成します。
※今年度から事務所等の借料が対象経費となりました。
(2)地域資源活用型事業化実現事業
(対象:道内の中小企業者等または農商工等連携事業計画認定事業者)
1/2 上限150万円
域資源を使った新商品開発(マーケティングまで可能)に使えます。
地域資源を活用した新商品・新サービスの開発から販路開拓までの事業化実現に向けた一連の取組に要する経費の一部を助成します。
※今年度から機械装置等(試作用)の購入費が対象経費になりました。
(3)製品開発チャレンジ支援事業
(対象:道内の中小企業者等)
補助率1/2 上限50万円
製品開発の"前段階"の事前検証・検査・分析に使えます。
本格開発着手前の事業構想の実現向けた事前検証・検査・分析に要する経費の一部を助成します。
詳細は、下記ホームページ(道中小企業総合支援センター)をご覧ください。
https://www.hsc.or.jp/news/2022fund_1st/
■□■「令和4年度省エネルギー設備導入計画等作成支援事業」のご案内 □■□
~応募締切、5月31日~
北海道は、「令和4年度省エネルギー設備導入計画等作成支援事業」を実施しています。
「ゼロカーボン北海道」の実現に向けて省エネルギーの促進を図るため設備導入の調査や設備導入についてモデル的・先駆的な取組を行う民間事業者や共同体等に対して支援する事業です。
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/107863.html
■□■「小規模事業者持続化補助金(一般型)」のご案内 □■□
~1次応募締切、6月3日~
全国商工会連合会は、小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助する令和元年度補正予算・令和3年度補正予算小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募を行っています。
○制度概要
令和元年度補正予算で継続して実施している「通常枠」に加え、令和3年度補正予算により、5種類の特別枠を拡充します。
<通常枠>
小規模事業者(※)等が経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓等の取組を支援。
【補助率】2/3
【補助上限】50万円
※小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人
<賃金引上げ枠>
【該当事業者】事業場内最低賃金を地域別最低賃金より+30円以上とした事業者等
【優遇措置】補助上限額の引上げ(200万円)
さらに業績が赤字の事業者は、補助率の引上げ(3/4)等
<卒業枠>
【該当事業者】小規模事業者の従業員数を超えて規模を拡大する事業者
【優遇措置】補助上限額の引上げ(200万円)
<後継者支援枠>
【該当事業者】アトツギ甲子園(https://atotsugi-koshien.go.jp/)のファイナリストになった事業者
【優遇措置】補助上限額の引上げ(200万円)
<創業枠>
【該当事業者】「特定創業支援等事業」による支援を過去3ヵ年の間に受け、かつ、開業した事業者
【優遇措置】補助上限額の引上げ(200万円)
<インボイス枠>
【該当事業者】所定の期間内に免税事業者であった事業者のうち、インボイス発行事業者に登録した事業者
【優遇措置】補助上限額の引上げ(100万円)
○公募スケジュール
通年で複数回の公募を行い、各回において審査・採択を行います。
令和4年度中には第11回までの公募を予定しています。
第8回公募スケジュール
申請受付締切:令和4年6月3日(金)
詳細は、下記ホームページ(補助金事務局)をご覧ください。
<商工会地区> https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
<商工会議所地区> https://r3.jizokukahojokin.info/
■□■「事業再構築補助金第6次公募」のご案内 □■□
~応募締切、6月30日~
経済産業省は、「事業再構築補助金」の第6回公募を行っています。
※今回から必須要件や事業類型、対象経費等が変更されています。
詳細は、公募要領等を確認ください。
・公募要領(第6回)
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/koubo006.pdf
・公募要領改訂履歴:
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/faq_sonota_kaitei_rireki.pdf
○事業概要
本事業は、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編またはこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等を支援するものです。
○補助額・補助率
<通常枠>
補助額:従業員数 20人以下 100万円~2,000万円
従業員数 21~50人 100万円~4,000万円
従業員数 51~100人 100万円~6,000万円
従業員数101人以上 100万円~8,000万円
補助率:中小企業 2/3(6,000万円超は1/2)
中堅企業 1/2(4,000万円超は1/3)
<大規模賃金引上枠>
多くの従業員を雇用しながら、継続的な賃金引上げに取り組むとともに、従業員を増やして生産性を向上させる中小企業等の事業再構築を支援。
補助額:従業員数101人以上 8,000万円超~1億円
補助率:中小企業 2/3(6,000万円超は1/2)
中堅企業 1/2(4,000万円超は1/3)
<回復・再生応援枠>
新型コロナウイルスの影響を受け、引き続き業況が厳しい事業者や事業再生に取り組む中小企業等の事業再構築を支援。
補助額:従業員数 5人以下 100万円~ 500万円
従業員数 6~20人 100万円~1,000万円
従業員数21人以上 100万円~1,500万円
補助率:中小企業 3/4、中堅企業 2/3
<最低賃金枠>
最低賃金引上げの影響を受け、その原資の確保が困難な特に業況の厳しい中小企業等の事業再構築を支援。
補助額:従業員数 5人以下 100万円~ 500万円
従業員数 6~20人 100万円~1,000万円
従業員数21人以上 100万円~1,500万円
補助率:中小企業 3/4、中堅企業 2/3
<グリーン成長枠>
研究開発・技術開発または人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14分野の課題の解決に資する取組を行う中小企業等の事業再構築を支援。
補助額:中小企業 100万円~1億円、中堅企業 100万円~1.5億円
補助率:中小企業 1/2、中堅企業 1/3
(参考)「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/ggs/index.html
※通常枠以外で応募し不採択の場合は、通常枠で再審査します。
グリーン成長枠で不採択となった際に通常枠での再審査を希望される場合は、売上高等減少要件を満たすことを示す書類を提出いただく必要があります。
※<最低賃金枠>は、加点措置を行い、<回復・再生応援枠>に比べて採択率において優遇されます。
○補助対象経費
建物費(含む撤去費)、機械装置・システム構築費、外注費、研修費等
○第6回公募期間
応募締切:2022年6月30日(木)
採択発表:2022年8月下旬~9月上旬頃
※2022年中に、さらに2回程度の公募を予定しています。
詳細は、下記ホームページ(事業再構築補助金事務局)をご覧ください。
https://jigyou-saikouchiku.jp/
■□■「新型ウイルス感染症の影響を受けた事業主の方々向け融資制度(認定企業:伴走支援型)」のご案内 □■□
~北海道が支援~
北海道は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業者向け融資制度として、国が創設した「伴走支援型特別保証制度」に対応した融資メニュー「経営環境変化対応貸付【認定企業】(伴走支援型)」を取り扱っています。
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご案ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/ninteikigyoukorona-yuushi2.html
■□■「日印産連2050カーボンニュートラル宣言」のご案内 □■□
~日印産連が公表~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、「2050カーボンニュートラル宣言」を発表しました。
印刷業界として持続可能な社会の実現に貢献していくため、「2050年カーボンニュートラル宣言」を業界内外に公表し、実現に向けて積極的に挑戦していきます。
詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=5380
■□■「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査報告書」のご案内 □■□
~日印産連が公表~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査報告書」を発表しました。
国内の印刷産業におけるデジタル印刷の状況を把握し、さらに活用度を高めていくための調査結果(2021年版)をまとめました。
詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=5385
■□■「2021日本の広告費」のご案内 □■□
~電通が公表~
株式会社電通は、日本の総広告費と媒体別・業種別広告費を推定した「2021年日本の広告費」を発表しました。
2021年(1~12月)日本の総広告費は、2020年から続く新型コロナウイルス感染症拡大の影響が下半期にかけて緩和したことに加え、社会のデジタル化が進むなか、好調なインターネット広告費の成長に支えられ、通年で2桁増の6兆7,998億円(前年比110.4%)となりました。
詳細は。下記ホームページ(電通)をご覧ください。
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2022/0224-010496.html
■□■「経理担当者研修(基礎編)」のご案内 □■□
~5月10日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、経理担当者研修(基礎編)」を、5月10日、北海道経済センターで開催します。
「基礎編」では、新任者向けに経理の役割、業務内容、帳票の種類や取扱い方等、日常の経理業務の基礎をマスターします。
実務上の疑問を解決し、経営や会計の知識がない方でも理解できるよう基本から学びます。
日時 令和4年5月10日(火)9:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/51017.html
■□■「経理担当者研修(レベルアップ編)」のご案内 □■□
~5月17日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「経理担当者研修(レベルアップ編)」を、5月17日、北海道経済センターで開催します。
「レベルアップ編」では、実務上の疑問を解決し、部下に説明できるワンランク上の経理担当者になるために必要な知識等を学びます。
日時 令和4年5月17日(火)9:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/51017.html
■□■「今日から使える!伝わるビジネス文書&メールの書き方講座」のご案内 □■□
~5月11日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「今日から使える!伝わるビジネス文書&メールの書き方講座」を、5月11日、北海道経済センターで開催します。
ビジネスメールの作成に時間がかかったり、せっかく書いた文章も売上向上に繋がらなかったり...。
お悩みのあなた、「文章の書き方」をこの機会に学んでみませんか?
相手に伝わる文書の書き方を学び、ビジネススキルをパワーアップさせましょう。
日時 令和4年5月11日(水)9:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/511.html
■□■「北海道財務局長 明瀬光司氏 特別講演~北海道経済の現状とポストコロナに向けた財政・金融行政~」のご案内 □■□
~5月13日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「北海道財務局長 明瀬光司氏 特別講演~北海道経済の現状とポストコロナに向けた財政・金融行政~」を、5月13日、北海道経済センターで開催します。
日時 令和4年5月13日(金)14:00~15:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post_61.html
■□■「すぐに使えるビジネスマナー基礎研修」のご案内 □■
~5月13日、札幌市産業振興センターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「すぐに使えるビジネスマナー基礎研修」を、5月13日、札幌市産業振興センターで開催します。
社会人としてのビジネスマナーを習得・再確認をしたい方、お客様目線に立った応対のポイントを学びたいと考えている方向け。
顧客満足の考え方を理解することで、マナーの必要性を再確認します。
社会人として身に付けておくべき基本のビジネスマナーを考えます。
職場でも社会でも使える内容です。
日時 令和4年5月13日(金)9:30~16:30
会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1682/
■□■「新時代のためのセルフマネジメント講座~自身の業務・行動・感情をコントロールする~」のご案内 □■□
~5月17日、札幌市産業振興センターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「新時代のためのセルフマネジメント講座~自身の業務・行動・感情をコントロールする~」を、5月17日、札幌市産業振興センターで開催します。
新しい時代に求められる「自律型人材」を目指して、セルフマネジメントを向上させたい方向け。
社会情勢が激しく変化しているなかで、「雇用情勢の変化」「グローバル化」「働き方の多様化」に加え、コロナの影響などを背景に、今後ビジネスマンの勤務管理や評価の仕組みは、時間管理型から成果主義型へ大きくシフトすると言われています。
第三者の指示を待つことなく、「自律型人材」として行動するため、「セルフマネジメント」の基本スキルを身につけます。
日時 令和4年5月17日(火)9:30~16:30
会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1683/
■□■「管理者研修『VUCAの時代の目標設定の考え方と実践』~新たな現実(新たなお客様、新たな売上・利益)つくる~」のご案内 □■□
~5月17日、かでる2.7で開催~
NPOマネジメントスクールは、「管理者研修『VUCAの時代の目標設定の考え方と実践』~新たな現実(新たなお客様、新たな売上・利益)つくる~」を、5月17日、かでる2.7で開催します。
VUCAの時代においては、「新たなお客様、新たな売上・利益をつくっていくための、自分の考え、意見を必ず持つ」こと、「その実践のための突破力を強化する」ことが管理職者として重要になります。
本研修では、設定すべき目標のあり方や実践のための強化項目、今後6ヵ月間の目標設定の実習を行います。
日時 令和4年5月17日(火)9:30~11:50
会場 かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)
詳細は、下記ホームページ(マネジメントスクール)をご覧ください。
http://npo-managementschool.com/mailmagazine5.html
■□■「ものづくりIoT導入セミナー・成果報告会」のご案内 □■□
~5月20日、アスティ45「ACU」で開催~
札幌市は、中小製造業・ITベンダー等を対象に、IoT導入におけるポイント解説や、実際にIoT導入に向けて取組んでいる道内中小製造業の身近な事例紹介を行う「ものづくりIoT導入セミナー・成果報告会」を、5月20日、アスティ45「ACU」で開催します。
日時 令和4年5月20日(金)14:00~16:30
会場 ACU大研修室1606(札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45)
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ぃださい。
https://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/iotseminar.html
■□■「接遇マナー基本研修」のご案内 □■□
~5月24日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「接遇マナー基本研修」を、5月24日、北海道経済センターで開催します。
接客に関わる業務においては、高感度な接遇力の実践が求められます。
接遇力とは「お客様に、どのように対応すると快適と感じていただけるのか」を、1人ひとりイメージし「自ら行動する」力の事です。
そのベースとなる「接遇マナーの基本」を習得していただきます。
日時 令和4年5月24日(火)9:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/524.html
■□■「DM成功事例セミナー2022」のご案内 □■□
~5月25日、オンライン+日本印刷会館で開催~
一般社団法人日本ダイレクトメール協会は、第36回全日本DM大賞受賞事例を取り上げた「DM成功事例セミナー2022」を、5月25日、オンライン+日本印刷会館で開催します。
全印工連組合員は、割引価格で参加できます。
日 時 令和4年5月25日(水)13:00~17:30
会 場 日本印刷会館(東京都中央区新富1-16-8)
オンライン配信 令和4年6月4日(日)~同17日(金)
詳細は、下記ホームページ(日本DM協会)をご覧ください。
https://www.jdma.or.jp/seminar/seminar.php?id=90
■□■「中堅社員研修」のご案内 □■□
~5月26日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「中堅社員研修」を、5月26日、北海道経済センターで開催します。
コロナ禍で働き方に対する考え方の急激な変化のなか、次期リーダーとして求められる能力を身につけ、仕事力の向上を目指すこと、次期リーダーとして後輩社員とのかかわりを増やし、組織改革につなげることを目的に、講師の実演やグループワークを通じて実践的に考えていきます。
日時 令和4年5月26日(木)9:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/526.html
■□■「第3回脱炭素セミナー」のご案内 □■□
~5月27日、北海道経済センター+オンラインで開催~
札幌商工会議所は、「第3回脱炭素セミナー」を、5月27日、北海道経済センター+オンラインで開催します。
今回は、環境省・北海道・札幌市等の機関を招き、各種機関の脱炭素に係る支援策や、補助金情報等について説明いただきます。
日時 令和4年5月27日(金)14:00~16:00
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
※オンラインでも参加できます。
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post_65.html
■□■「上司としてのセルフマネジメント術を学びたい方へ!『管理者の実践的仕事術』」のご案内 □■□
~5月30日・31日(2日間)、中小企業基盤整備機構北海道本部で開催~
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「上司としてのセルフマネジメント術を学びたい方へ!『管理者の実践的仕事術』」を、5月30日・31日の2日間、中小企業基盤整備機構北海道本部で開催します。
目まぐるしく変化する外部環境のなかで、上司自身のセルフマネジメントは、部下や部門業績、働きやすさや働き甲斐に大きな影響を与えます。
上司としてのセルフマネジメントを業務的側面や心理的側面から徹底的に理解することが重要と言えます。
本研修では、部門の業績、部門の働きやすさを実現するために、業務的側面と心理的側面の両面から、セルフマネジメントの手法をマスターします。
また、自身のセルフマネジメントの改善計画を策定し、知識の定着と明日からの行動に結びつけます。
日時 令和4年5月30日(月)9:50~18:00
同 31日(火)9:30~16:50
会場 中小企業基盤整備機構北海道本部(札幌市中央区北2条西1丁目1-7 ORE札幌ビル6階)
詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2022/pcgpup0000002qy9.html
..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................
●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:http://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2022 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。