北海道印刷工業組合ホーム > 北印工組メールマガジン バックナンバー > 【北印工組メールマガジン】第109号 バックナンバー
【北印工組メールマガジン】第109号 バックナンバー
【Vol.109】2021.8.2
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第109号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━
※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................
【1】「HOPE2021」のご案内
~9月3日・4日、アクセスサッポロで開催~
【2】「HOPE2021セミナー」のご案内
~9月3日・4日、アクセスサッポロで開催~
【3】「2020全日本印刷文化典長野大会リモート参加」のご案内
~10月8開催、申込締切8月18日~
【4】「全印工連CSRシンポジウム~SDGsの視点からみた調達の将来像~」のご案内
~9月10日、ホテルアバローム紀の国(和歌山県)+オンラインで開催~
【5】「女性経営者ネットワークの魅力オンラインセミナー」のご案内
~8月26日、オンラインで開催~
【6】「事業承継・引継ぎ補助金の第2次公募」のご案内
~応募締切、8月13日~
【7】「地域ブランド『札幌スタイル』2021年度認証製品募集」のご案内
~応募締切、8月27日~
【8】「令和3年度北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞」のご案内
~応募締切、8月31日~
【9】「北海道の中小企業向け融資制度」のご案内
~新型コロナウイルス感染症拡大により経営に影響を受けている中小企業者への融資制度~
【10】「DX認定制度・DX投資促進税制オンライン説明会」のご案内
~8月6日、オンラインで開催~
【11】「ウィズコロナと働き方改革セミナー~管理職・総務人事担当者が必ず押さえておくべき働き方改革実務~」のご案内
~8月2日から同4日まで、オンデマンド配信~
【12】「中堅社員のためのヒューマンスキル向上講座」のご案内
~8月5日、札幌市産業振興センターで開催~
【13】「職場を強くするリーダーの『あり方』を身につける講座」のご案内
~8月10日、札幌市産業振興センターで開催~
【14】「多様な働き方改革推進セミナー~テレワーク活用による人材確保・定着~」のご案内
~8月17日から同31日まで、オンデマンド配信~
【15】「令和3年度テレワーク・セミナー」のご案内
~8月18日・9月8日・同29日・10月13日・同27日・11月10日・同24日、オンラインで開催~
【16】「健康経営とは?従業員の健康増進と健康経営の効果講座」のご案内
~8月26日、札幌市産業振興センターで開催~
【17】「<これから10年絶対負けない>生産革新ウェブセミナー」のご案内
~来年3月まで、オンデマンド配信中~
【18】「9月以降の雇用調整助成金の特例措置等」のご案内
~厚労省が発表~
【19】「最低賃金引き上げに向けて『業務改善助成金』」のご案内
~令和3年度申請受付中~
【20】「職務分析・職務評価をコンサルティングサービス」のご案内
~パートタイム・有期雇用労働法の対応はお済みですか?~
【21】「令和3年度版労働経済の分析(労働経済白書)」のご案内
~厚労省が公表~
【22】「職場における熱中症予防対策」のご案内
~厚労省が呼びかけ~
■□■「HOPE2021」のご案内 □■□
~9月3日・4日、アクセスサッポロで開催~
HOPE実行委員会(北海道印刷工業組合、北海道グラフィックコミュニケーションズ工業組合、北海道製本工業組合、北海道フォーム印刷工業会、北海道紙器段ボ―ル箱工業組合)は、HOPE(HOKKAIDO PRINT EXPO)2021を、9月3日(金)・4日(土)の2日間、札幌市白石区のアクセスサッポロで開催します。
今、印刷関連業界は、コロナ禍の影響もあり、取り巻く環境が様変わりし、未曽有の転換期にあり、勝ち残っていくためには、新しい印刷産業へのリ・デザインが求められています。
そのためには、ハードとソフトの両方に着眼して、新しい目線で印刷産業を捉えなければなりません。
HOPE2021は、この期待に応えるため、セミナーと展示会を組み合わせた学びと情報発信の場として、2016年から開催して、今年が第5回(昨年は新型コロナウイルス感染防止のため中止しました)となります。
〔主催〕
HOPE実行委員会
北海道印刷工業組合
北海道グラフィックコミュニケーションズ工業組合
北海道製本工業組合
北海道フォーム印刷工業会
北海道紙器段ボール箱工業組合
〔後援〕
経済産業省北海道経済産業局、北海道、札幌市、北海道中小企業団体中央会、札幌商工会議所、北海道中小企業家同友会
〔協賛〕
株式会社印刷出版研究所、株式会社日本印刷新聞社、ニュ―プリンティング株式会社
〔会期〕
令和3年9月3日(金)・4日(土)10:00~17:00
〔会場〕
アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3番55号)
展 示 会 Dホール
セミナー 小展示場・レセプションホール
〔交通案内〕
公共交通機関利用の場合は、地下鉄東西線「大谷地駅」またはJR函館本線「厚別駅」が最寄り駅になります。
車で来場の場合は、無料駐車場が利用できます。
〔展示会出展社〕
28社、70小間
〔展示会出展機器〕
印刷機械、プリプレス機器、製本機器、情報機器、加工機械等総合印刷機器、各種ソフトウェア、印刷製品等
〔セミナー〕
基調講演・テクニカルセミナー・出展社企画セミナー 7セッション
〔HOPE2021出展・セミナー出講社名〕
アイグラフィックス株式会社、旭製版工業株式会社、イトーテック株式会社、株式会社ウチダテクノ、株式会社オンデマオ、株式会社勝田製作所、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、共同印刷機材株式会社、株式会社キングコーポレーション、株式会社グラフィックサポート、株式会社光文堂、株式会社コスモテック、コニカミノルタジャパン株式会社、株式会社SCREEN GPジャパン、大通機械販売株式会社、ダイヤミック株式会社、ニッカ株式会社竹尾、ピーエス株式会社、株式会社フカミヤ、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社、ホリゾン・ジャパン株式会社、株式会社ムサシ、株式会社モリサワ、株式会社山櫻、株式会社ヨシダ機材、リコージャパン株式会社、リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社、
(セミナー単独)ハイデル・フォーラム21北海道地区会
〔新型コロナウイルス感染防止対策〕
○厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の事前インストールをお願いします。
○入場に際し、検温・手指の消毒および会場内ではマスクの着用をお願いします。
なお、検温により、体温が37.5℃以上の方または体調の優れない方は、入場をお断りさせていただきます。
○会場内では、3密を回避し、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
混雑の状況によっては入場制限を行う場合があります。
○会場内では、大声を出さないようお願いします。
○入場証・ガイドブック・資料・パンフレット等、手を触れたものは、必ずお持ち帰りいただきますようお願いします。
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/event/hope2021.html
■□■「HOPE2021セミナー」のご案内 □■□
~9月3日・4日、アクセスサッポロで開催~
HOPE実行委員会は、HOPE2021において、基調講演、テクニカルセミナー、出展社企画セミナーの7セッションのセミナーを開催します。
セミナーは、すべて事前完全予約制になっています。
○日 時 令和3年9月3日(金)・4(土)各セミナーにより開始時間が異なります。
○会 場 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3番55号)
A会場 1F 小展示場
B会場 2F レセプションホール
○交通案内 公共交通機関利用の場合は、地下鉄東西線「大谷地駅」またはJR函館本線「厚別駅」が最寄り駅になります。
車で来場の場合は、無料駐車場が利用できます。
○会 場 セミナー会場は、新型コロナウイルス感染防止のため、ソーシャルディスタンスを確保し、設営しています。
○お 願 い 受講に際し、入口で検温・手指消毒のうえ、マスク着用で聴講ください。
検温により、体温が37.5℃以上の方または体調の優れない方は、ご参加をお断りさせていただきます。
【第1日 9月3日(金)】
〔基調講演〕
時 間 10:30~12:00
会 場 A会場
テーマ 「INSATSU未来トランスフォーメーション」(産業成長戦略提言2021)
講 師 全日本印刷工業組合連合会副会長・産業戦略デザイン室委員長 瀬田章弘氏
定 員 50人
受講料 無料
〔セミナー 1〕
時 間 12:30~13:30
会 場 B会場
テーマ 「コニカミノルタの印刷業界DX支援~生産プロセス効率化と付加価値創造による売上拡大」
講 師 コニカミノルタジャパン株式会社プロフェッショナルプリント事業部プリントマーケティング統括部統括部長 寺崎 薫氏
定 員 40人
受講料 無料
〔セミナー2〕
時 間 13:45~14:45
会 場 A会場
テーマ 「デジタルトランスフォーメーション(DX)により、オフセット印刷とデジタル印刷の共存による最適生産体制の実現を目指す」
講 師 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社グラフィックコミュニケーション事業本部SE部シニアマネージャー 荻野 賢氏
定 員 50人
受講料 無料
〔セミナー 3〕
時 間 15:00~16:00
会 場 B会場
テーマ 「"持続可能な成功"のためのDXへの取り組み」
講 師 株式会社クイックス代表取締役社長 岡本 泰氏(HDF21中部地区会相談役)
佐川印刷株式会社代表取締役社長 佐川正純氏(HDF21四国地区会会長)
ハイデルベルグ・ジャパン株式会社ライフサイクルソリューションズ本部長 紀 世志広氏(HDF本部事務局長)
定 員 40人
受講料 無料
【第2日 9月4日(土)】
〔テクニカルセミナー〕
時 間 10:30~12:00
会 場 A会場
テーマ 「印刷+プラスαの活路を見出そう!まるっと解説、Creative Cloudで可能になること」
講 師 株式会社スイッチ代表取締役 鷹野雅弘氏
定 員 50人
受講料 無料
〔セミナー 4〕
時 間 12:30~16:00
会 場 A会場
テーマ 「断裁機安全衛生講習会」
講 師 図書館用品・諸製本タナカ店主 田中 稔氏(イトーテック株式会社断裁機特別教育派遣講師)
定 員 40人
受講料 16,060円(消費税含)
〔セミナー 5〕
時 間 13:45~14:45
会 場 A会場
テーマ 「作道印刷が考える、あさひ高速印刷が考える、リコーが考える印刷業界のDXとは?」
講 師 作道印刷株式会社代表取締役 作道孝行氏
あさひ高速印刷株式会社代表取締役 岡 達也氏
リコージャパン株式会社プロダクト技術室室長 佐藤幸一氏
定 員 50人
受講料 無料
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
https://www.print.or.jp/training/hope2021seminar.html
■□■「2020全日本印刷文化典長野大会リモート参加」のご案内 □■□
~10月8開催、申込締切8月18日~
全日本印刷工業組合連合会は、「2020全日本印刷文化典長野大会」を、10月8日に開催します。
今回の文化典は、新型コロナウイルス感染防止に努めるため、現地への参加者数を各印刷工業組合3名までとし、そのほかの組合員企業の皆様には、リモートによる参加を募る方式とさせていただきました。
全印工連フォーラムでは、令和3年度の全印工連事業の両輪となるDX(デジタルトランスフォーメーション)事業と産業成長戦略提言に関して共通の理解を深め、各社の変革に繋がる契機としていただくことを大きな目的としています。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
日 時 令和3年10月8日(金)13:00~16:30
参加費 8,000円(消費税込み)
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2021/07/bunakten_nagano.pdf
■□■「全印工連CSRシンポジウム~SDGsの視点からみた調達の将来像~」のご案内 □■□
~9月10日、ホテルアバローム紀の国(和歌山県)+オンラインで開催~
全日本印刷工業組合連合会は、「全印工連CSRシンポジウム~SDGsの視点からみた調達の将来像~」を、9月10日、ホテルアバローム紀の国(和歌山県)+オンラインで開催します。
本シンポジウムは、、「官民を問わずSDGsから見た調達とは?について考える」、「特に官公庁に対し価格だけでない調達の選択肢の導入を推進する」の2つを目的とし、SDGsの視点からみた社会的責任に基づく調達の機運を高めるためのイベントとして、「SDGsの視点からみた調達の将来像」をテーマに開催します。
日時 令和3年9月10日(金)15:00~17:00
会場 ホテルアバローム紀の国(和歌山県和歌山市湊通丁北2-1-2)
※オンラインでも参加できます。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/0910symposium.pdf
■□■「女性経営者ネットワークの魅力オンラインセミナー」のご案内 □■□
~8月26日、オンラインで開催~
全日本印刷工業組合連合会は、「女性経営者ネットワークの魅力オンラインセミナー」を、8月26日、オンラインで開催します。
ニューノーマル時代を迎えた今、全印工連には4,128社中229社の女性経営者がおり、それぞれが日々奮闘しております。
ダイバーシティ推進部会では、柔軟に企業価値を上げていくためにも、気軽に情報・考えを共有、話し合える場所となる「女性経営者ネットワーク」の構築に取り組んでいます。
そこで今回は、国内最大級の女性起業家データベースサイト「女性社長.net」を運営されている横田社長を講師に招き、ダイバーシティ部会員との対談形式によるセミナーを開催します。
女性経営者ネットワークの魅力について、またその内容について伺いたいと思います。
日時 令和3年8月26日(木)14:00~15:30
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2021/07/0826seminar.pdf
■□■「事業承継・引継ぎ補助金の第2次公募」のご案内 □■□
~応募締切、8月13日~
経済産業省は、事業承継やM&A(事業再編・事業統合等経営資源を引き継いで行う創業を含む)を契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎを行おうとする中小企業者等を後押しするために、「事業承継・引継ぎ補助金」による支援を実施しています。
1次公募に引き続き、7月13日(火)から2次公募を行っています。
<事業概要>
○経営革新(創業支援型、経営者交代型、M&A型)
【対 象 者】事業承継、M&A(経営資源を引き継いで行う創業を含む)を契機として、経営革新等に挑戦する中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む)
【対象経費】設備投資費用、人件費、店舗・事務所の改築工事費用 等
【補助率・補助上限額】補助率:2/3、上限額:400~800万円
※事業転換による廃業費用のみ上乗せ額:200万円
○専門家活用(買い手支援型、売り手支援型)
【対 象 者】M&Aにより経営資源を他者から引継ぐ、あるいは他者に引継ぐ予定の中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む)
【対象経費】M&A支援業者に支払う手数料、デューデリジェンスにかかる専門家費用等
【補助率・補助上限額】補助率:2/3、上限額:400万円
※売り手による廃業費用のみ上乗せ額:200万円
詳細は、下記ホームページ(事業承継・引継ぎ補助金事務局)をご覧ください。
https://jsh.go.jp/r2h
■□■「地域ブランド『札幌スタイル』2021年度認証製品募集」のご案内 □■□
~応募締切、8月27日~
札幌市は、地域ブランド「札幌スタイル」への認証を希望する製品を募集しています。
札幌市内の企業が企画・販売する、札幌ならではの高い品質と独自性を持った製品が対象です。
○申請資格 ・札幌市内に拠点となる事業所を有し、企画、開発、製造、販売のいずれかを行う企業等
・札幌スタイルの理念に共感し、ともに成長しようとする意欲のある企業等
○対象製品 ・原則として札幌市内に拠点となる事業所を有する企業等が、企画、販売する、札幌発のコンセプトを持った製品または製品ブランドであり、かつ次のいずれにも該当するものです。
・申請する企業等を含め、札幌市内の企業等が企画、販売を行う製品
・既に販売している製品(認証開始までに販売開始する製品も含む)
・他人の著作権・産業財産権の権利を侵害していない製品
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
http://www.city.sapporo.jp/keizai/sapporo-style/cer/ninsho2021.html
■□■「令和3年度北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞」のご案内 □■□
~応募締切、8月31日~
北海道は、「北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」に基づき、平成14年度から省エネルギーの促進と新エネルギーの開発・導入に関して、顕著な功績のある個人・団体を対象に、標記表彰制度を実施しています。
今年度も、省エネルギー機器の導入や新エネルギー利用設備および技術の開発、省エネルギー・新エネルギーに関する普及啓発活動等で、優れた成果をあげた取組を募集しています。
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/sene2/sokusintaisyo-bosyu.html
■□■「北海道の中小企業向け融資制度」のご案内 □■□
~新型コロナウイルス感染症拡大により経営に影響を受けている中小企業者への融資制度~
北海道は、新型コロナウイルス感染症の流行により経営に影響を受けている中小企業者の経営安定を図るため、融資制度を用意しました。
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/korona-goannai.html
[問合せ先]
北海道経済部地域経済局中小企業課金融係
TEL:011-204-5346
■□■「DX認定制度・DX投資促進税制オンライン説明会」のご案内 □■□
~8月6日、オンラインで開催~
経済産業省は、「DX認定制度・DX投資促進税制オンライン説明会」を、8月6日、オンラインで開催します。
同省では、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する自主的な取組を促すため、デジタル技術による社会変革を踏まえた経営ビジョンの策定・公表といった経営者に求められる対応を「デジタルガバナンス・コード」として取りまとめ、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度(DX認定制度)を実施しています。
本制度は、令和3年6月16日に公布された「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」により新設されるDX投資促進税制や、DX銘柄2022の企業選定に係る要件となっています。
日時 令和3年8月6日(金)15:00~16:00
詳細は、下記ホームページ(経産省)をご覧ください。
https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210713004/20210713004.html
○DX認定制度
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dx-nintei/dx-nintei.html
■□■「ウィズコロナと働き方改革セミナー~管理職・総務人事担当者が必ず押さえておくべき働き方改革実務~」のご案内 □■□
~8月2日から同4日まで、オンデマンド配信~
北海道経済連合会は、「ウィズコロナと働き方改革セミナー~管理職・総務人事担当者が必ず押さえておくべき働き方改革実務~」を、8月2日から同4日まで、オンデマンド配信します。
感染拡大予防と経済活動の両立に向けて新しい働き方が模索されている今、働き方改革、社会保険適用拡大、パワハラ対策法、両立支援、テレワーク、副業・兼業について、管理職・人事労務担当者が押さえておくべきポイントや改正点等について事例を交えながら解説します。
詳細は、下記ホームページ(本間社会保険労務士事務所)をご覧ください。
https://honma-office.jp/news/2021/07/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e7%b5%8c%e6%b8%88%e9%80%a3%e5%90%88%e4%bc%9a%e4%b8%bb%e5%82%ac%e3%80%8c%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%82%ba%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%a8%e5%83%8d%e3%81%8d%e6%96%b9%e6%94%b9.html
■□■「中堅社員のためのヒューマンスキル向上講座」のご案内 □■□
~8月5日、札幌市産業振興センターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「中堅社員のためのヒューマンスキル向上講座」を、8月5日、札幌市産業振興センターで開催します。
中堅社員として、業務の改善を進めたり、後輩や同僚に対して行動変容を促したりするためには、他のメンバーを巻き込んでいくためのリーダーシップ能力やコミュニケーション能力といったヒューマンスキルが欠かせません。
本セミナーでは、若手・後輩社員を導いていくため、他者の変容を促す行動について理解するとともに、リーダーシップやコミュニケーションのあり方が組織業績にどのように関わっていくのかを学びます。
また、自身のリーダーシップ・スタイルと対人姿勢についての自己分析により、チームメンバーとしての自己変革の方向性を考えていきます。
日時 令和3年8月5日(木)9:30~16:30
会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1624/
■□■「職場を強くするリーダーの『あり方』を身につける講座」のご案内 □■□
~8月10日、札幌市産業振興センターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「職場を強くするリーダーの『あり方』を身につける講座」を、8月10日、札幌市産業振興センターで開催します。
新任リーダーとして昇格された方、あるいはリーダーになられて間もない方、必見のセミナーです。
リーダーが身につけなければならないテクニック以上に重要な「あり方」(マインドセット)を1日で身につける講座です。
最も効果が高く、いかなる職場や組織でも機能する究極のリーダーシップ手法とは、スタッフに仕事をやらせるのではなく、人を成長させることにフォーカスする方法です。
給与や短期的な目標達成では、部下は長期的にモチベーションを持ち続けません。
真の求心力を得るために必要なのは、リーダーの「あり方」です。
1日の研修を通じて、真の求心力を発揮するためのマインドセットを学びます。
日時 令和3年8月10日(火)9:30~16:30
会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1625/
■□■「多様な働き方改革推進セミナー~テレワーク活用による人材確保・定着~」のご案内 □■□
~8月17日から同31日まで、オンデマンド配信~
経済産業省北海道経済産業局は、道内の中小企業経営者等を対象に、テレワークの活用による人材確保力・定着力向上を図るため「多様な働き方改革推進セミナー~テレワーク活用による人材確保・定着~」を、8月17日から同31日まで、オンデマンド配信します。
本セミナーでは、テレワークにおける労務管理やコミュニケーションに関する課題、疑問について専門家の知見を話します。
日 時 令和3年8月17日(火)14:00 ~8月31日(火)17:00
配信方法 CiscoWebex オンデマンド配信
詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
https://www.hkd.meti.go.jp/hokij/20210714/index.htm
■□■「令和3年度テレワーク・セミナー」のご案内 □■□
~8月18日・9月8日・同29日・10月13日・同27日・11月10日・同24日、オンラインで開催~
厚生労働省は、「令和3年度テレワーク・セミナー」を、8月18日・9月8日・同29日・10月13日・同27日・11月10日・同24日、オンラインで開催します。
テレワークは、パソコンやインターネットといった情報通信技術(ICT)を活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。
テレワークの活用によって、さまざまな生活スタイルに応じた働き方が可能となるほか、企業の生産性の向上にもつながります。
本セミナーでは、テレワークを導入するに当たって、必要な労務管理、テレワークの活用方法、導入企業の事例等を説明します。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://kagayakutelework.jp/seminar/
■□■「健康経営とは?従業員の健康増進と健康経営の効果講座」のご案内 □■□
~8月26日、札幌市産業振興センターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「健康経営とは?従業員の健康増進と健康経営の効果講座」を、8月26日、札幌市産業振興センターで開催します。
健康経営について理解し、健康経営の視点を取り入れ、従業員の健康保持、増進の取り組み実践により、将来的に収益性を高めることに繋がります。
企業として健康経営に取り組むことで、従業員の生産性の向上や、従業員の定着にもつながり、企業イメージの向上を狙います。
日時 令和3年8月26日(木)13:30~15:30
会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1626
■□■「<これから10年絶対負けない>生産革新ウェブセミナー」のご案内 □■□
~来年3月まで、オンデマンド配信中~
札幌市は、「<これから10年絶対負けない>生産革新ウェブセミナー」を、来年3月まで、オンデマンド配信中です。
札幌市における近年の人口減少と急速な少子高齢化のなか、経営戦略のひとつとして、多様な人材が十分に力を発揮し、働きやすい職場環境を実現することが求められています。
テレワーク運用時のコミュニケーションマネジメントや生産性向上の具体的な手法などを紹介する本セミナーで経営戦略の最前線に触れてみませんか?
<オンデマンド配信>
令和3年6月29日(火)~令和4年3月末まで動画共有サービスを利用したオンデマンド配信を行います。
詳細は、下記ホームページ(MammyPro)をご覧ください。
https://www.mamanavi.tv/company/work-style-webseminar2021
■□■「9月以降の雇用調整助成金の特例措置等」のご案内 □■□
~厚労省が発表~
新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置については、今般、緊急事態措置区域として東京都が追加されるとともに、埼玉県、千葉県、神奈川県および大阪府においてまん延防止等重点措置を実施すべき期間が延長されたこと等を踏まえ、8月末までとしている現在の助成内容を9月末まで継続することとする予定です。(別紙)
10月以降の助成内容については、雇用情勢を踏まえながら検討し、改めてお知らせします。
別紙[PDF形式:120KB]
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=3&n=144
参考1 雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=144
コールセンター 0120-60-3999 受付時間9:00~21:00 土日・祝日含む
参考2 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=5&n=144
コールセンター 0120-221-276 受付時間 月~金8:30~20:00/土日祝8:30~17:15
■□■「最低賃金引き上げに向けて『業務改善助成金』」のご案内 □■□
~令和3年度申請受付中~
厚生労働省は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図るために、「業務改善助成金」制度を設けています。
この制度では、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ、生産性を向上するための設備投資などを行う中小企業・小規模事業者にその設備投資などに要した費用の一部を助成しています。
令和3年度から賃金の引き上げ額に応じて、20円、30円、60円、90円の各コースを設け、申請受け付けを行っています。
※今年度の申請期限は、令和4年1月31日を予定していますが、予算の範囲内で交付するため、予定より早く受け付けを終了する場合があります。
詳細は。下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
○]業務改善助成金:中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=142
■□■「職務分析・職務評価をコンサルティングサービス」のご案内 □■□
~パートタイム・有期雇用労働法の対応はお済みですか?~
厚生労働省は、パートタイム・有期雇用労働法の対応に向けて、基本給の点検・検討で悩みのある企業や、職務評価に関心のある企業の取組などを支援するため、職務分析・職務評価を活用したコンサルティングサービスを希望する企業を募集しています。【利用無料】
令和3年4月1日にパートタイム・有期雇用労働法が全面施行となりました。
正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間の基本給に関する均等・均衡待遇の状況を確認してみませんか。
職務分析・職務評価の専門知識を持った職務評価コンサルタントが全国どの企業にも無料で伺います。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策の観点から、原則Web会議形式によるオンラインでの実施を予定しています。
○コンサルティングサービスで実現可能なこと
・職務(仕事)の棚卸し
・職務評価の実施
・均等・均衡待遇の状況チェック
・パートタイム労働者・有期雇用労働者に関する等級制度・賃金制度の設計(見直し)方針の作成
※1社あたり3~6回程度の訪問支援を実施します。
※訪問日時は企業のご都合に合わせます。
詳細は、下記ホームぺージ(厚労省)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=14&n=144
■□■「令和3年度版労働経済の分析(労働経済白書)」のご案内 □■□
~厚労省が公表~
厚生労働省は、7月16日に「令和3年版労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
労働経済白書は、雇用、労働時間などの現状や課題について、統計データを活用して分析する厚生労働省の報告書です。
今回の白書では、新型コロナウイルス感染症が雇用・労働に及ぼした影響について、さまざまな観点から分析を行いました。
企業の人事労務管理に有益な情報も盛り込まれていますので、活用ください。
○白書の主なポイント
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大による雇用への影響は、「宿泊業,飲食サービス業」をはじめとした産業を中心に、女性の非正規雇用労働者などで大きかったが、特例を講じた雇用調整助成金等などにより2020年4~10月の完全失業率は2.6%ポイント程度抑制されたと見込まれる。
・働き方改革の進展を背景として、2019年には、月間総実労働時間や長時間労働者が減少、年次休暇の取得率が上昇。
2020年には、パートタイム労働者の特別給与が増加。
・医療や介護など、感染拡大下においても業務の継続が不可欠な分野で働く方々が意欲を持ち充実した形で働き続けるために、感染防止対策、人員体制の強化、柔軟な働き方の実施などの取組が重要(労使双方へのアンケート調査を用いた分析)。
・テレワークの定着のためには、企業によるマネジメント上の工夫や、テレワーク時の環境の整備などの取組が重要(労使双方へのアンケート調査を用いた分析)。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=11&n=144
■□■「職場における熱中症予防対策」のご案内 □■□
~厚労省が呼びかけ~
厚生労働省は、職場における熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体などと連携し、5月から9月まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施しています。
梅雨明けなど、急激に気温が上昇した際や、休み明けは熱への慣れが低下し、例年熱中症が多発しています。
職場における熱中症ポータルサイトにおいて、令和3年度オンライン講習動画を公開しています。
専門講師が分かりやすく解説していますので、職場で積極的に活用いただき、熱中症による労働災害を防止しましょう。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
○熱中症ポータルサイト「学ぼう!備えよう!職場の仲間を守ろう!職場における熱中症予防情報」
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=9&n=144
○令和3年度オンライン講習動画
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=10&n=144
..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................
●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2021 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。