北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第64号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第64号 バックナンバー

【 Vol.64】2017.11.1

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第64号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................

【1】「新春経営者研修会」のご案内
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
【2】「第69回全国カレンダー展作品募集」のご案内
  ~応募締切、11月30日~
【3】「グリーンプリンティング認定工場第47回認定募集」のご案内
  ~応募締切、11月中旬~
【4】「第31回ビジネスEXPO『北海道技術・ビジネス交流会』」のご案内
  ~11月9日・10日、アクセスサッポロで開催~
【5】「EC・IT活用パートナー制度」のご案内
~中小機構が制度を立ち上げ~
【6】「札幌商工会議所『ものづくりデータベース』」のご案内
  ~札幌市内外のものづくり企業を掲載~
【7】「パッケージデザインコンテスト北海道2017」のご案内
  ~エントリー締切、11月13日~
【8】「経済セミナー『世界経済の動向から見る日本の行方』」のご案内
  ~11月2日、PMC?で開催
【9】「下請取引適正化推進講習会」のご案内
  ~道内3会場で開催~
【10】「企業の『人材力』UPセミナー」のご案内
  ~11月8日、キャリアバンク?で開催~
【11】「第54回はまなす労務セミナー」のご案内
  ~11月8日、札幌市男女共同参画センターで開催~
【12】「IT利活用のためのビジネス交流会2017~中小企業の生産性向上と働き方改革を考える~」のご案内
  ~11月13日、北海道経済センターで開催~
【13】「『さっぽろサムライ倶楽部』シリーズセミナー2017」のご奈内
  ~11月13日から17日まで、北海道経済センターで開催~
【14】「税務調査と企業としての対応セミナー」のご案内
  ~11月14日、北海道経済センターで開催~
【15】「サイバーセキュリティセミナー」のご案内
  ~11月16日、GKI札幌ラーニングセンターで開催
【16】「下請取引適正化推進シンポジウム2017」のご案内
  ~11月24日、北海道自治労会館で開催~
【17】「生産性向上事例紹介セミナー(6回シリーズ)」のご案内
  ~11月27日、北海道経済センターで開催
【18】「地方創生ステップアップセミナー」のご案内
  ~11月28日、北海道経済産業局で開催~
【19】「特別な休暇制度の導入活用セミナー」のご案内
  ~11月29日、北海道建設会館で開催~
【20】「働き方・休み方改革シンポジウム」のご案内
  ~12月5日、ACU-Aで開催
【21】「シンポジウム・多様な働き方実施のために~『多様な正社員』と『無期転換ルール』の理解を~」のご案内
  ~12月7日、ACU-Aで開催~
【22】キヤノンシステムアンドサポート株式会社主催「Online Seminar」のご案内
  ~11月8日、印刷業界向けセミナーを配信~
【23】富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社主催「経営セミナー2017」のご案内
  ~11月27日、富士フイルム札幌ビルで開催~



■□■「新春経営者研修会」のご案内 □■□
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
 北海道印刷工業組合は、株式会社バリューアシストジャパン代表取締役の伊藤直行を講師に迎え、「受注減の時代でも顧客を創る」をテーマに、「新春経営者研修会」を、1月10日、札幌グランドホテルで開催します。
 自社ビジネスを進化させ、さらなる事業発展を期する絶好の機会です。
 日 時 平成30年1月10日(水)14:45~16:15
 会 場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 テーマ 「受注減の時代でも顧客を創る」
     (1)自社ビジネスを進化させるステップと他社成功事例について
     (2)印刷営業の生産性を高める手法と顧客側に助成金を活用してもらい、受注につなげる手法について
 講 師 株式会社バリューアシストジャパン代表取取締役 伊藤直行氏
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/newyear20171024.html 

■□■「第69回全国カレンダー展作品募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、11月30日~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、フジサンケイビジネスアイと共催で、「第69回全国カレンダー展」を開催します。
 全国カレンダー展は、「企業の文化的メッセージを伝えるコミュニケーション手段」「人々の生活空間に潤いを与える印刷媒体」といわれるカレンダーの印刷技術や企画・デザイン力あるいは機能性や実用性に優れた作品を顕彰するコンクールです。
 現在、作品の募集を行っています。
 詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
 https://www.jfpi.or.jp/files/user/69th%20%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%
BC%E5%B1%95%E3%80%80%E5%8B%9F%E9%9B%86%E6%A1%88%E5%86%85%E3%80%80%E5%BF%B5%E6%A0%A1.pdf

■□■「グリーンプリンティング認定工場第47回認定募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、11月中旬~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、印刷業界の環境自主基準である「日印産連『各種印刷サービス』グリーン基準」に準拠した「グリーンプリンティング工場認定」を行っています。
 グリーンプリンティング認定工場は、日印産連グリーン基準(工程および事業者の取り組み)を達成した工場に対し客観的評価による認定を行い、環境優良工場としてクライアントなど社会に対し、幅広くアピールすることができます。
 現在、第47回の認定募集を行っています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/pdf/GP47_info.pdf

■□■「第31回ビジネスEXPO『北海道技術・ビジネス交流会』」のご案内 □■□
  ~11月9日・10日、アクセスサッポロで開催~
 北海道技術・ビジネス交流会実行委員会は、「第31回ビジネスEXPO『北海道技術・ビジネス交流会』」を、11月9日・10日の2日間、アクセスサッポロで開催します。
 <出展状況>
  出展者数は345社・機関、出展規模は屋内294小間となります。
  昨年好評いただきました『ものづくりなでしこゾーン2017』の他、『寒冷地対応EVのデモ走行(1日3回)』などの新企画も予定しています。 
 <ビジネスセミナープログラム(一部)>
 ・テーマ:「人間は人工知能とどう付き合っていくべきか」
  講 師:松原 仁氏(公立はこだて未来大学副理事長)
 ・テーマ:「逆境経営~ピンチはチャンス~」
  講 師:桜井博志氏(旭酒造(株)会長)
 ・テーマ:「試練が人を磨く」
  講 師: 桑田真澄氏(野球評論家)
 ・テーマ:「理念と現場力による常識はずれの大改革~地方から反撃、全国制覇へ~」
  講 師:田村 潤氏(元キリンビール(株)代表取締役副社長)
 ・テーマ:「挑戦的経営~Product OutからSolutionへ~」
  講 師:菅原公一氏((株)カネカ代表取締役会長)
 <同時開催イベント>
  (1)平成29年度「北海道新技術・新製品開発賞」受賞企業展
  (2)平成29年度「北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞」受賞企業展
  (3)資源リサイクルフォーラム2017
  (4)北のブランド・ものづくりフェア2017
  (5)北のITシーズフェア2017
  (6)ものづくりなでしこゾーン2017
  (7)ものづくり補助金 成果事例発表会
詳細は、下記ホームページ(ビジネスEXPO2017)をご覧ください。
 http://www.business-expo.jp

■□■「EC・IT活用パートナー制度」のご案内 □■□
  ~中小機構が制度を立ち上げ~
 独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「EC・IT活用支援パートナー」制度を立ち上げました。
 EC(電子商取引)やIT(情報技術)を活用して販路開拓や生産性向上を目指す中小企業に対して、ノウハウ提供や講師派遣、アドバイスなどを行う制度で、これに対応する事業者を10月2日から募集しています。
 詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
 https://ec.smrj.go.jp/partner/recruit

■□■「札幌商工会議所『ものづくりデータベース』」のご案内 □■□
  ~札幌市内外のものづくり企業を掲載~
 札幌商工会議所は、会員企業の受発注拡大機会の創出や、人材確保などにつなげていただくことを目的に、札幌市内外に数多く存在する同所会員の「ものづくり関連企業」を紹介するホームページを開設しました。
会社の基本情報はもちろん、「社屋・工場の風景」や「視察の受入」、「インターンシップ受入」などの情報を掲載しています。
 登録企業も随時募集中です。
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/manufacturing_db/index.html

■□■「パッケージデザインコンテスト北海道2017」のご案内 □■□
  ~エントリー締切、11月13日~
 経済産業省北海道経済産業局は、「パッケージデザインコンテスト北海道2017」を実施します。
 北海道内の食品や日用品を対象に優れたパッケージデザインを、全国のデザイナー・学生等から募集します。
 応募作品は、デザインの専門家による審査会を行い、優秀作品を選定・表彰し、札幌と旭川で開催するパッケージデザイン展で展示します
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/20171016/index.htm

■□■「経済セミナー『世界経済の動向から見る日本の行方』」のご案内 □■□
  ~11月2日、PMC?で開催
 税理士法人中野会計事務所は、「経済セミナー『世界経済の動向から見る日本の行方』」を、11月2日、PMC?で開催します。 
 世界経済の動向が与える影響とは?
 「一事が万事、世界の変化の影響を受ける」と話される経済アナリストの藤原直哉氏が、これからの日本経済再建に向けて、時事解説・時局分析を行います。
 日本と世界経済の潮流を知ることは、正しい経営判断をし、自身のビジネスを成長させるために重要なポイントです。
 日時 平成29年11月2日(木)14:00~16:30
 会場:PMC株式会社セミナールーム(札幌市中央区北3条西2丁目2-1 日通札幌ビル8階)
 詳細は、下記ホームページ(中野会計事務所)をご覧ください。 
 http://www.nakano-ao.gr.jp/study/171102%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%
E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%20ver4.pdf

■□■「下請取引適正化推進講習会」のご案内 □■□
  ~道内3会場で開催~
 公正取引委員会ならびに中小企業庁は、下請取引の適正化について、従来、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」といいます。)の迅速かつ効果的な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業振興法に基づく振興基準の遵守の指導等を通じ、その推進を図ってきています。
 特に、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、この期間に下請法の普及・啓発に係る取組を集中的に行っています。
 公正取引委員会事務総局北海道事務所は、その一環として道内3会場で、「下請取引適正化推進講習会」を開催します。
 (札幌会場)
  日時 11月6日(月)13:30~16:30
  会場 札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条1丁目)
 (釧路会場)
  日時 11月14日(火) 9:30~11:30
  会場 釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞(釧路市幣舞町4-28)
 (函館会場)
  日時 11月22日(水) 9:30~11:30
  会場 函館市勤労者総合福祉センター サン・リフレ函館(函館市大森町2-14)
 詳細は、下記ホームページ(公正取引委員会)をご覧ください。
 http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h29/oct/171002_1.html

■□■「企業の『人材力』UPセミナー」のご案内 □■□
  ~11月8日から、キャリアバンク?で開催~
 札幌市は、「企業の『人材力』UPセミナー」を、11月8日から、キャリアバンク?で開催します。
 若手社員が職場で長く働き続けられるための研修、人事・人材育成担当者および管理者、若手社員向けの研修を実施します。
 人事・人材育成担当者及び管理者向け研修「チームビルディングとチームコーチング」
 第1回 平成29年11月8日(水)9:30~17:00
 第2回 平成30年2月20日(火)9:30~17:00
 若手社員および人事・人材育成担当者向け研修「コミュニケーションスキルアップ」
 第1回 平成29年11月21日(火)9:30~17:00
 第2回 平成30年 2月 6日(火)9:30~17:00
 会場 キヤリアバンク?セミナールーム(札幌市中央区北5条西5丁目7 Sapporo55 5F)
 詳細は、下記ホームページ(キャリアバンク)をご覧ください。
 http://www.career-bank.co.jp/topics/jakunensou.html

■□■「第54回はまなす労務セミナー」のご案内 □■□
  ~11月8日、札幌市男女共同参画センターで開催~
 一般社団法人はまなす労務サポートステーションは、「第54回はまなす労務セミナー」を、11月8日、札幌市男女共同参画センターで開催します。
 今回のテーマは、「戦略の三角関係を明確にする」です。
 1.自社・顧客(市場)・競合の基本的な関係
 2.「三角関係」の関連性 
 3.効果的な三角関係から有効な戦術の作り方
 日時 平成29年11月8日(水)18:00~20:00
 会場 札幌市男女共同参画センター(札幌市北区北8条西3丁目・札幌エルプラザ内)
 詳細は、下記ホームページ(はまなす労務ステーション)をご覧ください。
 http://hamanasu-rss.com/seminar/seminar.html

■□■「IT利活用のためのビジネス交流会2017~中小企業の生産性向上と働き方改革を考える~」のご案内 □■□
  ~11月13日、北海道経済センターで開催~
 一般財団法人さっぽろ産業振興財団ならびに札幌商工会議所は、「IT利活用のためのビジネス交流会2017~中小企業の生産性向上と働き方改革を考える~」を、11月13日、北海道経済センターで開催します。
 自社業務の効率化や原価低減、さらには販路拡大、売上向上といったさまざまな課題を抱えている中小企業の皆様に、ITを活用した生産性向上の事例紹介(IT利活用促進事業費補助金による※)および経営とITの双方に詳しいITコーディネータや、企業の課題解決策を提案するIT企業との情報交換・交流を図る場を提供します。
(※)IT利活用促進事業費補助金
http://www.sec.or.jp/elecen/it-business.html
 日時 平成29年11月13日(月)14:00~17:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
 http://www.sec.jp/news/?p=2029

■□■「『さっぽろサムライ倶楽部』シリーズセミナー2017」のご奈内 □■□
  ~11月13日.から17日まで、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「『さっぽろサムライ倶楽部』シリーズセミナー2017」を、11月13日から17日まで、北海道経済センターで開催します。
 今抱えている経営の悩みを相談したいけど、誰に相談すればよいのだろうか?
 そのような悩みを解決してくれる「さっぽろサムライ倶楽部」は、さまざまな場面において欠かすことのできない専門の資格・知識を有する専門性の高い「士業(サムライ)」のグループです。
 今回は、その「さっぽろサムライ倶楽部」に登録している士業(サムライ)メンバーに、各種経営の課題等について解りやすく講演していただくシリーズセミナーを開催します。
 札幌商工会議所会員事業所であれば全講座(16講座)、無料で参加することができ、また何講座でも受講することができます。
 日時 平成29年11月13日(月)~17日(金)10:00~18:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 プログラム 
 平成29年11月13日(月)
 (1)10:00~11:30 【労働時間問題 残業は減らせられるか~これから変わる労働法改正と働き方改革について~】
           社会保険労務士 正木小雪氏(ベンチャーパートナーズ社会保険労務士法人)
 (2)13:00~14:30 【海外進出と商標リスク~外国における商標登録の勘どころ~】
           弁理士 内藤拓郎氏(中村特許商標事務所)
 (3)15:00~16:30 【人材不足時代の到来~経営戦略としてのワーク・ライフバランス&ダイバーシティインクルージョン~】
           特定社会保険労務士 本間あづみ氏(本間社会保険労務士事務所)
 (4)17:00~18:30 【もっと自分を知るために、家系図のススメ】
           行政書士 残間 渉氏(残間渉行政書士事務所)
 平成29年11月14日(火)
 (1)10:00~11:30 【建設業で収益を伸ばす 戦略的人材確保と人材育成】
           中小企業診断士 松居正道氏(マツイ経営コンサルティング事務所)
 (2)13:00~14:30 【実践 債権回収~債権法改正で何が変わる?~】
           弁護士 安保雅博氏(安保雅博法律事務所)
 (3)15:00~16:30 【プラス利益計画書、まずは作ってしまおう。~立派な会社を作るために、立派でなくても良い計画書を作れ~】
           税理士 谷 幹夫氏(谷幹夫税理士事務所)
 (4)17:00~18:30 【社長のための自分の報酬の決め方】
           税理士 蝦名和広氏(税理士・社会保険労務士・海事代理士・行政書士 蝦名事務所)
 平成29年11月15日(水)
 (1)10:00~11:30 【事業承継でチェックすべき基本的な法律問題】
           弁護士 林 朋寛氏(北海道コンテンツ法律事務所)
 (2)13:00~14:30 【働き方改革を実践するために、必要な労務管理のポイントについて】
           社会保険労務士 倉 雅彦氏(社会保険労務士事務所テラス)
 (3)15:00~16:30 【資金調達・人材育成をするための経営とは?】
           税理士 島元宏忠氏(税理士法人シマ会計)
 (4)17:00~18:30 【圧倒的な成果を上げる!人財の確保と定着】
           特定社会保険労務士 沢田寿晴氏(社労士オフィスONE)
 平成29年11月16日(木)
 (1)10:00~11:30 【激変する環境変化に対応できる「自立型人材育成コーチング」】
           中小企業診断士 塚田康祐氏(株式会社サポルテ)
 (2)13:00~14:30 【弁護士に学ぶ!企業不祥事対応のノウハウ】
           弁護士 奥山倫行氏(アンビシャス総合法律事務所)
 (3)15:00~16:30 【小さく始める「食に関する小規模商品開発」と「知的資産経営」】
           行政書士 丸山達也氏(行政書士事務所リライアブルパートナーズ)
 (4)17:00~18:30 【採用をめぐる法的諸問題】
           弁護士 平田唯史氏(阿部・千崎・平田法律事務所)
 平成29年11月17日(金)
 (1)10:00~11:30 【勝ち組の求人術~社長の理想を実現する~】
           特定社会保険労務士 佐藤まどか氏(社会保険労務士法人北海道賃金労務研究所)
 (2)13:00~14:30 【長期存続には経営者の「財務諸表」の理解が不可欠】
           税理士 小林康弘氏(山本税務会計事務所)
 (3)15:00~16:30 【はじめませんか、介護・福祉サービス事業~異業種参入で新たな収益の確保を~】
           行政書士 名古屋裕一氏(行政書士名古屋法務事務所)
 (4)17:00~18:30 【ネット時代の情報管理「営業秘密、個人情報、きちんと管理していますか?」】
           弁護士 安藤誠悟氏(アンビシャス総合法律事務所)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/2017-8.html

■□■「税務調査と企業としての対応セミナー」のご案内 □■□
  ~11月14日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「税務調査と企業としての対応セミナー」を、11月14日、北海道経済センターで開催します。
 突然、税務署が来て、対応に困った事はないでしょうか?
 本セミナーは、そんな時の備えとして、最近の税務調査の傾向を踏まえ、調査の仕組みや実際の調査現場での具体的な事例を交えながら対応ポイントについて解説します。
 日時 平成29年11月14日(火)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1018.html

■□■「サイバーセキュリティセミナー」のご案内 □■□
  ~11月16日、GKI札幌ラーニングセンターで開催
 株式会社GKIは、「サイバーセキュリティセミナー」を、11月16日、同社札幌ラーニングセンターで開催します。
 もはや待ったなし、サイバーセキュリティ対策について事例を交えてご紹介します。
 実際に日本で発生した事例を基に、攻撃手法、防御方法、フォレンジック等について、2時間で簡潔に紹介します。
 日時 平成29年11月16日(木)15:00~17:00
 会場 GKI札幌ラーニングセンター(札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第2道通ビル9F)
 詳細は、下記ホームページ(GKI)をご覧ください。
 https://gkij.net/gkiinfo/cyber-security-seminar-2017-11/

■□■「下請取引適正化推進シンポジウム2017」のご案内 □■□
  ~11月24日、北海道自治労会館で開催~
 中小企業庁は、コンプライアンス強化と下請取引の適正化を推進するため、親事業者の取組に焦点を当てた「下請取引適正化推進シンポジウム2017」を、11月24日、北海道自治労会館で開催します。
 本シンポジウムは、毎年11月に公正取引委員会と連携して取り組む「下請取引適正化推進月間」の一環として、中小企業庁が(セミナーを含め)全国8都市で開催するものです。
  当日は、コンプライアンスへの取組や、取引環境改善に取り組む企業の先進的事例紹介のほか、中小企業の公正な取引環境の実現に向けたディスカッションを行います。
 日時 平成29年11月24日(金)13:30~16:40
 会場 北海道自治労会館(札幌市北区北6条西7丁目5-3)
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/20171025/index.htm?rss=true&date=20171025

■□■「生産性向上事例紹介セミナー(6回シリーズ)」のご案内 □■□
  ~11月27日、北海道経済センターで開催
 札幌商工会議所は、「生産性向上事例紹介セミナー(6回シリーズ)」を、11月27日から北海道経済センターで開催します。
 省力化・見える化など効率の向上や、顧客対応強化・新規顧客の開拓による付加価値の向上など、ITを活用して、さまざまな分野で生産性向上に取り組んでいる同所会員企業13社の事例を6回に亘って紹介するセミナーを開催します。
 開催日 平成29年10月30日(月)~12月18日(月)
 会 場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目))
 内 容
 【第1回 平成29年10月30日(月)】終了
  第1部 「スマホアプリによる電話対応業務の改善」
  第2部 「作業工程の見える化による生産性向上」
 【第2回 平成29円11月27日(月)14:30~17:00】
  第1部 「情報セキュリティ対策、事業継続計画(BCP)への取組み」
  第2部 「自己開発のコールセンターシステムによる最適化の実現」
 【第3回 平成19年11月28日(火)14:00~16:30】
  第1部 「開発現場の見える化による納期遅延の撲滅と開発費の半減」
  第2部 「工程管理の自動化による多品種少量生産の実現」
 【第4回 平成29年12月4日(月)14:00~17:00】
  第1部 及川鉄工?(建設業)
      内容:クラウドサービスを利用した工程表等の情報共有
  第2部 ふじ観光企画?(水産卸・小売、情報サービス業)
      内容:クラウドサービスを駆使した生産性向上の実現
  第3部 主治医のような社会保険労務士法人(社労士事務所)
      内容:クラウド会計サービス導入による経理業務の削減
 【第5回 平成29年12月15月(金)14:00~16:15】
  第1部 村井運輸?(一般貨物輸送業)
      内容:自社開発の業務日報システム等による業務改善
  第2部 ?アドヴァンスト・ソフト・エンジニアリング(ソフトウェア業)
      内容:自社開発システムによるスケジュール管理の効率化
 【第6回 平成29年12月18日(月)14:00~16:15】
  第1部 岩田地崎建設?(建設業)
      内容:現場主導による工事原価の見える化
  第2部 一二三北路?(建設業)
      内容:仮想現実技術を用いた工事現場の事前安全確認
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-247.html

■□■「地方創生ステップアップセミナー」のご案内 □■□
  ~11月28日、北海道経済産業局で開催~
 内閣府地方創生推進事務局は、経済産業省と共催で、地方創生に関わる自治体や企業の皆様を対象に、企業版ふるさと納税を中心に、地方拠点強化税制、地方創生カレッジ、地方創生推進交付金等の地方創生関連施策を幅広く紹介するセミナーを開催します。
 日時 平成29年11月28日(火)13:30時~15:10)
 会場 北海道経済産業局第1会議室(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第一合同庁舎))
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokss/20171019/index.htm?rss=true&date=20171019

■□■】「特別な休暇制度の導入活用セミナー」のご案内 □■□
  ~11月29日、北海道建設会館で開催~
 厚生労働省は、「特別な休暇制度の導入活用セミナー」を、11月29日、北海道建設会館で開催します。
 現在、働く方々のさまざまな事情に対応した企業独自の、法定外の「特別な休暇制度(病気休暇、裁判員休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、犯罪被害者などの被害回復のための休暇など)」の重要性が高まっています。
 また、労働時間等見直しガイドライン(労働時間等設定改善指針)が改正され、10月1日から、各企業において裁判員休暇制度等の導入を検討することが盛り込まれました。
 今回のセミナーでは、「特別な休暇制度の導入・活用に関する講演」と「特別な休暇制度の事例紹介」を通じて、病気休暇や裁判員休暇などの特別な休暇制度導入のヒントを皆さまに紹介します。
 日時 平成29年11月29日(水)14:00~16:00
 会場 北海道建設会館(札幌市中央区北4条西3丁目1) 
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=7&n=28
 【参考】
 労働時間等見直しガイドラインの改正について  
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=8&n=28

■□■「働き方・休み方改革シンポジウム」のご案内 □■□
  ~12月5日、ACU-Aで開催
 厚生労働省は、「働き方・休み方改革シンポジウム」を、12月5日、ACU-Aで開催します。
 長時間労働が社会的な問題となり、コンプライアンスの面からも企業に対する視線は厳しさを増しています。
 その一方、「働き方・休み方改革」に取り組んでいるものの、なかなか成果につながらない企業も少なくないのではないでしょうか。
 本シンポジウムでは、有識者による講演のほか、企業の取組事例の紹介、登壇者によるパネルディスカッションを通じて、実際の成果につながる「働き方・休み方改革」の進め方のポイントや、中堅・中小企業でも実践可能な方法などを紹介します。
 日時 平成29年12月5日(水)13:30~16:30
 会場 ACU-A(札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ4・5)
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=9&n=25

■□■「シンポジウム・多様な働き方実施のために~『多様な正社員』と『無期転換ルール』の理解を~」のご案内 □■□
  ~12月7日、ACU-Aで開催~
 厚生労働省は、多様な働き方の導入を検討する経営者・人事労務担当者の皆さまを対象に、「多様な正社員」や「無期転換ルール」の導入・運用のノウハウを紹介する「シンポジウム・多様な働き方実施のために~『多様な正社員』と『無期転換ルール』の理解を~」を、12月7日、ACU-Aで開催します。 
 本シンポジウムでは、「多様な正社員」や「無期転換ルール」の円滑な導入のため、多様な正社員区分の導入・運用や無期転換を推進する先進企業の事例などを紹介します。
 また、人事管理に精通した有識者と先進企業の人事労務担当者を交えたパネルディスカッションを通じて、導入・運用に向けたノウハウについて議論を深めます。
 日時 平成29年12月7日(木)13:30~16:30
 会場 ACU-A(札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ4・5)
 プログラム(予定)
 (1)基調講演
 有識者から、勤務地限定、職務限定、勤務時間限定など「多様な正社員」の仕組みを活用できる効果的な導入方法と優秀な人材をいかに確保し活用するのかについて、企業の事例を交えながら説明します。
 また、「無期転換ルール」の導入についても説明します。
 (2)事例紹介(90分)
 「多様な正社員」の取組事例、非正規雇用から多様な正社員に転換した事例、無期転換ルール導入事例などについて、既に制度を導入している企業3社から、事例を紹介いただきます。
 (3)パネルディスカッション(60分)
 有識者と事例紹介で登壇した企業3社を交えて、「制度導入に当たり準備・検討したこと」、「制度運用に当たり工夫している点、課題となっている点」、「制度導入により得られるメリット」、「今後の制度運用方針」などについてディスカッションを行います。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=17&n=25

■□■キヤノンシステムアンドサポート株式会社主催「Online Seminar」のご案内 □■□
  ~11月8日、印刷業界向けセミナーを配信~
 キヤノンシステムアンドサポート株式会社は、印刷業界向け「Online Seminar」を、11月8日に配信します。
 船井総合研究所主催勉強会会員である約6,300社の経営者のうち、業績UPし、いい会社創りができている経営者の特徴や取組事例を解説していきます。
 日 時 平成29年11月8日(水)17:00~18:00
 テーマ 「業績UPし続け、善い会社創りができる印刷会社の経営者の共通点とは?」 
 講 師 株式会社船井総合研究所 広告・印刷チーム
 詳細は、下記ホームページ(キヤノンシステムアンドサポート)をご覧ください。
 http://www.canon-sas.co.jp/ev/detail.html?eventid=20171108003&area=11
 
■□■富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社主催「経営セミナー2017」のご案内 □■□
  ~11月27日、富士フイルム札幌ビルで開催~
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社は、「経営セミナー2017」を、11月27日、富士フイルム札幌ビルで開催します。
 インターネット技術を基盤とする新たなビジネスモデルやプラットフォームが次々と登場し、一般消費者および企業の情報発信やコミュニケーションの手段は目まぐるしいスピードで変化、多様化し続けています。
 このように印刷業界を取り巻く環境は依然として厳しい状況が続いており、印刷業の経営は大変厳しい舵取りを迫られています。
 同社では、このような大変厳しい時代における印刷経営の参考の一助にと、印刷業の経営者が自ら取り組んだ経験に基づいた講演により、印刷業界を元気にしていくため、「経営セミナー2017」を開催します。
 1.日 時 平成29年11月27日(月)15:00
 2.会 場 富士ゼロックス北海道 2Fセミナールーム(札幌市中央区大通西6丁目1 富士フイルム札幌ビル2F TEL011-241-9325)
 3.テーマ 「自分のためにかわるではなく、人のための変わり続ける!」
      ~社員の意識改革で『全員経営』を目指す当社の取り組み~
 4.講 師 作道印刷株式会社 代表取締役 作道孝行氏 
 ※受講申し込みは、ア)11月27日経営セミナー申込、イ)会社名、ウ)郵便番号・住所、エ)電話番号、オ)FAX番号、カ)部署・役職名、キ)氏名を記入し、FAX011-241-9326へ申し込みください。
 ※お問い合わせは、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社 担当:堀口 電話011-241-9325までお願いします。


..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2017 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.