北海道印刷工業組合ホーム > 北印工組メールマガジン バックナンバー > 【北印工組メールマガジン】第37号 バックナンバー
【北印工組メールマガジン】第37号 バックナンバー
【 Vol.37】2015.8.1
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第37号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━
※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................
【1】「印刷営業セミナー」のご案内【再掲】
~9月4日、かでる2.7で開催~
【2】「インターネットを活用したISO14001取得・管理」のご案内
~全印工連で実施中~
【3】「グリーンプリンティング工場認定第37回認定募集」のご案内
~募集締切、8月中旬~
【4】「特別ライセンスプログラム"CC"2015新規募集」のご案内【再掲】
~本年度から随時申込が可能になりました~
【5】「IGAS2015」のご案内
~9月11日から16日まで、東京ビックサイトで開催~
【6】「印刷用語集」のご案内
~日印産連がWEBで公開~
【7】「第2回ものづくりスペシャリスト表彰」のご案内
~応募締切、8月14日~
【8】「平成27年度北海道ゼロ・エミ大賞」のご案内
~応募締切、9月15日~
【9】「北海道シェイクアウト参加者募集」のご案内
~応募締切、8月31日~
【10】「企業成長サミット2015in北海道」のご案内
~8月7日、札幌グランドホテルで開催~
【11】「北海道よろず支援拠点&地域プラットフォーム合同セミナー」のご案内
~9月8日、札幌グランドホテルで開催~
【12】「グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」のご案内
~応募締切、8月31日~
【13】「北のブランド2016認証製品募集」のご案内
~応募締切、8月28日~
【14】「第7回さっぽろ環境賞」のご案内
~応募締切、9月15日~
【15】「企業法務セミナー~トラブルを最小限に抑える法律知識~」のご案内
~8月27日、北海道経済センターで開催~
【16】「中小企業経営者のための経営に役立つ決算書の見方・経営計画書作成入門セミナー」のご案内
~9月9日、札幌市産業振興センターで開催~
【17】「経営者・管理者のための営業力強化・特訓の1日セミナー」のご案内
~9月11日、札幌市産業振興センターで開催~
【18】「パートタイム労働者活躍推進企業セミナー~パートタイム労働者が活躍できる企業とするために~」のご案内
~8月10日、TKPガーデンシティ札幌駅前で開催~
【19】「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」のご案内
~募集締切、8月31日~
【20】「第4回健康寿命をのばそう!アワード」のご案内
~募集締切、8月31日~
【21】「パンフレット『長時間労働の削減に向けて』」のご案内
~厚生労働省が作成~
■□■「印刷営業セミナー」のご案内【再掲】 □■□
~9月4日、かでる2.7で開催~
北海道印刷工業組合は、『モノ売り』から『コト売り』へと印刷営業マンが販促コンサルタントへの転身が図れるよう「印刷営業セミナー」を開催します。
日 時 平成27年9月4日(金)17:00~19:00
会 場 かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)
テーマ 「印刷営業マンの売上が4.5倍になった"販促プランナー変身術"」
講 師 株式会社U.S.P 代表取締役 加藤洋一氏
定 員 80人(定員に達し次第締め切ります)
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
https://www.print.or.jp/training/seminar20150521.html
■□■「インターネットを活用したISO14001取得・管理」のご案内 □■□
~全印工連で実施中~
全日本印刷工業組合連合会は、地球温暖化対策など企業の環境対策が重要視されるなか、日本電気(NEC)とコンサルティング会社のトーマツイノベーションの協力のもと、インターネットを活用したISO14001の取得・管理支援に取り組んでいます。
ISO委託審査機関は、日本品質保証機構(JQA)になります。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/pdf/iso14001_140302.pdf
■□■「グリーンプリンティング工場認定第37回認定募集」のご案内 □■□
~募集締切、8月中旬~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、印刷業界の環境自主基準である「日印産連『各種印刷サービス』グリーン基準」に準拠した「グリーンプリンティング認定」を行っています。
グリーンプリンティング認定工場は、日印産連グリーン基準(工程および事業者の取り組み)を達成した工場に対し客観的評価による認定を行い、環境優良工場としてクライアントなど社会に対し、幅広くアピールすることができます。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/pdf/GP37.pdf
■□■「特別ライセンスプログラム"CC"2015新規募集」のご案内【再掲】 □■□
~本年度から随時申込みが可能になりました~
全日本印刷工業組合連合会は、本年度も「Adobe Creative Cloud(略称:CC)」を組合員に特別価格で提供する「特別ライセンスプログラム"CC"」の新規募集(補正含む)を行います。
本年度から、随時申し込みが可能となり、昨年度と同様にCC+CSの下位バージョン使用権付(従来のCS Design Premium 6.0またはCS Design Standard 6.0以下の下位バーション使用許諾権付)のAプランと、CCのみの利用となるBプランを用意しました。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/welcome/adobe_cc/adobe_cc.html
■□■「IGAS2015」のご案内 □■□
~9月11日から16日まで、東京ビックサイトで開催~
IGAS2015(International Graphic Arts Show)が、「Print+innovation プリントテクノロジーのさらなる挑戦!」をテーマに、341社2,684小間が出展し、9月11日~16日の6日間、東京ビックサイトで開催されます。
IGASは、最新の印刷・紙工・デジタルグラフィック関連の機材・情報・サービスを一堂に会した国際総合印刷機材展で、最新技術やさまざまなソリューションを提案するとともに印刷産業の未来を展望できる場となっています。
会期 平成27年9月11日(金)~16日(水)10:00~17:00
会場 東京ビックサイト 東1~6ホール(東京都江東区有明1-11-1)
詳細は、下記ホームページ(IGAS)をご覧ください。
http://www.igas-tokyo.jp/
■□■「印刷用語集」のご案内 □■□
~日印産連がWEBで公開~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、これまで書籍として発行していた「印刷用語集」を大幅に改訂し、同連合会のホームページで公開しています。
詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
http://www.jfpi.or.jp/webyogo/
■□■「第2回ものづくりスペシャリスト表彰」のご案内 □■□
~応募締切、8月14日~
札幌商工会議所は、ものづくり従事者の業務・実績を広く社会一般に浸透させるとともに、技術者・技能者の地位や技能水準の向上、若手従業員の意識向上を目的に「第2回ものづくりスペシャリスト表彰」を実施します。
優れた技術・技能で社業発展・業界振興に貢献している「経営者・従業員」および将来の担い手として有望な「若手従業員」の募集を行っています。
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/content/details/business/2015/07/77.html
■□■「平成27年度北海道ゼロ・エミ大賞」のご案内 □■□
~応募締切、9月15日~
北海道は、廃棄物等の発生・排出抑制に関する意識の醸成や環境経営の普及を促し、循環型社会の形成を促進するため、平成17年度から「北海道ゼロ・エミ大賞表彰制度」を設け、道内で模範的な発生・排出抑制の取組を行っている事業所の表彰を実施しています。
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/grp/zeroemi/index.htm
■□■「北海道シェイクアウト参加者募集」のご案内 □■□
~応募締切、8月31日~
北海道防災会議は、本年の「防災の日(9月1日)」に、北海道シェイクアウト(自主参加型の一斉防災訓練)を実施します。
北海道シェイクアウトは、北海道庁、行政機関、指定地方公共機関等で構成する北海道防災会議が主唱しています。
北海道防災会議は、道民、学校、企業のほか、福祉施設、公共機関、行政機関や町内会などのコミュニティグループ等に北海道シェイクアウトへの参加を呼びかけています。
日時 平成27年9月1日(火)10:00
詳細は、下記ホームページ(道中央会)をご覧ください。
http://www.h-chuokai.or.jp/contents/information/2015/july/sheikuauto.pdf
■□■「企業成長サミット2015in北海道」のご案内 □■□
~8月7日、札幌グランドホテルで開催~
新日本有限責任監査法人は、「企業成長サミット2015in北海道」を、8月7日、札幌グランドホテルで開催します。
現政権の下で、アベノミクスの第三の矢と言われる新成長戦略が掲げられ、日本経済も新たな成長に向けて着実に歩み出しています。
これらの動きを真の成長へと繋げるためには、新たなイノベーションが求められています。
そのような環境の下、新日本有限責任監査法人では、ベンチャー企業経営者などアントレプレナーを対象とした、企業成長を支援するためのサミットを開催します。
日時 平成27年8月7日(金)14:00~17:30
会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
詳細は、下記ホームページ(新日本監査法人)をご覧ください。
http://www.shinnihon.or.jp/seminar/2015/2015-id-20150807-3.html
■□■「北海道よろず支援拠点&地域プラットフォーム合同セミナー」のご案内
~9月8日、札幌グランドホテルで開催~
公益財団法人北海道中小企業総合支援センターは、北海道経済産業局から、よろず支援拠点事業を受託し、昨年6月より道内7拠点に設置した「北海道よろず支援拠点」にて、道内の各支援機関等との連携を図りながら、中小企業・小規模事業者の経営に関する"よろず相談"を行っています。
同センターは、リージョンズ株式会社 代表取締役 高岡 幸生 氏を講師に招き、人材の活かし方や組織の活性化について豊富な事例を基に講演いただく、「北海道よろず支援拠点&地域プラットフォーム合同セミナー」を、9月8日、札幌グランドホテルで開催します。
日時 平成27年9月8日(火)13:30~17:00
会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
詳細は、下記ホームページ(道中小企業総合支援センター)をご覧ください。
http://www.hsc.or.jp/yorozu/seminar/20150908seminar.htm
■□■「グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」のご案内 □■□
~公募締切、8月31日~
国土交通省・経済産業省は、物流分野における環境負荷の低減、物流の生産性向上等持続可能な物流関係の構築に関し、特に顕著な功績のあった事業者に対し、「グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」として、大臣表彰・局長級表彰を行います。
詳細は、下記ホームページ(グリーン物流パートナーシップ会議)をご覧ください。
http://www.greenpartnership.jp/information/index.html
■□■「北のブランド2016認証製品募集」のご案内 □■□
~応募締切、8月28日~
札幌商工会議所は、北海道の豊穣な大地と豊かな海がもたらす一次産品を活用した食品や高い技術力から生み出される工業製品・ソフトウェア等、北海道を代表する優れた製品のさらなるブランド化を推進することを目的とした「北のブランド認証事業」を行っています。
自社製品の販路拡大・PRに活用可能となり、現在、2016認証製品の募集を行っています。
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
http://www.sapporo-cci.or.jp/north-brand/2016entry/index.html
■□■「第7回さっぽろ環境賞」のご案内 □■□
~応募締切、9月15日~
札幌市は、「第7回さっぽろ環境賞」の募集を行っています。
さっぽろ環境賞は、札幌の豊かな環境の保全に貢献する方々を表彰する制度です。
札幌市内を主な活動の場とし、環境保全活動に自主的かつ積極的に取り組む個人、企業および団体を募集(自薦・他薦可)しています。
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/award/
■□■「企業法務セミナー~トラブルを最小限に抑える法律知識~」のご案内 □■□
~8月27日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「企業法務セミナー」を、8月27日、北海道経済センターで開催します。
総務・経理・営業担当者が業務を行うためには、法律的な知識・根拠に基づいて行うことが必要です。
担当者が専門知識を持っていないと、法的な重要性に気づかぬまま会社へ重大な問題や損害などを引き起こしてしまう危険があります。
同セミナーは、経営者・担当者を対象に、トラブルに巻き込まれるといった危険等を最小限に抑える法律知識・実務対応のポイントを解説します。
日時 平成27年8月27日(木)13:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/content/details/seminar/details/post-71.html
■□■「中小企業経営者のための経営に役立つ決算書の見方・経営計画書作成入門セミナー」のご案内 □■□
~9月9日、札幌市産業振興センターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、決算書を分析して、会社の資金の流れを明確にする良い決算書とは何かを学び、経営計画書を作成して会社を強くする方法を学ぶ、「中小企業経営者のための経営に役立つ決算書の見方・経営計画書作成入門セミナー」を、9月9日、札幌市産業振興センターで開催します。
日時 平成27年9月9日(水)9:30~16:30
会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/files/0909_Web.pdf
■□■「経営者・管理者のための営業強化・特訓の1日セミナー」のご案内 □■□
~9月11日、札幌市産業振興センターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「経営者・管理者のための営業強化・特訓の1日セミナー」を、9月11日、札幌市産業振興センターで開催します。
「作る(揃える)ことより、売ることの方が難しい」、経営・管理されるなかで既に理解され、最も困難に感じている当たり前のことではないでしょうか。
経費・原価の削減は相当進めたが、やはり重要なのは売上だと、顧客のプロ化や多様化、高齢化など社会構造や情勢の変化に対し、不易流行の如く「変わらなければならない」「変らざるを得ない」「「変えてはならない」という大きな3つの視点を実際の経営の視点、営業部門に求められる視点に落とし込み、どう捉え、阻むものをどう排除し、理想と現実のギャップをどう埋めていくのかを、具体的ノウハウとして提供し、日々の管理や教育・指導のレベルアップに繋げていただきます。
日時 平成27年9月11日(金)9:30~16:30
会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/files/0911_Web.pdf
■□■「パートタイム労働者活躍推進企業セミナー~パートタイム労働者が活躍できる企業とするために~」のご案内 □■□
~8月10日、TKPガーデンシティ札幌駅前で開催~
厚生労働省は、「パートタイム労働者活躍推進企業セミナー~パートタイム労働者が活躍できる企業とするために~」を、8月10日、TKPガーデンシティ札幌駅前で開催します。
近年、正社員より短い時間で働くパートタイム労働者が増加しています。
また、基幹的な業務を担うパートタイム労働者も多くみられるようになりました。
そのため各企業には、パートタイム労働者が活躍できる職場づくりに向けた取組を推進することが求められています。
また、平成27年4月には改正パートタイム労働法も施行されていて、パートタイム労働者の雇用管理を見直す良い機会です。
このセミナーでは、パートタイム労働者が活躍できる職場づくりを支援するため、「A.パートタイム労働者雇用管理改善セミナー」、「B.職務評価導入支援セミナー」、「C.短時間正社員制度導入支援セミナー」の3つのセミナーを同時開催します。
A・B・Cすべてに参加いただくことも、一部のみの参加も可能です。(事前申込制・参加無料)
日時 平成27年8月10日(月)
10:00~11:30【A.パートタイム労働者雇用管理改善セミナー ~改正パートタイム労働法をふまえた効果的な雇用管理に向けて~】
・改正パートタイム労働法の解説とパートタイム労働者の雇用管理のポイント
・自社の雇用管理を点検する ~パート指標を用いた自主点検の実施方法~
11:30~13:00【休憩・個別相談会 <希望者のみ(事前申込制)>】
・申込み多数の場合には希望に沿えない場合がありますので、あらかじめ了承願います。
13:00~14:40【B.職務評価導入支援セミナー ~職務評価の導入で均等・均衡待遇を実現しよう~】
・職務評価の概要・必要性
・職務評価にトライ!(演習・解説)
・職務評価結果の活用方法
14:40~15:00【休憩】
15:00~17:00【C.短時間正社員制度導入支援セミナー 短時間正社員制度の効果について ~労働契約法の無期転換への対応にも活用を!~】
・短時間正社員制度導入の効果
・短時間正社員制度の導入・運用にあたっての留意点
会場 TKPガーデンシティ札幌駅前(札幌市中央区北2条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/seminar2015/
■□■「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」のご案内 □■□
~応募締切、8月4日~
厚生労働省は、パートタイム労働者の活躍推進への取組を積極的に進める企業を「パートタイム労働者活躍推進企業」として表彰し、その取組みを先進事例として広く発信していくことにしました。
今回の表彰では、パートタイム労働者の働きぶりの評価と適正処遇に関する取組みや、教育訓練・キャリアアップに関する取組みなど、パートタイム労働者の活躍推進に取り組んでいる企業を募集します。
事業所単位での応募も可能です。
<応募の概要>
【募集対象】
パートタイム労働者の活躍推進に向けて取り組んでいる事業所(企業)です。
全社的な取組でなくても、一事業所としての応募も可能です。
【表彰の種類】
◇最優良賞(厚生労働大臣賞)
パートタイム労働者の活躍推進のために、特に他の模範となる取組みを推進し、その成果が顕著である事業所(企業)
◇優良賞(雇用均等・児童家庭局長優良賞)
パートタイム労働者の活躍推進のために、他の模範となる取組みを推進し、その成果が認められる事業所(企業)
◇奨励賞(雇用均等・児童家庭局長奨励賞)
パートタイム労働者の活躍推進に取り組んでいると認められる事業所(企業)
【応募方法】
応募資格、応募要領、表彰基準などは、「パート労働ポータルサイト」内の「パートタイム労働者活躍推進企業表彰サイト」をご覧ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=11044&m=28009&v=3f952036
【募集締切】
平成27年8月4日(火)(必着)
【応募にあたって】
「パート労働ポータルサイト」内で、パートタイム労働者均等・均衡待遇指標(パート指標)について自社の診断(パート労働者活躍企業診断)をすることや、自社の行っているパートタイム労働者の活躍推進の取組みや今後の目標を宣言すること(パート労働者活躍企業宣言)が必要となります。
まずは診断と宣言をお願いします。
「パート労働ポータルサイト」http://krs.bz/roumu/c?c=11045&m=28009&v=9a1eb038
■□■「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」のご案内 □■□
~応募締切、8月31日~
厚生労働省は、「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の募集を行っています。
今年度から新たに、テレワークの活用によって労働者のワーク・ライフ・バランスの実現に顕著な成果を上げた企業や団体、個人を表彰する「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰制度(輝くテレワーク賞)」を設けました。
募集期間は、7月15日(水)から月31日(月)までで、審査結果は10月末頃にホームページなどで発表し、11月25日(水)の「テレワーク・シンポジウム」で表彰式を行います。
◆表彰の対象と種類
(1)厚生労働大臣賞「優秀賞」
テレワークの活用によってワーク・ライフ・バランスの実現を図っている企業のうち、特にその取組が優秀と認められる企業・団体を表彰
(2)厚生労働大臣賞「特別奨励賞」
テレワークの導入に当たって、さまざまな工夫を凝らすなど、他の企業の模範となる取組を行う企業・団体を表彰
(3)厚生労働大臣賞「個人賞」
1.他の模範となる「テレワークを積極的に活用した働き方」によってワーク・ライフ・バランスを実現している労働者を表彰
2.雇用型のテレワークの普及・推進に貢献した個人を表彰
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=11168&m=28009&v=93e5a954
■□■「第4回健康寿命をのばそう!アワード」のご案内 □■□
~応募締切、8月31日~
厚生労働省は、平成27年度から開始した「健やか親子21(第2次)※」において、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現を目指した取組を推進しています。
そこで「健康寿命をのばそう!アワード」に、今回から新たに「母子保健分野」を創設し、妊娠、出産に関する正しい知識の普及啓発や、児童、生徒の肥満や不健康やせへの対応など、母子の健康増進を目的とした優れた取組を行う企業・団体・自治体を表彰する「第4回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付を開始しました。
受賞した取組については、「健やか親子21(第2次)」の公式ウェブサイトやパンフレットなどで紹介します。
また、受賞企業などでは、アワード受賞ロゴマークを使用することができます。
〈実施概要〉
募集期間:平成27年7月1日(水)~平成27年8月31日(月)
募集部門:1.企業部門 2.団体部門 3.自治体部門
募集対象:すべての子どもが健やかに育つ社会の実現に向け、母子の健康増進を目的とした優れた取組を行っている企業・団体・自治体
※平成26年9月1日~平成27年8月31日までに実施した活動
応 募 先:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局母子保健課
応募方法:厚生労働省ホームページから応募申込書をダウンロードの上、郵送(当日消印有効)、FAXまたはメールで応募ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=11169&m=28009&v=366e395a
応募費用:無料
表 彰:厚生労働大臣/最優秀賞(1件)
優秀賞(企業部門、団体部門、自治体部門 各1件)
厚生労働省局長/優良賞(企業部門、団体部門、自治体部門 各5件程度)
表 彰 式:平成27年11月に東京都内で開催予定
【問い合わせ先】
厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 母子保健課
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
電 話:03(5253)1111(内線7934)
FAX:03(3595)2680
E-mail: sukoyaka21@mhlw.go.jp
※「健やか親子21(第2次)」とは
「健やか親子21」は、平成 13 年から開始した、母子の健康水準を向上させるためのさまざまな取組を推進する国民運動計画です。
母子保健はすべての子どもが健やかに成長していく上での健康づくりの出発点であり、次世代を担う子ども達を健やかに育てるための基盤となります。
平成27年度からは、「健やか親子21(第2次)」が新たに始まりました。
安心して子どもを産み、健やかに育てることの基礎となる少子化対策としての意義に加え、少子化社会において、国民が健康で明るく元気に生活できる社会の実現を図るための国民の健康づくり運動(健康日本 21)の一翼を担うものです。
■□■「パンフレット『長時間労働の削減に向けて』」のご案内 □■□
~厚生労働省が作成~
厚生労働省は、事業主の皆さまに、長時間労働の削減に取り組んでいただくため、そのポイントなどをまとめたパンフレット『長時間労働の削減に向けて』を作成しました。
このパンフレットには、長時間労働の削減に向け、自社の取組内容を点検できるチェックリストや、過重労働に関する送検事例、民事裁判事例、労災認定事例などが掲載されています。
まずは、あなたの会社の取組内容をチェックしてみてください。
なお、都道府県労働局や労働基準監督署、ハローワークなどでも配布していますので、活用ください。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=11122&m=28009&v=051c8a60
..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................
●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒064-0808 札幌市中央区南8条西6丁目
TEL:011-562-6070
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2015 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第37号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━
※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................
【1】「印刷営業セミナー」のご案内【再掲】
~9月4日、かでる2.7で開催~
【2】「インターネットを活用したISO14001取得・管理」のご案内
~全印工連で実施中~
【3】「グリーンプリンティング工場認定第37回認定募集」のご案内
~募集締切、8月中旬~
【4】「特別ライセンスプログラム"CC"2015新規募集」のご案内【再掲】
~本年度から随時申込が可能になりました~
【5】「IGAS2015」のご案内
~9月11日から16日まで、東京ビックサイトで開催~
【6】「印刷用語集」のご案内
~日印産連がWEBで公開~
【7】「第2回ものづくりスペシャリスト表彰」のご案内
~応募締切、8月14日~
【8】「平成27年度北海道ゼロ・エミ大賞」のご案内
~応募締切、9月15日~
【9】「北海道シェイクアウト参加者募集」のご案内
~応募締切、8月31日~
【10】「企業成長サミット2015in北海道」のご案内
~8月7日、札幌グランドホテルで開催~
【11】「北海道よろず支援拠点&地域プラットフォーム合同セミナー」のご案内
~9月8日、札幌グランドホテルで開催~
【12】「グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」のご案内
~応募締切、8月31日~
【13】「北のブランド2016認証製品募集」のご案内
~応募締切、8月28日~
【14】「第7回さっぽろ環境賞」のご案内
~応募締切、9月15日~
【15】「企業法務セミナー~トラブルを最小限に抑える法律知識~」のご案内
~8月27日、北海道経済センターで開催~
【16】「中小企業経営者のための経営に役立つ決算書の見方・経営計画書作成入門セミナー」のご案内
~9月9日、札幌市産業振興センターで開催~
【17】「経営者・管理者のための営業力強化・特訓の1日セミナー」のご案内
~9月11日、札幌市産業振興センターで開催~
【18】「パートタイム労働者活躍推進企業セミナー~パートタイム労働者が活躍できる企業とするために~」のご案内
~8月10日、TKPガーデンシティ札幌駅前で開催~
【19】「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」のご案内
~募集締切、8月31日~
【20】「第4回健康寿命をのばそう!アワード」のご案内
~募集締切、8月31日~
【21】「パンフレット『長時間労働の削減に向けて』」のご案内
~厚生労働省が作成~
■□■「印刷営業セミナー」のご案内【再掲】 □■□
~9月4日、かでる2.7で開催~
北海道印刷工業組合は、『モノ売り』から『コト売り』へと印刷営業マンが販促コンサルタントへの転身が図れるよう「印刷営業セミナー」を開催します。
日 時 平成27年9月4日(金)17:00~19:00
会 場 かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)
テーマ 「印刷営業マンの売上が4.5倍になった"販促プランナー変身術"」
講 師 株式会社U.S.P 代表取締役 加藤洋一氏
定 員 80人(定員に達し次第締め切ります)
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
https://www.print.or.jp/training/seminar20150521.html
■□■「インターネットを活用したISO14001取得・管理」のご案内 □■□
~全印工連で実施中~
全日本印刷工業組合連合会は、地球温暖化対策など企業の環境対策が重要視されるなか、日本電気(NEC)とコンサルティング会社のトーマツイノベーションの協力のもと、インターネットを活用したISO14001の取得・管理支援に取り組んでいます。
ISO委託審査機関は、日本品質保証機構(JQA)になります。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/pdf/iso14001_140302.pdf
■□■「グリーンプリンティング工場認定第37回認定募集」のご案内 □■□
~募集締切、8月中旬~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、印刷業界の環境自主基準である「日印産連『各種印刷サービス』グリーン基準」に準拠した「グリーンプリンティング認定」を行っています。
グリーンプリンティング認定工場は、日印産連グリーン基準(工程および事業者の取り組み)を達成した工場に対し客観的評価による認定を行い、環境優良工場としてクライアントなど社会に対し、幅広くアピールすることができます。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/pdf/GP37.pdf
■□■「特別ライセンスプログラム"CC"2015新規募集」のご案内【再掲】 □■□
~本年度から随時申込みが可能になりました~
全日本印刷工業組合連合会は、本年度も「Adobe Creative Cloud(略称:CC)」を組合員に特別価格で提供する「特別ライセンスプログラム"CC"」の新規募集(補正含む)を行います。
本年度から、随時申し込みが可能となり、昨年度と同様にCC+CSの下位バージョン使用権付(従来のCS Design Premium 6.0またはCS Design Standard 6.0以下の下位バーション使用許諾権付)のAプランと、CCのみの利用となるBプランを用意しました。
詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
http://www.aj-pia.or.jp/welcome/adobe_cc/adobe_cc.html
■□■「IGAS2015」のご案内 □■□
~9月11日から16日まで、東京ビックサイトで開催~
IGAS2015(International Graphic Arts Show)が、「Print+innovation プリントテクノロジーのさらなる挑戦!」をテーマに、341社2,684小間が出展し、9月11日~16日の6日間、東京ビックサイトで開催されます。
IGASは、最新の印刷・紙工・デジタルグラフィック関連の機材・情報・サービスを一堂に会した国際総合印刷機材展で、最新技術やさまざまなソリューションを提案するとともに印刷産業の未来を展望できる場となっています。
会期 平成27年9月11日(金)~16日(水)10:00~17:00
会場 東京ビックサイト 東1~6ホール(東京都江東区有明1-11-1)
詳細は、下記ホームページ(IGAS)をご覧ください。
http://www.igas-tokyo.jp/
■□■「印刷用語集」のご案内 □■□
~日印産連がWEBで公開~
一般社団法人日本印刷産業連合会は、これまで書籍として発行していた「印刷用語集」を大幅に改訂し、同連合会のホームページで公開しています。
詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
http://www.jfpi.or.jp/webyogo/
■□■「第2回ものづくりスペシャリスト表彰」のご案内 □■□
~応募締切、8月14日~
札幌商工会議所は、ものづくり従事者の業務・実績を広く社会一般に浸透させるとともに、技術者・技能者の地位や技能水準の向上、若手従業員の意識向上を目的に「第2回ものづくりスペシャリスト表彰」を実施します。
優れた技術・技能で社業発展・業界振興に貢献している「経営者・従業員」および将来の担い手として有望な「若手従業員」の募集を行っています。
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/content/details/business/2015/07/77.html
■□■「平成27年度北海道ゼロ・エミ大賞」のご案内 □■□
~応募締切、9月15日~
北海道は、廃棄物等の発生・排出抑制に関する意識の醸成や環境経営の普及を促し、循環型社会の形成を促進するため、平成17年度から「北海道ゼロ・エミ大賞表彰制度」を設け、道内で模範的な発生・排出抑制の取組を行っている事業所の表彰を実施しています。
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/grp/zeroemi/index.htm
■□■「北海道シェイクアウト参加者募集」のご案内 □■□
~応募締切、8月31日~
北海道防災会議は、本年の「防災の日(9月1日)」に、北海道シェイクアウト(自主参加型の一斉防災訓練)を実施します。
北海道シェイクアウトは、北海道庁、行政機関、指定地方公共機関等で構成する北海道防災会議が主唱しています。
北海道防災会議は、道民、学校、企業のほか、福祉施設、公共機関、行政機関や町内会などのコミュニティグループ等に北海道シェイクアウトへの参加を呼びかけています。
日時 平成27年9月1日(火)10:00
詳細は、下記ホームページ(道中央会)をご覧ください。
http://www.h-chuokai.or.jp/contents/information/2015/july/sheikuauto.pdf
■□■「企業成長サミット2015in北海道」のご案内 □■□
~8月7日、札幌グランドホテルで開催~
新日本有限責任監査法人は、「企業成長サミット2015in北海道」を、8月7日、札幌グランドホテルで開催します。
現政権の下で、アベノミクスの第三の矢と言われる新成長戦略が掲げられ、日本経済も新たな成長に向けて着実に歩み出しています。
これらの動きを真の成長へと繋げるためには、新たなイノベーションが求められています。
そのような環境の下、新日本有限責任監査法人では、ベンチャー企業経営者などアントレプレナーを対象とした、企業成長を支援するためのサミットを開催します。
日時 平成27年8月7日(金)14:00~17:30
会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
詳細は、下記ホームページ(新日本監査法人)をご覧ください。
http://www.shinnihon.or.jp/seminar/2015/2015-id-20150807-3.html
■□■「北海道よろず支援拠点&地域プラットフォーム合同セミナー」のご案内
~9月8日、札幌グランドホテルで開催~
公益財団法人北海道中小企業総合支援センターは、北海道経済産業局から、よろず支援拠点事業を受託し、昨年6月より道内7拠点に設置した「北海道よろず支援拠点」にて、道内の各支援機関等との連携を図りながら、中小企業・小規模事業者の経営に関する"よろず相談"を行っています。
同センターは、リージョンズ株式会社 代表取締役 高岡 幸生 氏を講師に招き、人材の活かし方や組織の活性化について豊富な事例を基に講演いただく、「北海道よろず支援拠点&地域プラットフォーム合同セミナー」を、9月8日、札幌グランドホテルで開催します。
日時 平成27年9月8日(火)13:30~17:00
会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
詳細は、下記ホームページ(道中小企業総合支援センター)をご覧ください。
http://www.hsc.or.jp/yorozu/seminar/20150908seminar.htm
■□■「グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」のご案内 □■□
~公募締切、8月31日~
国土交通省・経済産業省は、物流分野における環境負荷の低減、物流の生産性向上等持続可能な物流関係の構築に関し、特に顕著な功績のあった事業者に対し、「グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」として、大臣表彰・局長級表彰を行います。
詳細は、下記ホームページ(グリーン物流パートナーシップ会議)をご覧ください。
http://www.greenpartnership.jp/information/index.html
■□■「北のブランド2016認証製品募集」のご案内 □■□
~応募締切、8月28日~
札幌商工会議所は、北海道の豊穣な大地と豊かな海がもたらす一次産品を活用した食品や高い技術力から生み出される工業製品・ソフトウェア等、北海道を代表する優れた製品のさらなるブランド化を推進することを目的とした「北のブランド認証事業」を行っています。
自社製品の販路拡大・PRに活用可能となり、現在、2016認証製品の募集を行っています。
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
http://www.sapporo-cci.or.jp/north-brand/2016entry/index.html
■□■「第7回さっぽろ環境賞」のご案内 □■□
~応募締切、9月15日~
札幌市は、「第7回さっぽろ環境賞」の募集を行っています。
さっぽろ環境賞は、札幌の豊かな環境の保全に貢献する方々を表彰する制度です。
札幌市内を主な活動の場とし、環境保全活動に自主的かつ積極的に取り組む個人、企業および団体を募集(自薦・他薦可)しています。
詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/award/
■□■「企業法務セミナー~トラブルを最小限に抑える法律知識~」のご案内 □■□
~8月27日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「企業法務セミナー」を、8月27日、北海道経済センターで開催します。
総務・経理・営業担当者が業務を行うためには、法律的な知識・根拠に基づいて行うことが必要です。
担当者が専門知識を持っていないと、法的な重要性に気づかぬまま会社へ重大な問題や損害などを引き起こしてしまう危険があります。
同セミナーは、経営者・担当者を対象に、トラブルに巻き込まれるといった危険等を最小限に抑える法律知識・実務対応のポイントを解説します。
日時 平成27年8月27日(木)13:30~16:30
会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
https://www.sapporo-cci.or.jp/content/details/seminar/details/post-71.html
■□■「中小企業経営者のための経営に役立つ決算書の見方・経営計画書作成入門セミナー」のご案内 □■□
~9月9日、札幌市産業振興センターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、決算書を分析して、会社の資金の流れを明確にする良い決算書とは何かを学び、経営計画書を作成して会社を強くする方法を学ぶ、「中小企業経営者のための経営に役立つ決算書の見方・経営計画書作成入門セミナー」を、9月9日、札幌市産業振興センターで開催します。
日時 平成27年9月9日(水)9:30~16:30
会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/files/0909_Web.pdf
■□■「経営者・管理者のための営業強化・特訓の1日セミナー」のご案内 □■□
~9月11日、札幌市産業振興センターで開催~
一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「経営者・管理者のための営業強化・特訓の1日セミナー」を、9月11日、札幌市産業振興センターで開催します。
「作る(揃える)ことより、売ることの方が難しい」、経営・管理されるなかで既に理解され、最も困難に感じている当たり前のことではないでしょうか。
経費・原価の削減は相当進めたが、やはり重要なのは売上だと、顧客のプロ化や多様化、高齢化など社会構造や情勢の変化に対し、不易流行の如く「変わらなければならない」「変らざるを得ない」「「変えてはならない」という大きな3つの視点を実際の経営の視点、営業部門に求められる視点に落とし込み、どう捉え、阻むものをどう排除し、理想と現実のギャップをどう埋めていくのかを、具体的ノウハウとして提供し、日々の管理や教育・指導のレベルアップに繋げていただきます。
日時 平成27年9月11日(金)9:30~16:30
会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/files/0911_Web.pdf
■□■「パートタイム労働者活躍推進企業セミナー~パートタイム労働者が活躍できる企業とするために~」のご案内 □■□
~8月10日、TKPガーデンシティ札幌駅前で開催~
厚生労働省は、「パートタイム労働者活躍推進企業セミナー~パートタイム労働者が活躍できる企業とするために~」を、8月10日、TKPガーデンシティ札幌駅前で開催します。
近年、正社員より短い時間で働くパートタイム労働者が増加しています。
また、基幹的な業務を担うパートタイム労働者も多くみられるようになりました。
そのため各企業には、パートタイム労働者が活躍できる職場づくりに向けた取組を推進することが求められています。
また、平成27年4月には改正パートタイム労働法も施行されていて、パートタイム労働者の雇用管理を見直す良い機会です。
このセミナーでは、パートタイム労働者が活躍できる職場づくりを支援するため、「A.パートタイム労働者雇用管理改善セミナー」、「B.職務評価導入支援セミナー」、「C.短時間正社員制度導入支援セミナー」の3つのセミナーを同時開催します。
A・B・Cすべてに参加いただくことも、一部のみの参加も可能です。(事前申込制・参加無料)
日時 平成27年8月10日(月)
10:00~11:30【A.パートタイム労働者雇用管理改善セミナー ~改正パートタイム労働法をふまえた効果的な雇用管理に向けて~】
・改正パートタイム労働法の解説とパートタイム労働者の雇用管理のポイント
・自社の雇用管理を点検する ~パート指標を用いた自主点検の実施方法~
11:30~13:00【休憩・個別相談会 <希望者のみ(事前申込制)>】
・申込み多数の場合には希望に沿えない場合がありますので、あらかじめ了承願います。
13:00~14:40【B.職務評価導入支援セミナー ~職務評価の導入で均等・均衡待遇を実現しよう~】
・職務評価の概要・必要性
・職務評価にトライ!(演習・解説)
・職務評価結果の活用方法
14:40~15:00【休憩】
15:00~17:00【C.短時間正社員制度導入支援セミナー 短時間正社員制度の効果について ~労働契約法の無期転換への対応にも活用を!~】
・短時間正社員制度導入の効果
・短時間正社員制度の導入・運用にあたっての留意点
会場 TKPガーデンシティ札幌駅前(札幌市中央区北2条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/seminar2015/
■□■「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」のご案内 □■□
~応募締切、8月4日~
厚生労働省は、パートタイム労働者の活躍推進への取組を積極的に進める企業を「パートタイム労働者活躍推進企業」として表彰し、その取組みを先進事例として広く発信していくことにしました。
今回の表彰では、パートタイム労働者の働きぶりの評価と適正処遇に関する取組みや、教育訓練・キャリアアップに関する取組みなど、パートタイム労働者の活躍推進に取り組んでいる企業を募集します。
事業所単位での応募も可能です。
<応募の概要>
【募集対象】
パートタイム労働者の活躍推進に向けて取り組んでいる事業所(企業)です。
全社的な取組でなくても、一事業所としての応募も可能です。
【表彰の種類】
◇最優良賞(厚生労働大臣賞)
パートタイム労働者の活躍推進のために、特に他の模範となる取組みを推進し、その成果が顕著である事業所(企業)
◇優良賞(雇用均等・児童家庭局長優良賞)
パートタイム労働者の活躍推進のために、他の模範となる取組みを推進し、その成果が認められる事業所(企業)
◇奨励賞(雇用均等・児童家庭局長奨励賞)
パートタイム労働者の活躍推進に取り組んでいると認められる事業所(企業)
【応募方法】
応募資格、応募要領、表彰基準などは、「パート労働ポータルサイト」内の「パートタイム労働者活躍推進企業表彰サイト」をご覧ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=11044&m=28009&v=3f952036
【募集締切】
平成27年8月4日(火)(必着)
【応募にあたって】
「パート労働ポータルサイト」内で、パートタイム労働者均等・均衡待遇指標(パート指標)について自社の診断(パート労働者活躍企業診断)をすることや、自社の行っているパートタイム労働者の活躍推進の取組みや今後の目標を宣言すること(パート労働者活躍企業宣言)が必要となります。
まずは診断と宣言をお願いします。
「パート労働ポータルサイト」http://krs.bz/roumu/c?c=11045&m=28009&v=9a1eb038
■□■「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」のご案内 □■□
~応募締切、8月31日~
厚生労働省は、「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の募集を行っています。
今年度から新たに、テレワークの活用によって労働者のワーク・ライフ・バランスの実現に顕著な成果を上げた企業や団体、個人を表彰する「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰制度(輝くテレワーク賞)」を設けました。
募集期間は、7月15日(水)から月31日(月)までで、審査結果は10月末頃にホームページなどで発表し、11月25日(水)の「テレワーク・シンポジウム」で表彰式を行います。
◆表彰の対象と種類
(1)厚生労働大臣賞「優秀賞」
テレワークの活用によってワーク・ライフ・バランスの実現を図っている企業のうち、特にその取組が優秀と認められる企業・団体を表彰
(2)厚生労働大臣賞「特別奨励賞」
テレワークの導入に当たって、さまざまな工夫を凝らすなど、他の企業の模範となる取組を行う企業・団体を表彰
(3)厚生労働大臣賞「個人賞」
1.他の模範となる「テレワークを積極的に活用した働き方」によってワーク・ライフ・バランスを実現している労働者を表彰
2.雇用型のテレワークの普及・推進に貢献した個人を表彰
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=11168&m=28009&v=93e5a954
■□■「第4回健康寿命をのばそう!アワード」のご案内 □■□
~応募締切、8月31日~
厚生労働省は、平成27年度から開始した「健やか親子21(第2次)※」において、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現を目指した取組を推進しています。
そこで「健康寿命をのばそう!アワード」に、今回から新たに「母子保健分野」を創設し、妊娠、出産に関する正しい知識の普及啓発や、児童、生徒の肥満や不健康やせへの対応など、母子の健康増進を目的とした優れた取組を行う企業・団体・自治体を表彰する「第4回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付を開始しました。
受賞した取組については、「健やか親子21(第2次)」の公式ウェブサイトやパンフレットなどで紹介します。
また、受賞企業などでは、アワード受賞ロゴマークを使用することができます。
〈実施概要〉
募集期間:平成27年7月1日(水)~平成27年8月31日(月)
募集部門:1.企業部門 2.団体部門 3.自治体部門
募集対象:すべての子どもが健やかに育つ社会の実現に向け、母子の健康増進を目的とした優れた取組を行っている企業・団体・自治体
※平成26年9月1日~平成27年8月31日までに実施した活動
応 募 先:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局母子保健課
応募方法:厚生労働省ホームページから応募申込書をダウンロードの上、郵送(当日消印有効)、FAXまたはメールで応募ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=11169&m=28009&v=366e395a
応募費用:無料
表 彰:厚生労働大臣/最優秀賞(1件)
優秀賞(企業部門、団体部門、自治体部門 各1件)
厚生労働省局長/優良賞(企業部門、団体部門、自治体部門 各5件程度)
表 彰 式:平成27年11月に東京都内で開催予定
【問い合わせ先】
厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 母子保健課
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
電 話:03(5253)1111(内線7934)
FAX:03(3595)2680
E-mail: sukoyaka21@mhlw.go.jp
※「健やか親子21(第2次)」とは
「健やか親子21」は、平成 13 年から開始した、母子の健康水準を向上させるためのさまざまな取組を推進する国民運動計画です。
母子保健はすべての子どもが健やかに成長していく上での健康づくりの出発点であり、次世代を担う子ども達を健やかに育てるための基盤となります。
平成27年度からは、「健やか親子21(第2次)」が新たに始まりました。
安心して子どもを産み、健やかに育てることの基礎となる少子化対策としての意義に加え、少子化社会において、国民が健康で明るく元気に生活できる社会の実現を図るための国民の健康づくり運動(健康日本 21)の一翼を担うものです。
■□■「パンフレット『長時間労働の削減に向けて』」のご案内 □■□
~厚生労働省が作成~
厚生労働省は、事業主の皆さまに、長時間労働の削減に取り組んでいただくため、そのポイントなどをまとめたパンフレット『長時間労働の削減に向けて』を作成しました。
このパンフレットには、長時間労働の削減に向け、自社の取組内容を点検できるチェックリストや、過重労働に関する送検事例、民事裁判事例、労災認定事例などが掲載されています。
まずは、あなたの会社の取組内容をチェックしてみてください。
なお、都道府県労働局や労働基準監督署、ハローワークなどでも配布していますので、活用ください。
詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=11122&m=28009&v=051c8a60
..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................
●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
→ https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒064-0808 札幌市中央区南8条西6丁目
TEL:011-562-6070
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2015 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。