北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン 】第28号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン 】第28号 バックナンバー

【Vol.28】2014.11.4


━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第28号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................

【1】「『印刷道』実践セミナー」のご案内
  ~1月31日、ガーデンシティ札幌駅前で開催~
【2】「2015北海道情報・印刷産業展開催日程」のご案内
  ~6月11日・12日・13日、アクセスサッポロで開催~
【3】「電気料金再値上げに対し要望活動」を行いました
  ~北海道印刷関連業協議会が要望を行う~
【4】「オフセット印刷工場の作業環境調査研究報告書」のご案内
  ~日印産連が発刊~
【5】「全印工連特別ライセンスプログラム新規募集受付期間延長」のご案内
  ~11月14日まで延長~
【6】「第8回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」のご案内【再掲】
  ~応募締切、11月28日~
【7】「第29回全日本DM大賞」のご案内
  ~応募締切、11月30日~
【8】「11月は下請取引適正化推進月間」のご案内
  ~中小企業庁・公正取引委員会が推進~
【9】「下請取引適正化推進シンポジウム2014」のご案内
  ~11月6日、札幌市教育文化会館で開催~
【10】「下請取引適正化推進講習会」のご案内
  ~11月28日、ホテルポールスター札幌で開催~
【11】「IT利活用に向けたビジネス交流会2014」のご案内
  ~11月27日・12月4日、札幌市産業振興センターで開催~
【12】「ビジネスEXPO第28回北海道技術・ビジネス交流会」のご案内
  ~11月6・7日、アクセスサッポロで開催~
【13】「ものづくりフォーラム2014」のご案内
  ~11月6・7日、アクセスサッポロで開催~
【14】「表彰企業等プレミアム・パッケージ支援事業」のご案内
  ~11月6日、アクセスサッポロでキックオフ~
【15】「第27回中小企業優秀新技術・新製品賞」のご案内
  ~募集締切、12月8日~
【16】「第6回ものづくり日本大賞」のご案内
  ~募集締切、12月15日~
【17】「知的財産権フォーラムin札幌」のご案内
  ~11月17日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催~
【18】「高年齢者雇用安定助成金」のご案内
  ~高年齢者雇用等の事業主への助成金制度~



■□■「『印刷道』実践セミナー」のご案内   □■□
  ~1月31日、ガーデンシティ札幌駅前で開催~
 北海道印刷工業組合は、印刷道およびソリューション・プロバイダーの6類型を理解して、自社に適合する戦略を選択し、実践に繋げる計画書を策定する「『印刷道』実践セミナー」を開催します。
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/jissen-seminar.html

■□■「2015北海道情報・印刷産業展開催日程」のご案内  □■□
  ~6月11日・12日・13日、アクセスサッポロで開催~
 北海道情報・印刷産業展実行委員会は、例年9月初旬に開催しています「北海道情報・印刷産業展」を、平成27年は、9月にIGAS2015が開催されるため、平成27年(2015年)に限り、開催日を下記に変更して開催します。
 〔2015北海道情報・印刷産業展〕
 開催日 平成27年6月11日(木)・12日(金)・13日(土)
 会 場 アクセスサッポロ

■□■「電気料金再値上げに対し要望活動」を行いました  □■□
  ~北海道印刷関連業協議会が要望を行う~
 北海道印刷関連業協議会は、10月6・7日の両日、経済産業省、経済産業省北海道経済産業局、北海道ならびに北海道電力株式会社に対して、「電力料金再値上げに関する要望」として、(1)電力料金の再値上げの回避もしくは抑制、(2)電力の安定供給についての2点の要望を行いました。
 要望内容の詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/news/news20141028.html

■□■「オフセット印刷工場の作業環境調査研究報告書」のご案内  □■□
  ~日印産連が発刊~
 一般社団法人日本印刷産業連合会の労働安全衛生協議会は、「オフセット印刷工場の作業環境調査研究報告書」を発刊しました。
 報告書の詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/pdf/jfpi_141028.pdf

■□■「全印工連特別ライセンスプログラム新規募集受付期間延長」のご案内  □■□
  ~11月14日まで延長~
 全日本印刷工業組合連合会は、先々月から募集を行っていますAdobe製品を組合員特別価格で購入できる「全印工連特別ライセンスプログラム」の新規募集を、11月14日まで延長します。
 [全印工連特別ライセンスプログラム]のメリット
 (1)全印工連でしか買うことの出来ない、CCのスタンダード版相当、CCのプレミアム版相当の特別パッケージが組合員特別価格で購入できます。
 (2)毎年のメジャーバージョンアップ版を無償(DVD代金は別)でご提供します。
 (3)年2回のテクニカルセミナーを無償で受講することができ、常に最新技術情報の入手が可能になります。
 (4)コンピュータソフトの著作権の侵害リスクを大幅に軽減することができます。
 (5)いつでも繋がるテクニカルサポート窓口を組合員専用に開設しています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/welcome/adobe_cc/adobe_cc.html

■□■「第8回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」のご案内【再掲】  □■□
  ~応募締切、11月28日~
 全日本印刷工業組合連合会は、すべての人に優しく、誰もが快適に利用できることを目的としたユニバーサルデザインの考え方に準じ、デザインや文字など、より多くの人に伝わる情報を提供する「メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)」に取り組んでいます。
 この取り組みをより強固にするために、一般社会に対してMUD活動の意義と必要性を広くアピールし、印刷業界においては印刷技術の貢献に寄与することを目指し、「第8回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」を開催します。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/pdf/mud8_youkou.pdf

■□■「第29回全日本DM大賞」のご案内
  ~応募締切、11月30日~
 日本郵便株式会社は、優秀なDM(ダイレクトメール)を表彰する「第29回全日本DM大賞」を実施します。
 29回目となる今回は、「受け手のココロを動かし、ビジネスを大きく進化させたDMがここにある」をテーマに、戦略性やクリエイティブ性、具体的な実施効果などから審査・表彰を行います。
 詳細は、下記ホームページ(日本郵便)をご覧ください。
 http://www.dm-award.jp/index.html

■□■「11月は下請取引適正化推進月間」のご案内  □■□
  ~中小企業庁、公正取引委員会が推進~
 中小企業庁および公正取引委員会は、下請取引の適正化について、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という)の「的確な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業振興法(以下「下請振興法」という)に基づく振興基準の遵守を指導することを通じ、その推進を図っています。
 特に、昭和54年度から、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、下請法の普及・啓発事業を集中的に行っています
 詳細は、下記ホームページ(中企庁)をご覧ください。。
 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/141001ShitaukeGekkan.htm

■□■「下請取引適正化推進シンポジウム2014」のご案内   □■□
  ~11月6日、札幌市教育文化会館で開催~
 経済産業省中小企業庁および同北海道経済産業局は、下請取引適正化の推進を図るため、「消費税転嫁と企業間取引の適正化に向けて」をテーマに「下請取引適正化推進シンポジウム2014」を開催します。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/20141014/index.htm

■□■「下請取引適正化推進講習会」のご案内   □■□
  ~11月28日、ホテルポールスター札幌で開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、「下請取引適正化推進講習会」を開催します。 
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/20141014_2/index.htm

■□■「IT利活用に向けたビジネス交流会2014」のご案内   □■□
  ~11月27日・12月4日、札幌市産業振興センターで開催~
 一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、札幌商工会議所との共催で、さまざま分野で活用されているITの導入事例やサービスなどの紹介を通じて、各社のビジネスにITを積極的に取り入れていただくことを目的とした、「IT利活用に向けたビジネス交流会2014」と題したセミナーを開催します。
 詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
 http://www.sec.or.jp/elecen/it-leading/it_kouryu_20141127_1204.pdf

■□■「ビジネスEXPO第28回北海道技術・ビジネス交流会」のご案内  □■□
  ~11月6・7日、アクセスサッポロで開催~
 北海道技術・ビジネス交流会実行委員会は、「連携!北海道の未来へ」をテーマに「ビジネスEXPO第28回北海道技術・ビジネス交流会」を開催します。
 詳細は、下記ホームページ(ビジネスEXPO実行委員会)をご覧ください。
 http://www.business-expo.jp/common/invitation.pdf

■□■「ものづくりフォーラム2014」のご案内  □■□
  ~11月6・7日、アクセスサッポロで開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部と連携し、ビジネスEXPO第28回北海道技術・ビジネス交流会の同時開催イベントとして、道内ものづくり企業のPRブース「ものづくりフォーラム2014」を開催します。
 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)の研究成果や独自の優れた技術や製品を有する企業18社が一堂に結集します。
 詳細は、下記ホームページ(ビジネスEXPO実行委員会)をご覧ください。
 http://www.business-expo.jp/common/invitation.pdf

■□■「表彰企業等プレミアム・パッケージ支援事業」のご案内   □■□
  ~11月6日、アクセスサッポロでキックオフ~
 北海道は、北海道が表彰・認定した商品を開発した企業のさらなるステップアップを図るため、企業の販路開拓に向けた取り組みをサポートする「表彰企業等プレミアム・パッケージ支援事業」を開始します。
 同事業のキックオフをビジネスEXPO第28回北海道技術・ビジネス交流会会場で行います。
 詳細は、下記ホームページ(道中央会)をご覧ください。
 http://www.h-chuokai.or.jp/contents/information/2014/octorber/kickoff.pdf

■□■「第27回中小企業優秀新技術・新製品賞」のご案内  □■□
  ~募集締切、12月8日~
 公益財団法人りそな中小企業振興財団と日刊工業新聞社は、中小企業の技術振興を図り、我が国産業の発展に寄与することを目的に、昭和63年から「中小企業優秀新技術・新製品賞」を設け、中小企業の方々が開発した優れた「新技術・新製品」と「新ソフトウェア」を毎年表彰しています。
 詳細は、下記ホームページ(りそな財団)をご覧ください。
 http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/shingijutu1.html

■□■「第6回ものづくり日本大賞」のご案内  □■□
  ~募集締切、12月15日~
 経済産業省は、中小企業に勤務する優れた技術者など、ものづくりの第一線で活躍する方々を顕彰する内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」を実施しています。
 詳細は、下記ホームページ(経産省)をご覧ください。
 http://www.monodzukuri.meti.go.jp/

■□■「知的財産権フォーラムin札幌」のご案内  □■□
  ~11月17日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催~
 日本弁理士会・同北海道支部は、「道内企業の海外展開と知的財産」をテーマに「知的財産権フォーラムin札幌」を開催します。
 このフォーラムでは、北海道に縁のある、食に関わる企業・団体の方を中心に、海外ビジネスで生じる課題をどのように乗り越えてきたか、海外での知的財産権についてどのように乗り越えてきたかについて体験談をお話しいただく予定です。
 詳細は、下記ホームページ(日本弁理士会道支部)をご覧ください。 
 http://jpaa-hokkaido.jp/information/docs/20141117.pdf 

■□■「高年齢者雇用安定助成金」のご案内  □■□
  ~高年齢者雇用等の事業主への助成金制度~
 平成25年4月1日から改正高年齢者雇用安定法が施行され、希望者全員65歳までの継続雇用が義務化されました。
 これに合わせて、少なくとも希望者全員65歳までの雇用、あるいは65歳を超えて年齢にかかわりなく働ける場を確保するための支援措置として「高年齢者雇用安定助成金」が創設されました。
 この「高年齢者雇用安定助成金」は、高年齢者の活用促進のための雇用環境の整備や他社の定年退職予定者などの雇入れを行う事業主の方々に対して助成する制度となっており、「高年齢者活用促進コース」と「高年齢者労働移動支援コース」の2つのコースがあります。
 雇用保険適用事業主であれば、企業規模や業種等にかかわらず支給対象になる助成金です。
 今年度から、さらに充実し、使いやすくなりました。
 詳細は、北海道高齢・障害者雇用支援センターへお問い合わせください。
 ◇高年齢者雇用安定助成金
 http://www.jeed.or.jp/elderly/subsidy/
 ◇平成26年度高齢者雇用支援安定助成金の改正
 http://www.jeed.or.jp/elderly/subsidy/download/subsidy_kaisei.pdf
 ◇高年齢者活用促進コース
 http://www.jeed.or.jp/elderly/subsidy/subsidy_sokusin.html
 ◇高年齢者労働移動支援コース
 http://www.jeed.or.jp/elderly/subsidy/subsidy_roudousien.html
 ◇高齢・障害者雇用支援センター
 http://www.jeed.or.jp/location/ks/index.html




..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西6丁目
TEL:011-562-6070
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2014 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved. 

北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.