北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【 北印工組メールマガジン 】第27号 バックナンバー

【 北印工組メールマガジン 】第27号 バックナンバー

【 Vol.27】2014.10.3


━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第27号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................

【1】「第8回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内【再掲】
  ~応募締切、11月28日~
【2】「全印工連CSR第7回ワンスター認定事業」のご案内【再掲】
  ~募集締切、10月31日~
【3】「平成26年度おもてなし経営企業選募集」のご案内
  ~応募締切、10月24日~
【4】「2015新卒GO!GO!企業説明会に、ものづくり『なでしこ枠』」のご案内
  ~応募締切、10月17日~
【5】「経営者のための労務管理シンポジウム」のご案内
  ~10月22日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催~
【6】「雇用管理改善セミナー」のご案内
  ~道内4都市で開催~
【7】「労働契約等解説セミナー」のご案内
  ~10月21日、札幌市教育文化会館で開催~
【8】「平成26年度『見える』安全活動コンコール」のご案内
  ~応募締切、11月14日~
【9】「北海道ビジネスサポート・ハローワーク」のご案内
  ~経営相談、各種雇用助成金の相談・申請、人材確保等のサービスをワンストップで提供~
【10】「キラリ人材発掘プロジェクト」のご案内
  ~人材確保・定着のための法人向け無料セミナー~
【11】「事業承継・事業譲渡など経営のバトンタッチの相談」のご案内
  ~北海道事業引継ぎセンターに相談を~
【12】「事業承継セミナー」のご案内
  ~10月28日、北海道経済センターで開催~
【13】「ものづくりマイスター制度」のご案内
  ~若者のものづくり技能の向上を応援します~
【14】「労働条件相談ほっとライン」のご案内
  ~平日夜間、土日に、無料の電話相談を実施~
【15】「テレワークの導入経費の助成」のご案内
~申請期限、12月15日~
【16】三菱UFJ技術教育財団「平成26年度第2回研究開発助成金」のご案内
~公募締切、10月31日~
【17】「NEDOフォーラムin北海道」のご案内
  ~10月15日、札幌全日空ホテルで開催
【18】「北海道最低賃金改定」のご案内
  ~時間額748円、10月8日効力発生~
【19】リコージャパン株式会社主催「Value Presentation 2014『CCSセミナー』」のご案内
  ~10月21日、ホテルロイトン札幌で開催~



■□■「第8回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション作品募集」のご案内【再掲】  □■□
  ~応募締切、11月28日~
 全日本印刷工業組合連合会は、すべての人に優しく、誰もが快適に利用できることを目的としたユニバーサルデザインの考え方に準じ、デザインや文字など、より多くの人に伝わる情報を提供する「メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)」に取り組んでいます。
 この取り組みをより強固にするために、一般社会に対してMUD活動の意義と必要性を広くアピールし、印刷業界においては印刷技術の貢献に寄与することを目指し、「第8回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」を開催します。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/pdf/mud8_youkou.pdf

■□■「全印工連CSR第7回ワンスター認定事業」のご案内【再掲】  □■□
  ~応募締切、10月31日~
 全日本印刷工業組合連合会は、企業としての信頼性や社会的責任が問われるなか、CSR(企業の社会的責任)研究の第一人者である横浜市立大学の影山教授監修のもと、中小印刷業CSR規格を策定し、地域に密着したCSRに取り組み、顧客・社会から必要とされるパートナーとして成長する企業のCSR認定を行っています。
 「全印工連CSR認定制度」の第7回ワンスター認定募集を、8月1日から10月31日まで行っています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。 
 http://www.aj-pia.or.jp/pdf/140805_onestar.pdf

■□■「平成26年度おもてなし経営企業選募集」のご案内   □■□
  ~応募締切、10月24日~
 経済産業省は、「平成26年度おもてなし経営企業選」の募集を行っています。
 「おもてなし経営」とは、(1)社員の意欲と能力を最大限に引き出し、(2)地域・社会との関わりを大切にしながら、(3)顧客に対して高付加価値・差別化サービスを提供する企業経営のことです。
 このような「おもてなし経営」を実践している企業を発掘し、公表することで、地域のサービス事業者等の皆様に経営改善に向けたヒントとして提供し、「おもてなし経営」の普及を図ります。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokiq/20140901/

■□■「2015新卒GO!GO!企業説明会に、ものづくり『なでしこ枠』」の案内   □■□
  ~応募締切、10月17日~
 北海道は、ものづくり産業への女性の参加促進を目的に、本年度、「ものづくり『なでしこ』応援プロジェクト」を展開し、女性に向けたものづくり産業の魅力のアピ―ルなどに重点的に取り組んでいます。
 今般、その一環としてジョブカフェ北海道が開催する、企業と来春卒業予定の方との出会いと交流の場「2015新卒GO!GO!企業説明会」に「ものづくり『なでしこ枠』」を設定します。
 この機会に、女性が活躍できる御社の魅力を積極的にピーアールしてみませんか? 
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/monozukuri/nadeshiko-gousetsu1127-28.pdf

■□■「経営者のための労務管理シンポジウム」のご案内   □■□
  ~10月22日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催~
 北海道中小企業団体中央会は、「経営者のための労管理シンポジウム」を開催します。
 詳細は、下記ホームページ(道中央会)をご覧ください。
 http://www.h-chuokai.or.jp/contents/information/2014/september/roumusinpo.pdf
 
■□■「雇用管理改善セミナー」のご案内  □■□
  ~道内4都市で開催~
 北海道労働局は、北海道と共催で、札幌市・函館市・旭川市・帯広市において、人材確保・定着に向けた雇用管理改善や、非正規雇用労働者の正社員転換を促進するためのセミナーを開催します。
 詳細は、下記ホームページ(道労働局)をご覧ください。
 http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/topics_2014/_119905.html

■□■「労働契約等解説セミナー」のご案内  □■□
  ~10月21日、札幌市教育文化会館で開催~
 厚生労働省は、「労働契約等解説セミナー」を開催します。
 労働者と使用者をつなぐためのルールである「労働契約」などについて分かりやすく解説し、基礎的事項の「基礎セミナー」と、労働契約に関する判例・事例を紹介する「判例・事例セミナー」の2部構成となっています。
 詳細は、下記ホームページ(東京海上日動リスクコンサル)をご覧ください。
 http://www.tokiorisk.co.jp/seminar/20140905.html

■□■「平成26年度『見える』安全活動コンクール」のご案内   □■□
  ~応募締切、11月14日~
 厚生労働省は、労働災害防止に向けた企業の取り組み事例を募集する、「平成26年度『見える』安全活動コンクール」を実施します。
 「『見える』安全活動」とは、職場で守るべき安全手順や視覚的に捉えられない危険を可視化(見える化)し、それを活用する効果的な安全活動などを言います。
 本コンクールでは、企業の安全活動の「見える化」への取り組みを活性化させることを目的として、「見える化」の取り組み事例を募集・公開し、国民の皆様からの投票によって、優良事例を決定します。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/index.html

■□■「北海道ビジネスサポート・ハローワーク」のご案内   □■□
  ~経営相談、各種雇用助成金の相談・申請、人材確保等のサービスをワンストップで提供~
 北海道ビジネスサポート・ハローワークは、主に札幌市内・近郊の中小企業の皆様および新規に創業を考えている皆様に対する、経営相談、各種雇用助成金の相談・申請、人材確保等のサービスをワンストップで提供する施設です。
 詳細は、下記ホームページ(道労働局)をご覧ください。
 http://hokkaido-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/sapporo/shisetsu/_93897.html

■□■「キラリ人材発掘プロジェクト」のご案内  □■□
  ~人材確保・定着のための法人向け無料セミナー~
 中小企業庁および全国中小企業団体中央会から委託を受けたヒューマンリソシア株式会社は、正社員として働きたいと考えている求職者および今後その予定のある方々(キラリ人材)を対象に、就職を成功させるためのスキルアップ研修やセミナーを実施します。
 詳細は、下記ホームページ(ヒューマンリソシア)をご覧ください。
 http://resocia.jp/kirari/for_corporates/

■□■「事業承継・事業譲渡など経営のバトンタッチの相談」のご案内  □■□
  ~北海道事業引継ぎセンターに相談を~
 後継者不足で、事業の存続に不安を抱える中小企業は多く、今、企業・事業の存続に「M&A」の活用が注目されています。
 北海道事業引継ぎ支援センターは、皆様の経営資源を他の意欲ある中小企業等に引き継ぐため、M&Aの経験豊かな専門家が親身に対応し、無料でアドバイスを行っています。
 詳細は、下記ホームページ(道事業引継ぎセンター)をご覧ください。
 http://www.sapporo-cci.or.jp/hikitsugi/

■□■「事業承継セミナー」のご案内  □■□
  ~10月28日、北海道経済センターで開催~
 北海道事業引継ぎ支援センターは、「失敗事例から学ぶ、事業承継のポイント」をテーマに、「事業承継セミナー」を開催します。
 本セミナーは、これまで手がけてきた実際の承継事例を取り上げ、中小企業オーナーが陥りやすい失敗のポイントをわかりやすく解説し、実際に事業承継をした経営者からの失敗談を語っていただきます。
 詳細は、下記ホームページ(道事業引継ぎセンター)をご覧ください。 
 http://www.sapporo-cci.or.jp/hikitsugi/pdf/jigyokeisyo201410.pdf

■□■「ものづくりマイスター制度」のご案内  □■□
  ~若者のものづくり技能の向上を応援します~
 厚生労働省は、若者のものづくり離れ、技能離れが見られるなか、産業の基盤となる高度な技能を持つ技能者の確保・育成が課題となっていることから、「もづくりマイスター制度」を推進しています。
 「ものづくりマイスター制度」は、製造業・建設業を営む中小企業などの要望に応じ、ものづくりに関して高度な技能・経験を持つ「ものづくりマイスター」を派遣して、若年技能者に実践的な指導を行うことで、企業の人材育成を支援する制度です。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。 
 https://www.monozukuri-meister.javada.or.jp/mm/mm/contents/home/
  
■□■「労働条件相談ほっとライン」のご案内  □■□
~平日夜間、土日に、無料の電話相談を実施~
 厚生労働省は、若者の「使い捨て」が疑われる企業などへ取組強化の一環として、9月1日から、平日夜間・土日に、労働条件に関して、誰でも無料で相談できる電話相談窓口「労働条件相談ほっとライン」を開設しました。
 「労働条件ほっとライン」は、労働基準関係法令に関する問題について、専門知識を持つ相談員が、法令・裁判例などの説明や関係機関の紹介などを行う電話相談です。
 労働者・使用者に関わらず誰でも無料で、全国どこからでも利用できます。
 匿名での相談も可能です。
 ●労働条件相談ほっとライン
 フリーダイヤル 0120(811)610 (はい! ろうどう)
 ※携帯電話・PHSからも利用可能です。
 ・開設期間:平成26年9月1日(月)~平成27年3月31日(火)
 ・受付時間:平日(月・火・木・金)17:00~22:00
       土日         10:00~17:00
※祝日の場合は、曜日どおりに実施しています。
  (例:平成26年9月15日(月・祝)→17:00~22:00)
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=10224&m=28009&v=dce63618

■□■「テレワークの導入経費の助成」のご案内  □■□
  ~申請期限、12月15日~
 厚生労働省は、終日在宅で就業するテレワークに取り組む中小企業事業主に、助成金を支給しています。
 テレワークを導入すると、子育てや介護、病気やけがの治療をしながら、自宅で働くことができるなど、ワーク・ライフ・バランスの実現が可能となります。
 また、災害や感染症の大流行などが発生した際、従業員に自宅で働いてもらうことにより事業の継続ができるなどのメリットもあります。
 ●職場意識改善助成金(テレワークコース)
  [対象となる事業主]
   終日在宅で就業するテレワークを新規で導入する中小企業事業主(試行的な導入も対象)
  [対象となる取組]
   ・テレワーク用通信機器※の導入・運用
    ※web会議用機器、社内のパソコンを遠隔操作するための機器など
     なお、パソコン、タブレット、スマートフォンは対象となりません
   ・就業規則・労使協定などの作成・変更
   ・労務管理担当者に対する研修
   ・労働者に対する研修、周知・啓発
   ・外部専門家によるコンサルティング(社会保険労務士など)
  [支給額]
    対象となる経費の合計額(※)× 補助率(1/2~3/4)
    (※)機械装置等購入費、通信運搬費、消耗品費、委託費など
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=10226&m=28009&v=4c801045

■□■三菱UFJ技術教育財団「平成26年度第2回研究開発助成金」のご案内  □■□
  ~公募期限、10月31日~
 三菱UFJ技術教育財団は、技術指向型の中小企業の育成を通じて、我が国産業の発展ならびに中小企業の経営高度化に貢献することを目的とした事業の一環として、新製品、新技術の研究開発に対する助成事業を行っています。
 詳細は、下記ホームページ(三菱UFJ技術教育財団)をご覧ください。
 http://www.mutech.or.jp/

■□■「NEDOフォーラム2014in北海道」のご案内  □■□
  ~10月15日、札幌全日空ホテルで開催~
 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、地域における企業、大学等の皆様にNEDO事業を知って頂き、また活用頂くことにより、地域経済の活性化に寄与することを目的として、フォーラムを開催します。
 NEDO事業を活用した企業等による技術開発事例や地域における取り組みを講演やパネル展示により紹介するとともに「未来を拓く技術開発を支援」をテーマとして、NEDOテーマ公募事業に係る情報発信を行い、併せてNEDO事業の応募に関する個別相談会を開催します。
 詳細は、下記ホームページ(NED0)をご覧ください。
 http://www.nedo.go.jp/events/KH_100020.html?from=b

■□■「北海道最低賃金」のご案内  □■□
  ~時間額748円、10月8日効力発生~
 北海道内で事業を営む使用者およびその事業場で働くすべての労働者(臨時、パートタイマー、アルバイト等を含む)に適用される北海道最低賃金が、10月8日から時間額748円(現行734円)に改定されます。
 詳細は、下記ホームページ(道労働局)をご覧ください。
 http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0112/6170/2014090801.pdf

■□■リコージャパン株式会社主催「Value Presentation 2014『CCSセミナー』」のご案内  □■□
  ~10月21日、ホテルロイトン札幌で開催~
 リコージャパン株式会社は、10月21日・22日に、ホテルロイトン札幌で「Value Presentation 2014」を開催します。
 また、同CCSセミナーを開催します。
 日 時 平成26年10月21日(火)午後2時
 会 場 ホテルロイトン札幌 2階リージェントホール
 テーマ 「売上拡大力『覚醒』ゼミナール~貴社の本当の『価値』は伝わってますか?お客様に選ばれ続ける秘訣をお教えします~」 
 講 師 株式会社バリューマシーンインターナショナル代表取締役社長 河島弘司氏
 内 容 スマートフォン、タブレットの普及により、お客様の「買い方」「選び方」が根本から変わった今、これまでと同じ販促の「やり方」では、期待する効果が得られることは少ないでしょう。
     それどころか「常連さん」まで失いかねません。
     本セミナーをきっかけに、もう一度、自社の「販促物」を見直して、お客様に選ばれ続ける「基準」と、その「伝え方」を考えませんか?
 ※セミナー受講は、専用申込書からの受付が必要です。
  専用申込書は、リコージャパン株式会社 担当:青木 電話011-700-5535へお問い合せください。
 「Value Presentation 2014」の詳細は、下記ホームページ(リコージャパン)をご覧ください。
 https://www.ricoh.co.jp/vpre/sapporo/





..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西6丁目
TEL:011-562-6070
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2014 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 

北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.